電撃オンライン

新作『スイカゲーム ぷらねっと』先行プレイ感想。360°ぐるっと回りながらフルーツを落とすのが新鮮で楽しい。Switch2の“おすそわけプレイ”はみんなで遊ぶワチャワチャ感が病みつきに!

文:ことめぐ

公開日時:

 Aladdin Xのパズルゲーム『スイカゲーム』最新作『スイカゲーム ぷらねっと』がNintendo SwitchとNintendo Switch2向けに12月発売予定です。

 
 2025年9月12日に配信された任天堂の新作情報番組“Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)”で発表され、話題となった本作。

 先日、発売に先駆け先行試遊会が開催されたので、いち早くプレイしたレポートをお届けします。

 
※画面はすべて開発中のものです。

『スイカゲーム』とは?

 
『スイカゲーム』は、同じフルーツをぶつけて”シンカ”させ、スイカを作りながらハイスコアを目指す、シンプルでカジュアルなパズルゲームです。

[IMAGE]

 手軽にどこでもプレイできる容易さ、シンプルなルール、可愛いキャラクターなどで幅広い年齢層のユーザーから人気を博し、累計ダウンロード数は1,200万を突破。(2025年10月現在)

 また、2024年下半期には「日本ゲーム大賞ムーブメント賞」、「日経トレンディ 2024年ヒット商品ベスト30 第7位」、「Google Play ベストオブ 2024 インディー部門大賞」を連続して受賞するなど、継続的に話題を獲得しています。(※公式より引用)

 ここからは、実際に遊んだ際のスクリーンショットを交えながら、今作での新要素……“シンカ”ポイントをご紹介します!

[IMAGE]

 画像はないのですが、 ゲーム起動時に物語調の“オープニング”もありますのでお楽しみに!

『ぷらねっと』の大きな“シンカ”ポイント


 今作でプレイヤーは、円形の惑星を周回するキャラクター“ポッピィー”からフルーツを中心へ向けて落とします。

 同じ種類のフルーツがぶつかると“シンカ”してより大きなフルーツとなり、フルーツが惑星からあふれないように管理しながら、一番大きなフルーツであるスイカを作り出し、ハイスコアを目指します。

惑星の中心に向かってフルーツを落とす“円形ステージ”


 なんと、ステージが前作のボックス型から一新!

[IMAGE]

 360°、いろんな角度からフルーツを落とせる“円形のステージ”に!

[IMAGE]
▲“ポッピィー”は、BボタンかXボタンを使うとダッシュもできます。

スコアが一気に伸ばせる! “超シンカ”


 フルーツの“シンカ”を一定回数続けるとBGMが変化します。

 特別演出とともにボーナスポイントを獲得可能に!

[IMAGE]
▲右下にある“シンカの輪”にある波状のゲージが上まで溜まると“超シンカ”に突入!

 リズムと高揚感が加わり、ゲームの盛り上がりが一気に加速。

 筆者的には、フルーツ達の表情がめちゃくちゃ可愛い表情になるので注目していただきたいです!

“即ゲームオーバー”が回避できるように


 前作ではフルーツがあふれて即ゲームオーバーになることが……。

 ですが! 今作では、フルーツが溢れても数秒以内ならセーフに。

[IMAGE]
▲溢れると中央に数字が表示され、カウントダウンが始まります。
[IMAGE]

 不意なゲームオーバーを避け、リカバリーが可能になったとても有り難いシンカポイントです。

Switch2限定要素“おすそわけ通信”で協力プレイができる!


 本作では、本体を持ち寄って“おすそわけ通信”を使えば最大4人で協力プレイを楽しめます。

[IMAGE]

 “Nintendo Switch2”本体1台と“Nintendo Switch2”版ソフト1本があれば、ソフトを持っていない人ともローカル通信で一緒に遊べます。(※発売開始時点では、ローカル通信にのみ対応予定のため、本機能でのNintendo Switch Onlineへの加入は不要)

 今回、開発者さん、他のメディアの方と“おすそわけプレイ”をしましたので、その様子をお見せします!

 いや〜これがめちゃくちゃ楽しかった……!

 今回、
 ・開発者さん→Switch2
 ・筆者・他メディアさん=3人→Switch
 で、遊びました。

[IMAGE]
▲筆者は緑の“メロン”。偶然ですけど、1番好きな色で嬉しい!
[IMAGE]

 楽しいのですが、これがなかなか難しい(笑)。

 なんせ、筆者達は今日が初対面なので、なかなかタイミングが合わず。

[IMAGE][IMAGE]
▲プレイ中は気づいてなかったのですが、こうして見ると画像でも分かるくらいワチャワチャしてますね(笑)。

 ゲージも溜まり、“超シンカ”に突入!

[IMAGE]
▲複数人でやると、かなり長い間続くなぁ。
[IMAGE][IMAGE]
▲更に増すワチャワチャ感。後から画像を見ても楽しそうな感じが伝わってくる〜!
[IMAGE]

 この後、パンパンになってしまいゲームオーバーに。

[IMAGE]
▲私達の前の時間の方々はスイカを作れたらしい……! 悔しい〜!!

 ……と、“おすそわけプレイ”めっっっちゃくちゃ楽しいです。

 これ、絶対ご家族やお友達でやるの、楽しいと思います。

 そしてめちゃくちゃ実況に向いてる。

 前作でも実況はすごく盛り上がってましたが、色々シンカしたことにより、今作は更に実況が盛り上がりそうですね。実況見た〜い!

 筆者は、今作の方が好みでした。

 見ていてしあわせになるくらい可愛いゲーム画面、デザインにシンカし、360°移動して落とすのがめちゃくちゃ新鮮、でも前作の『スイカゲーム』のままの感覚で遊べて、とても良いシンカを遂げているな、と。

 筆者お気に入りのデザインについて、こだわった点をお伺いしたところ……、

 
“全体として、円形や流線形、透明感を意識したデザインにしています。

 
まず、スイカゲームの持つ“ゆるさ”に合わせて、柔らかく角のないデザインを意識しています。

 
また、本作は宇宙が舞台のため、少し夢見心地で現実感を抑えたふんわり感を意識しています”

 とのご回答をいただきました。

 ぜひプレイ時はデザインにも注目してみてください!

 その他にも、マニュアルが読めるようになったり、ネームタグに貼れる“シール機能”、統計機能等もあります。

[IMAGE]
▲タイトル画面の“ルールブック”が追加。前作の“遊び方”の様にルール等が分からなくなった時はこちらをチェック!
[IMAGE]
[IMAGE]
▲キャラクターの詳細もゲーム内で見られるように。
[IMAGE][IMAGE]
▲スイカを作った数等が統計されるように。
[IMAGE]
▲ネームタグにシールが貼れます。
[IMAGE]
▲前作にあった“カスタマイズ”機能は、より可愛さが増しました。

 本作ですが、ついに発売日が12月に決定!

 ぜひクリスマスパーティーや年末年始は、『スイカゲーム ぷらねっと』を遊んで盛り上がってみてはいかがでしょうか。

『スイカゲーム ぷらねっと』概要

■発売日
2025年12月予定

■プラットフォーム
Nintendo Switch / Nintendo Switch2

■配信形式
ダウンロード版

■価格
Nintendo Switch版:240円
Nintendo Switch2版:300円

■プレイ人数
基本1人(Nintendo Switchローカル通信時のみ1~4人まで)

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります