10月18日(土)、19日(日)に岐阜県各務原市で開催されるゲームを中心としたエンターテインメントイベント“第8回 全国エンタメまつり”に出展される注目ブースを紹介します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
“全国エンタメまつり(ぜんため)”は、岐阜県で開催されるゲームを中心としたエンターテインメントイベントです。
秋のハロウィン&ピクニックをテーマに、広々とした公園を歩きながら楽しむ屋外ゲームイベントとなっており、各出展メーカーによるゲーム試遊イベント、グッズ販売、ステージイベント、キッチンカーグルメなど、さまざまな催し物が行われます。
本記事では、出展メーカーの1つ“インティ・クリエイツ”ブースを紹介します。
インティ・クリエイツブースの出展情報
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
インティ・クリエイツブースでは、新感覚ガールズスラッシュアクションゲーム『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』、ライトノベル2Dアクションゲーム『蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト トライアングルエディション』、ローグライトカードバトルRPG『カルドアンシェル Nintendo Switch 2 Edition』の3タイトルを試遊可能。試遊することで、直径57mmの特製缶バッジがプレゼントされます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
また、誰でも“魔女ガミくじ”が引けるおみくじイベントを終日開催。巫女姿の魔女ガミの主人公“シロハ”のおみくじで吉兆を占えます。
さらに、『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』の最新グッズを含む物販に加え、10月18日の12:00より、インティ・クリエイツ情報局MC田中健大さんと、『カルドアンシェル』ディレクターの吉岡一さんによるステージイベントを実施します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』とは(ストアページより)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=1280)
『魔女ガミ』は記憶喪失の魔女「シロハ」が紙キレの姿となったシロハの父「シオリ」と共に、 その手に持つ刀「カミキリ」でカミの化け物たちを斬って 奇々怪々の世界を駆け抜けていく2D横スクロールアクションゲームです。
プレイヤーはシロハを操り、高速移動(スラッシュ)攻撃「セツナ」を駆使して敵やステージを攻略していきます。
その先々ではシロハの記憶が宿ったカード「追憶譜(レカルタ)」を持つ、 個性豊かなマジョガミたちが立ちはだかります。
彼女たちは狂った心と様々な能力を持ち、 その凶悪な攻撃によってシロハは苦戦を強いられますが「セツナ」によって活路を斬り開いたり、時にはシオリの「防御陣」や道中で出会う守護神「星神」の能力強化「色ナ星(いろなぼし)」など、仲間の力を借りてその窮地を乗り越えていきます。
マジョガミを倒すたびシロハはシオリに関する記憶を思い出してゆき、物語の進行と共に二人の交流も増えていきます。
狂った世界での心温まる家族との触れ合い、そして一人の少女の決断を見届けてください。
■Nintendo Switch 2版の特徴
Nintendo Switch 2版の魔女ガミは、4K表示、及び、120FPS対応となっていて、細かい部分まで美麗イラストの調整をかけ、また高速スラッシュアクションを堪能できるようになっています。
■ポイント① 妖艶で魅力的な世界観!
インティ・クリエイツの数々の作品に参加しているアートディレクター「夏目裕司」を採用し、世界観、キャラクター、ゲーム画面などで新しいビジュアルに挑戦し、魅惑的な世界を創造しました。
その独特で魅惑的な世界と再現されたゲーム演出などでプレイヤーを楽しませます。
■ポイント② 縦横無尽に駆け抜ける神速スラッシュアクション「セツナ」!
「セツナ」は危険な敵にあえて高速で飛び込み敵を斬り裂く攻撃!
ワンボタンで発動可能で、特徴的な和風エフェクト共に敵を真っ二つに切断します。
また、「セツナ」はただの攻撃ではなく敵などを斬り繋ぎ普段行けない場所に行ける移動能力、マジョガミの強大な攻撃を弾く防御能力など三位一体した神業で全てのアクションの基本にもなります。
プレイヤーは「セツナ」を駆使することで縦横無尽なアクションを楽しむことが出来ます。
■ポイント③ 歌と共に変身「色ナ星(いろなぼし)」!
「セツナ」を使うほど上昇する戦術ゲージ「神の星座」が溜まり、それを使用してシロハは星神の力を借りて変身します。
その変身時には歌とアニメーションが再生され、パワーアップと共に豪華な演出が繰り広げられます。
最大変身「色ナ星」時にはシロハと星神の二人で奏でる歌になり、その強大な力を体感させると共に、必殺技「星詩奏浄(せいしそうじょう)」を使用することが可能になります。
■セールスポイント④ 個性的なキャラクター達と繰り広げられる物語!
シロハに敵対するマジョガミたちは独特で魅惑的なデザインの少女たち。
彼女たちはそれぞれこだわりの“癖”があり、最大限「シロハ」を苦しめる攻撃を大画面のアニメーションと共に魅せてくれます。
また、アクション中に入手する特殊なアイテムでサブシナリオを開放でき、見つける事で本編で語られないシオリや仲間たちの過去を知ることが出来ます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=1280)
『蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト トライアングルエディション』とは(ストアページより)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=1280)
蒼き雷霆の覚醒、ガンヴォルト三部作(オデッセイ)のすべてを此処に!
本格横スクロール2Dアクションゲーム『蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト』(2014年)、『蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト 爪(ソウ)』(2016年)、『蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト 鎖環(ギブス)』(2022年)の全3作品と全DLCを収録した完全版となります。
ガンヴォルトシリーズ共通の特徴として、アクション中に絶えず挿入されるライトノベルテイストのフルボイス会話と、“電子の謡精(サイバーディーヴァ)”が歌う37曲以上の楽曲による演出が、世界を彩ります。
さらに、シリーズディレクターが3作品を俯瞰し、アクション性を再調整、音声や楽曲のリニューアル、再構築した特典ドラマCD等を楽しめるライブラリモードを搭載するなど、新たな体験を含むファイナルコンプリートバージョンとなっています。
【収録タイトルの紹介】
■蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト
『蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト』は、ハイスピードな疾走感と“雷撃鱗(ライゲキリン)”によって敵を撃破する爽快なアクションが楽しめます。
プレイヤーであるガンヴォルトは雷撃の“第七波動(セブンス)”を使い、自由のため皇神グループの能力者たちと激しいバトルを繰り広げます。
さらに今回のエディションでは、ガンヴォルトに新たなスキルを追加しています。
ガンヴォルトの雷撃アクションがさらなる高みへ解き放たれます。
■蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト 爪(ソウ)
新たにライバルの“アキュラ”が、プレアブルキャラクターとして追加されました。
アキュラは体当たりでロックオンして、強力なロックショットを連続発射できます。
空中でダッシュする“ブリッツダッシュ”を駆使すれば、華麗な空中戦ができるほか、ボスからスキルをキャプチャし、自分のスキルとして使用する事ができます。
また本エディションでは、アキュラとRoRoのキャラクターボイス、及び、RoRoの歌を新キャストで再収録しました。
■蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト 鎖環(ギブス)
新たな主人公“きりん”と、シリーズの主人公であるガンヴォルトを切り替えながら爽快なアクションが楽しめます。
きりんは、どこからでも一瞬で間合いを詰め、無数の斬撃で敵を倒す一撃必殺技“雷霆煉鎖(ライテイレンサ)”による豪快なスラッシュアクションを、ガンヴォルトは、従来のダートと雷撃を組み合わせたバトルスタイルをベースに、敵をすり抜けつつ破壊する“スパークダッシュ”や、瞬間移動し零距離で雷撃を放つ“ライトニングアサルト”などド派手な“ヴォルティックアーツ”を楽しめます。
また、過去のキャラクターが登場しアクションをサポートする“イマージュパルス”が、150種類以上使用できます。
【出演】
ガンヴォルト … 石川界人
シアン / モルフォ … 櫻川めぐ
紫電 … 村瀬歩
アキュラ … 内田雄馬
RoRo … 峯田茉優
パンテーラ … 野上翔 / 名塚佳織
きりん … 篠原侑
ZEDΩ.(ジエド) … 堀江瞬
レイラ / ルクシア … 佐々木李子
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=1280)
『カルドアンシェル Nintendo Switch 2 Edition』とは(ストアページより)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=1280)
歌の力で決めろ裏技(グリッチ)!ぶっ壊れ爽快カードバトルRPG
『カルドアンシェル』は、 300種以上のカードと50曲の歌を駆使して戦う、デッキ構築型のローグライト・カードバトルRPGです。
プレイヤーは、ゲームにまつわる事件を解決する《ゲーミングチェア探偵》の「ネオン」を操作し、開発中のオンラインゲーム内に様々な架空のゲームのキャラクターが大量に出現してしまう事件を解決するため、ダンジョンに挑みます。
■ストーリー
開発中のフルダイブゲームに、意思を持った別のゲームのキャラクターが現れた。
ネット上のあらゆる問題を解決するゲーミングチェア探偵ネオンは、ゲーム会社のスタッフ、アンシェの依頼を受け、電脳世界で起きた不思議な事件を追う。
ダンジョンと化した様々なゲーム世界を冒険し、各作品の主人公やヒロインと戦い、仲間にして、世界の謎を解き明かせ!
「さぁ見せてやる! 七色の輝きを!」
■電脳世界(ダンジョン)を探索する戦略性満載のローグライト・カードバトル!
10を越えるダンジョンは、それぞれ異なるゲーム世界となっており、登場するキャラクター(=カード)が異なり、彼らが登場するゲーム作品にまつわるストーリーが展開されます。
ダンジョンは、入る度にデッキがリセットされるローグライト・カードバトルで攻略しますが、ダンジョンごとに登場キャラクターが違う(=入手できるカードの性能が違う)ため、新しいダンジョンでは、それまでとは異なる戦術を楽しむことができます。
■インティ・クリエイツのゲームキャラも大集合!カード=ゲームキャラクター!
300種以上のカードは『カルドアンシェル』の世界で発売されているゲームの意思を持ったキャラクターたちです。
架空のゲーム作品だけでなく、インティ・クリエイツのゲームキャラも多数登場し、作品の垣根を越えての会話がフルボイスで楽しめます。
【出演声優】
ネオン…大野智敬/アンシェ…野口瑠璃子/ナナクト…大塚剛央/リタ…長谷川育美
あきやまかおる/石川界人/和泉風花/伊瀬結陸/伊藤美来/上間江望/内田真礼/内田雄馬/内村史子/大西綺華/河村梨恵/北島瑞月/木村はるか/高坂知也/近藤玲奈/斉藤次郎/櫻川めぐ/佐々木李子/篠原侑/佐藤元/涼本あきほ/大地葉/高木渉/武虎/戸谷菊之介/夏吉ゆうこ/橋本ちなみ/花守ゆみり/原由実/藤田彩/堀内賢雄/堀江由衣/松田利冴/峯田茉優/森なな子/山本希望/吉田小南美 他
■50曲の歌の力によるディーヴァのサポート!
特殊なカードであるディーヴァキャラクターは、それぞれの条件を満たすことでバトル中にライブを開始、歌でバトルを盛り上げながら、ディーヴァ毎に固有の強力な効果でプレイヤーをサポートしてくれます。
■充実のボリュームとストーリー!
一度クリアしたダンジョンは、10段階以上の、より上位の難易度が開放され、ただ敵が強くなるだけではなく、ダンジョン毎に異なる特殊なルールが追加され、歯応えの増した敵に対し、こちらもより「ぶっ壊れた」コンボでの対応が可能になります。
また、他のプレイヤーとのリアルタイムでのオンライン対戦や、毎日内容が変わるデイリーダンジョンで世界中のプレイヤーとオンラインランキングでスコアを競い合うこともできます。
『カルドアンシェル』は、 300種以上のカードと50曲の歌を駆使して戦う、デッキ構築型のローグライト・カードバトルRPGです。
プレイヤーは、ゲームにまつわる事件を解決する《ゲーミングチェア探偵》の「ネオン」を操作し、開発中のオンラインゲーム内に様々な架空のゲームのキャラクターが大量に出現してしまう事件を解決するため、ダンジョンに挑みます。
■ストーリー
開発中のフルダイブゲームに、意思を持った別のゲームのキャラクターが現れた。
ネット上のあらゆる問題を解決するゲーミングチェア探偵ネオンは、ゲーム会社のスタッフ、アンシェの依頼を受け、電脳世界で起きた不思議な事件を追う。
ダンジョンと化した様々なゲーム世界を冒険し、各作品の主人公やヒロインと戦い、仲間にして、世界の謎を解き明かせ!
「さぁ見せてやる! 七色の輝きを!」
■電脳世界(ダンジョン)を探索する戦略性満載のローグライト・カードバトル!
10を越えるダンジョンは、それぞれ異なるゲーム世界となっており、登場するキャラクター(=カード)が異なり、彼らが登場するゲーム作品にまつわるストーリーが展開されます。
ダンジョンは、入る度にデッキがリセットされるローグライト・カードバトルで攻略しますが、ダンジョンごとに登場キャラクターが違う(=入手できるカードの性能が違う)ため、新しいダンジョンでは、それまでとは異なる戦術を楽しむことができます。
■インティ・クリエイツのゲームキャラも大集合!カード=ゲームキャラクター!
300種以上のカードは『カルドアンシェル』の世界で発売されているゲームの意思を持ったキャラクターたちです。
架空のゲーム作品だけでなく、インティ・クリエイツのゲームキャラも多数登場し、作品の垣根を越えての会話がフルボイスで楽しめます。
【出演声優】
ネオン…大野智敬/アンシェ…野口瑠璃子/ナナクト…大塚剛央/リタ…長谷川育美
あきやまかおる/石川界人/和泉風花/伊瀬結陸/伊藤美来/上間江望/内田真礼/内田雄馬/内村史子/大西綺華/河村梨恵/北島瑞月/木村はるか/高坂知也/近藤玲奈/斉藤次郎/櫻川めぐ/佐々木李子/篠原侑/佐藤元/涼本あきほ/大地葉/高木渉/武虎/戸谷菊之介/夏吉ゆうこ/橋本ちなみ/花守ゆみり/原由実/藤田彩/堀内賢雄/堀江由衣/松田利冴/峯田茉優/森なな子/山本希望/吉田小南美 他
■50曲の歌の力によるディーヴァのサポート!
特殊なカードであるディーヴァキャラクターは、それぞれの条件を満たすことでバトル中にライブを開始、歌でバトルを盛り上げながら、ディーヴァ毎に固有の強力な効果でプレイヤーをサポートしてくれます。
■充実のボリュームとストーリー!
一度クリアしたダンジョンは、10段階以上の、より上位の難易度が開放され、ただ敵が強くなるだけではなく、ダンジョン毎に異なる特殊なルールが追加され、歯応えの増した敵に対し、こちらもより「ぶっ壊れた」コンボでの対応が可能になります。
また、他のプレイヤーとのリアルタイムでのオンライン対戦や、毎日内容が変わるデイリーダンジョンで世界中のプレイヤーとオンラインランキングでスコアを競い合うこともできます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55338/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=1280)
第8回 全国エンタメまつり開催概要
日時:
2025年10月18日(土) 10:00 ~ 17:00
2025年10月19日(日) 10:00 ~ 15:30
会場:各務原市民公園(岐阜県各務原市那加門前町3丁目)
コンテンツ:
野外ステージイベント
ゲームメーカーやインディーによる試遊・展示・物販ブース
コスプレイベント
グルメゾーン
縁日ゾーン
※予定ですので一部変更となる場合もございます。
・主催:全国エンタメまつり実行委員会
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。