10月22日、日本マクドナルドの公式Xアカウントがシルエット姿の2人の女性がチキチキンを持っている意味深な画像を投稿しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55826/a0c815dc9afec583edeff0892af5dbdae.jpeg?x=1280)
「あの双子」という言葉と姿形などから、この2人はホロライブの英語圏向けグループである“ホロライブEnglish”に所属する双子のコンビ、フワワ・アビスガードさんとモココ・アビスガードさん、通称“フワモコ”と推定されています。
【ホロライブ】フワモコと“マクド”のチキチキンがコラボ?
10月22日、日本マクドナルドの公式Xは「\\BAU/\BAU// 」という犬の海外風鳴き声のようなポストを行いました。
\\BAU/\BAU// pic.twitter.com/JBp9szQYSV
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) October 22, 2025
添付されていた画像にはチキチキンを手にした2人の女性のシルエットと共に、「あの双子参戦決定!」の文字が載っています。
こちらはどうやらホロライブの英語圏向けグループ“ホロライブEnglish”のフワワ・アビスガードさんとモココ・アビスガードさんのようです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55826/a5bc24c41eb73057c0289026bddd32778.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55826/abbb20ea20410b0b113c1a11d06f63391.jpg?x=1280)
「魔界ノ番犬シスターズ」の通称で知られ、双子の姉妹として一つのYouTubeチャンネルを共有しながら活動する珍しいスタイルで人気を博しています。
過去に日本で暮らしていた経験があったため、デビュー時点から堪能な日本語を操り、日本のネット文化に深く精通しています。
このため、英語圏向けのグループに所属しながらも、日本にも多くのファンを抱えています。
「BAU BAU」という鳴き声(?)は、そんな2人の挨拶代わりであり、時には万能の意味を込められる魔法の言葉です。
このポストが行われた前日の21日には、2人の先輩であるホロライブの獅白ぼたんさんについてもシルエット姿の投稿が行われていました。
そして、22日には「獅白ぼたん参戦!」という形で驚きのコラボレーションが発表になっていました。
獅白ぼたん参戦! pic.twitter.com/l3PzK4jfaR
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) October 22, 2025
この流れからすると、2人についても23日に何らかの発表があるのかもしれませんね。
過去には日本の“マクド”を絶賛したことも
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55826/a8a13e127e7f7e8ed6a9f3bbdc2ee3e6e.jpg?x=1280)
日本語堪能で日本についても色々と詳しい“フワモコ”は、過去にマクドナルドにも言及していたことがあります。
2年前の日本語雑談配信では、マクドナルドのことを日本語では“マクド”と呼ぶことを明かし、「みんなに知ってほしい」として、「日本の(“マクド”の)ほうが絶対に美味しい!」と断言していたりもします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/55826/ad73277ac00b717fb1f390fe86013e95a.jpg?x=1280)
また、チキンナゲットのソースにどのくらいつけるかという論争を先輩の尾丸ポルカさんが定例番組“ポルカの伝説”にて喚起した際には、「つけない」という強硬論を展開していたりもしました。
「ソースの味を味わいたいならソースを飲む!!」と主張し、その後の朝番組(※日本時間では夜番組です)“FUWAMOCO MORNING”にて、さらに強く「ソースではなく“肉”が主役であるべき!」といった話を語ったりもしていました。
今回“チキン”とのコラボとなり、“肉”へこだわった力強い発言が聞けるかもしれませんね。
ポルカさんの番組はユニークな(そしてある意味では深遠な)意見続出で楽しいので、ぜひチェックしてみてください。
10分ちょっと程度に短いまとまっているので、時間のない方にもオススメです。
【ポルカの伝説】ホロメンに聞いてみた~ナゲットソースの分量編~
関連記事
VTuberの皆さま。告知、インタビュー、企画など記事化します!
自薦・他薦を問わず、VTuberに関する記事化や取材希望がありましたら、注意事項を確認のうえ、下記の受付フォームバナーからお送りください。
注意事項
- 1投稿につきおひとりのVTuberのみとなります。なお、同一内容の重複投稿はおやめください。
- 自薦・他薦を問いませんが、他者に成りすましての投稿はおやめください。
- 第三者の権利を侵害する内容および公序良俗に反する内容など、株式会社KADOKAWA Game Linkage(以下、当社といいます)で不適切と判断した内容が含まれる場合は投稿をお受けできません。
- 投稿に際し発生する通信料などは、お客様のご負担となります。
- 投稿いただいた情報は、編集部で精査のうえ、公開の可否を判断いたします。お送りいただいたものが、必ずしも公開されるわけではありません。
- 掲載可否についての個別のお問い合わせにはお答えできません。
- 自薦での掲載要望について、本人確認をさせていただく場合があります。 掲載が決定した場合のみ、「kgl-dengeki-vtuber@ml.kadokawa.jp(PCメール)」からお送りメールでお知らせいたします。あらかじめメールの受信ができるよう設定してください(送信先は、日本国内に限ります)。
- 本企画は、当社が主催しています。
- システムなどのやむを得ない事情により、本企画を予告なく変更・中止させていただく場合があります。
- 投稿に際しご提供いただいた個人情報は、当社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。