電撃オンライン

赤坂アカ×SCRAP×集英社ゲームズが贈る世界創造謎解きADV『カミとミコ』がおもしろそう! カミとなり転生するミコと世界の危機に挑む!?【TGS2025】

文:まり蔵

公開日時:

最終更新:

 2025年9月25日~28日(一般公開日は27・28日)に千葉県・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2025(TGS2025)”。この集英社ゲームズブースに、完全新作ブラウザゲーム『カミとミコ』が出展されています。

[IMAGE]

『カミとミコ』プロジェクトが始動!


 『カミとミコ』は、リアル脱出ゲームを企画制作するSCRAPと、漫画家の赤坂アカ氏、そして集英社ゲームズが共同で制作する“世界創造謎解きアドベンチャー”ゲームです。

[IMAGE]

 ディレクターは、リアル脱出ゲームなどの体験型ゲーム・イベントを手がけてきたSCRAPの代表の加藤隆生氏。シナリオ/キャラクターデザインは、『【推しの子】』(原作)『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』(いずれも集英社)などで知られる漫画家の赤坂アカ氏が担当します。


 本作の目的は、時代を越えて襲いかかる飢餓や疫病などの危機に対し、転生を繰り返すミコとともに“知恵”と“ひらめき”で人類を救うこと。

 カミとミコの出会いは100万年前。とある滅亡に瀕する集落で、プレイヤーは巫女に出会います。しかし、こちらの言葉が彼女には通じない……助けを求める巫女の願いに応え、人々を救うことができるのか?

『カミとミコ』のココが気になる!


 プレイヤーは自ら“カミ”となり、転生する“ミコ”ともに現代知識で無双して謎を解きながら物語を進めていきます。

 “ミコ”は、人類で唯一プレイヤーの声を聞くことができる少女。転生により時代ごとに異なる姿をとりながら、プレイヤーとともに人類の危機を乗り越えていくことになります。

 ゲームのビジュアルは、ドット絵がキュートなピクセルアート。転生を繰り返すというミコが原始時代のような装いをしていますね。他にも古代や中世、近世、現代とさまざまな時代で謎を解くようです。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 どうやら“現代知識”を駆使してさまざまな時代の謎を解いていくようですが、どのようなゲームシステムになるのか今から期待が高まりますね!

TGS2025の集英社ゲームズブースに『カミとミコ』フォトスポットが登場!


 『カミとミコ』は、TGS2025の集英社ゲームズブース(ホール6-C08)に出展中。ブース内に赤坂アカ氏が描いたミコのフォトスポットが登場しています。本作が気になる人は、集英社ブースを訪れてみてはいかがでしょうか?

[IMAGE]

【関連記事】

“東京ゲームショウ2025”開催概要

会場:千葉県・幕張メッセ
  • 展示ホール1~11
  • 国際会議場
  • イベントホール
【ビジネスデイ】
  • 9月25日(木)10:00~17:00
  • 9月26日(金)10:00~17:00
【一般公開日】
  • 9月27日(土)09:30~17:00
  • 9月28日(日)09:30~16:30
※ノベルティは、各日なくなり次第終了となる可能性があります。ご注意ください。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります