電撃オンライン

アニメ『名探偵コナン』キャラ人気投票結果発表。学生・探偵・怪盗・警察・黒ずくめ…1位は誰?

文:電撃オンライン

公開日時:

 電撃オンラインのオリジナル企画として、アニメ『名探偵コナン』のキャラクター人気投票を開催しました。

[IMAGE]

 今回のキャラクター人気投票ランキングでは、今年公開された劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』の影響で、前回の結果とは大きく変わっていました。

※この記事にはコメントなどでネタバレを含んでいる場合があるのでご注意ください。

アニメ『名探偵コナン』キャラクター人気投票の結果を発表! 劇場版効果で長野県警メンバーがランクイン…1位は?

第10位:江戸川コナン、工藤新一


 第10位はなんと江戸川コナンと工藤新一が同率でランクイン!同じ順位になるなんてある意味一心同体なだけあって集計時から運命を感じてしまいました。

【江戸川コナンに投票した方のコメント(一部)】

●命がけで人を守ろうとするのがかっこよすぎるから!!(ゆきさん)

●本当はひとりに選べないくらいみんな好きなキャラクターだけど、やっぱりコナンが一番にあってからの、他のキャラクターが生きるかなと。なので、やっぱり昔からコナンが一番です(みーささん)

●自分にとってはコナンくんが光のような存在で大好きなんです(*^^*)論理的な思考は存在しません(´∀`)(ゆかさん)

●かっこいい!頭がいい!顔がいい!声もいい!運動神経も抜群!あざと可愛い!絶対に守ってくれる!とってもかっこよくて大好きです!(milさん)

●可愛さとかっこよさを併せ持っているところが魅力的であると同時に、強い正義感と優しさで誰であろうと救おうとする姿が大好きです。(湯甘蕉さん)

●コナンくんはカッコよくて可愛くて犯人を死なせないという意識と犯人と真剣に向き合う姿がとてもカッコよくてとてもすきです! コナンくんが普段の子供を演じている姿がとても愛おしく、平次やキッドと話しているときの新一ぽさがとても高校生してて可愛くて、安室さんや赤井さんとの協力関係もとてもすきです!(おやさいさん)

●ずっと初期からの推しです(^-^) 大大大好きです(^^)/ファン歴31年目です。 これからもずっとずっと応援します。(こなみ☆彡コナンloveさん)

●阿笠博士の開発した道具を使っているシーンが派手でカッコいい。絶対音感持ちなのに音痴なところが愛おしい。推理力も運動神経もあるのに両親には勝てなそうなところがいい。蘭ちゃんのピンチやコナンくんの正体を知っている人の前で“江戸川コナン”から素の“工藤新一”になるところが大好きです(周回軌道上さん)

●小学生の体にされても持ち前の推理力や 阿笠博士の発明品を使った サッカーやスケボーのアクションで 数々のピンチを切り抜けるのが カッコいいから(MYKさん)

●めちゃくちゃ大好きでずーーっと推しているしてるキャラです 映画で活躍するコナンくんもアニメで活躍するコナンくんもリアルイベントで元気にはしゃいでるコナン君も全部ぜーーんぶ大好きですこれからもその可愛いくてかっこいいコナンくんを見続けます~(わらびもち さん)

●まっすぐで正義感が強いところが大好きです!小学生の見た目でスーツとネクタイが似合うビジュアル!無邪気な表情も時々見せるあざとい言動も尊いです!!辛いことや怖いことが起きても、弱音を吐かない彼は本当に強いと思います( ; ; )作中で犯人や黒ずくめの組織に恐れず立ち向かっていくのを見ると、勇気を貰えるし、応援したくなります!!(ぐりーんてぃさん)

●蘭を一途に好きで早く元に戻りたくとも戻れない、正体を打ち明けられない。切ない所が好き。クールに見えて情熱的な所もあって、蘭関連になるといつもの冷静さが無くなるのもギャップがあって好き。(はちきん犬さん)

●周りに危険が及ぶ理由で自分の正体を隠している優しさ。 ・ 子供のふりをしている時と、犯人と会話したりする場面などとのギャップ ・ 決めゼリフが毎回好き ・ 灰原哀ちゃんを庇ったり、相棒としてお互い信頼し合っているところが好き。など(Namiさん)

●コナンの正体がバレたらいけないけどバレそうなときがあってドキドキするから(リーさん)

●コナンくんは顔良し、かわいい、頭良い、優しい、神という感じですべてがそろっているパーフェクト人間だから。(探偵キティさん)

【工藤新一に投票した方のコメント(一部)】

●クールかと思いきや高校生らしいところも見えるところ。蘭に一途なところ。(くるるくさん)

●最近1シリーズからずっと1話ずつ見てて、やっぱりたまに出てくる時とかコナンが声変えて話してる時がすごくキュンとするしカッコイイでしかない!推理力も言い回しも好きです!(Miichiさん)

●頭脳明晰で容姿端麗、運動神経も抜群で博識で正に完璧超人なのに、蘭ちゃんが絡むと途端に年相応の恋する男の子になってしまう所がものすごく好きです。滅多に新一の姿に戻れないけど、戻れた時にはちゃんと蘭ちゃんに気持ちを伝えようとする所も好きです。トロピカルランドデート、まさかの一人で下見に行っていたほどの力の入れように歓喜したと共に、そんなに色々と下調べしたのに話すことはホームズの話ばっかりなのかと…(笑)そんな詰めが甘い所も可愛くて応援したくなります。コナンの姿になってもしっかりと蘭ちゃんを守る姿が正に蘭専属の騎士であり、蘭ちゃんのことを心から愛している新一くんが大好きなので、早く元の姿に戻って、もう一度トロピカルランドデートを今度は最後まで楽しんで欲しいなと思います!(ちからもちさん)

●蘭ちゃんに一途なところや、頭が切れるところ。めっちゃ頭いいのに蘭ちゃんにだけは不器用発動してなんだかんだでツンデレしちゃうのもまたいいです。あとビジュがいい(邪狂さん)

●元女優である母親譲りの整った容姿に、推理小説家の父親譲りの博覧強記な頭脳、そして様々な場合にも対応する博学多才さを兼ね備えたハイスペック人間…と思っていたら、恋愛に疎すぎれば年相応の好奇心旺盛さもあって、ちょっと生意気な性格をしていて時々自惚れしちゃったり…というギャップもあり惚れないわけがない。他者を優先し過ぎ、自己犠牲の塊すぎてもっと自分を大事にしてほしいけど、それもまた新一のいいところではある。 「人が人を助ける理由に、論理的な思考は存在しねーだろ?」このセリフに新一の性格全てが詰まってる。(あさん)

●コナンのぶりっこ部分の癖が染みついた姿が可愛すぎる。普通の顔してても可愛い。真面目な顔すら可愛い。(ユーシェルさん)

●かっこいい!嫉妬が最高!イケメン! 一途なとこがいい!不器用な優しさ! 意外と鈍感!サッカーが上手い! 頭が良い!意外とロマンチック!(コナンオタクさん)

●頭脳明晰!運動神経抜群!ホームズと謳われる名探偵!!でも、普段はまさに男子高校生で、好きな子を一途に思い続ける健気な工藤新一がクリティカルヒット…!!!お幸せに!!(工藤新一祈願さん)

●推理してる姿がかっこいい。 蘭ちゃんの仕草とか言葉で照れてるところが可愛い。(まなさん)

●強くて優しくてかっこいいのに、可愛さも待ち合わせていて、常にギャップにやられてます。こんな人現実にいたら惚れるしかない!!(いちごさん)

●コナンくんは当たり前にかっこかわいいけど、新一くんのときにその可愛いを出されると一瞬で陥落する。なかなか出てこなくてレア感もある。(雨成さん)

●蘭に一筋なところや警察やFBIを越える推理力(母親に似ている顔立ちや父親譲りの推理力)日本選手にスカウトされるほどのサッカーなどたくさんのことができているから。(名探偵コナン大好きさん)

●外見がカッコよい。蘭ちゃんに一途なところ。推理をさせると天才なところ。(じゅじゅさん)

●推理のことになると目が輝き出して、かっこいい!永遠の憧れ(年齢はとっくに追い越しましたけど) コナンの姿の時でも、新一の素がたまに見られるとかわいいです! 最近グッズのラインナップに入っていない時が多くなり、寂しいです。(キャッツさん)

●新一は男の主役として事件に対してまじめで、頭が良くて、感情に対してひたむきで、を大切にして、1名のとても良い高矯生で、ずっとを守って、この感情は本当に人を感働させます!(藤岡頌さん)

第9位:諸伏 景光


 第9位は諸伏景光がランクイン。降谷の警察学校のときの同期のひとりで、公安として黒ずくめの組織に潜入捜査していました。

 お兄さんは長野県警の諸伏高明で兄弟ともに警察官。とあることから潜入中に死亡してしまいましたが、回想などでは時折登場しています。

 降谷とはヒロ、ゼロとあだ名で呼び合うほどの仲なので、その関係性も含めて好きな人も多そうですね。

【投票者のコメント(一部)】

●仲間のために自分を犠牲にする潔さ 映画のシーンみたいに行きていてほしいけど!(みどりんさん)

●警察学校時代の優しい雰囲気がありつつも、同期たちといろんなやんちゃをしたり、回し蹴りをしたりと男らしさが垣間見える所が好き そして、大切な人を守る為に自死を選んだ優しさ……もう愛しかない(諸伏兄弟尊いさん)

●優しくて料理が得意なところ! 真面目で言葉づかいがきれいなところ! とにかくかっこいいところ!(みなさん)

●諸伏高明の弟で降谷零の親友。愛情と正義感の塊のようなキャラで、かっこいいしとても優しい。自分の命を家族や仲間のために捨てることが出来る愛と切なさが儚くて好きになった。警察学校時代と公安に所属した後のギャップにキュンとします。赤井と降谷の因縁のきっかけになったキーパーソンの為、知らない人も是非諸伏景光を知って欲しいです。(わびさびさん)

●長野で生まれて両親の惨殺事件を目撃して一度は記憶喪失になり失声症にもなったけど、降谷零と出会い失声症も治り警察官を目指して仲間と出会い両親を殺した犯人を捕まえて公安になり組織に潜入、スパイだとバレて自決するという壮絶な人生だから。降谷零や諸伏高明の忘れられない人なのが良すぎ。(ノンさん)

●景光の幼い頃の思い出の秘密基地に泣き、高明お兄ちゃんとの思い出を考えるとさらに泣けました。特に今年の映画のシーンは何度観ても兄弟っていいなって思いました。 また、警察学校組のみんなとの思い出やゼロとの絆を垣間見えるシーンから心優しい景光が想像できます。 公安という立場でありながら、時に冷静に、時に心優しいところが景光のいい所だと思いました。 まだまだあまり本編では公安警察官としての活躍の場が描かれていませんが、今後の活躍のシーンを期待して応援していこうと思います。(さっちゃんさん)

●スコッチとして登場してた時から好きでした。 警察学校編ではスコッチの時には感じられないくらいの可愛さがあってさらに好きになりました!またハロ嫁の時にも貴重な回し蹴りを披露していただけて最高でした。声優もキャラにあってて本当にいいキャラしてます!(フグリさん)

●仲間のためにすぐ潔く自決できる強さと芯の強さに惚れた。でもそれは彼の良い所でも悪い所でもあったが…(K.Aさん)

●幼い頃に両親を目の前で殺されて、その犯人を逮捕する為警察官になり、無事犯人を捕まえ公安に配属され、兄と親友を守る為自決した決意の固さ(おもちさん)

●スコッチで登場しこのフードは誰だ??ってなり、その後名前発覚。 高明さんの弟。元公安。スナイパー。降谷零の唯一の親友。 猫目。可愛い顔なのに、髭あり。 と好きになる要素が沢山あって好きになりました!!生きていない事がいちばん辛いです(はるたさん)

●彼の警察官としての意思とスコッチとして潜入してた時と自決した時の彼の意思や強さ、生き様がとても輝いて見えるから。(斑さん)

●ビジュ、声、雰囲気全てが大好きです! 特に警察学校編のビジュが大好き! 目尻と少し短めの髪ともみあげ部分がかわいい!品のある話し方と暴な部分のギャップが良き!お兄さんとの関係や親友の降谷零との関係性も大好きです。ところどころ見えるお兄さんとの共通点も良き。(ぽむさん)

●めちゃめちゃイケメンでかっこいい 諸伏兄弟が推しだから 幼少期トラウマ持ってたが頑張ってるところが好き!警察学校編での諸伏編はとてもかっこよかった!ゼロと仲良しなの好き(*^^*) ハロウィンの花嫁でも最高でした! プラーミャに向かって回し蹴りしたところとか他にも色々とかっこよかった!(ともちゃんさん)

●一目惚れ。 元々赤井や松田の顔と声が好きで作品を見始めたところ警察学校組としても黒ずくめの組織としても共通点がある降谷に興味が移り、漫画の警察学校編を読んでみた結果諸伏景光(スコッチ)にハマる。 元々暗い過去持ち、可愛い系の顔で男らしいキャラ、ガタイがいい、故人またはこれから死ぬ系キャラにハマりがちだったのでピンポイントで推しキャラになった。 親友を守るために自分の命を投げうててしまう使命感の強さが好き。(芥さん)

●最初は黒の組織であるスコッチ、という名前と少しのセリフしかなく、名前もわからない状態でした。そんな状態から彼の生き様を少しずつ知っていく上で、守りたかったものや、過去の出来事が明らかになり、好きになりました。すでに亡くなっているキャラクターのため、アニメや原作にはあまり出てこないですが、彼の魅力はたくさんあると思います!ぜひ、いろんな場面で登場してくれたら嬉しいなと思います!(みさかさん)

第8位:松田 陣平


 第8位は松田陣平。前回のランキングでは9位となっていたので順位を1つ上げる形に。

 松田も諸伏景光と同じく殉職していますが、通称・警察学校組の一人として人気のあるキャラクターですよね。

【投票者のコメント(一部)】

●どこまでも仲間思い。器用で自信家で熱いところが大好きです。(やさいさん)

●クールだけど熱くて自分の命をも省みず人命優先したところ(舞駆さん)

●だらしなくて、適当で、分解するのが好きなとこ、男らしくて幼馴染想いなところが好き(こうさん)

●全てがかっこいい 本当になにもかも 私が松田さんのことずっと忘れないから 一生、いきつづけます(胡羽さん)

●見た目の割に仲間思いで頭より先に体が動く天才タイプ!! 1200万人の見知らぬ人の為にも自分の命を捨てれるところに心打たれましたт тそしてとても顔がいい!!(ツンデレ爆弾魔の女さん)

●親友のため、国民のために自分の命をかけて職務を全うしたところがものすごくかっこいいからです!(TOMさん)

●アニメ304話(漫画は忘れたが)のスペシャル、揺れる警視庁1200万人の人質で見事に心臓を撃ち抜かれた。私は小さい頃にコナンを見た事があっておよそ9年ほど前からコナンファン。2022年のハロウィンの花嫁も劇場で見た事あるが俗にいう警察学校組は知らず、松田陣平のことも知らなかったが去年に入り出会って揺れる警視庁見て見事にイケメンだったから。ギャップ萌えで、スピンオフ警察学校編やハロウィンの花嫁では降谷零に加えて諸伏景光、伊達航、萩原研二がいて仲の良さげな姿やハロウィンの花嫁回想時、萩原研二は既に故人だがなんとか3人は生きているので松田陣平も何とか生きている感はあるが、揺れる警視庁では萩原研二と松田陣平のみ登場のため萩原研二を想う松田陣平の姿、弔うための黒のスーツ姿にギャップがあるから。とにかくイケメン、公式イケメンなので当たり前にイケメンだがバブみもある。あとは爆弾解体できて意外と器用なところ(恋愛面は不器用そうなのに)、カレー好きなところも可愛い(みるくさん)

●警察の志望理由が最悪で、警察学校時代は無邪気で子供っぽくてすごく“男の子”っていう感じがしていた陣平くんだけど、萩の仇をとろうとする気持ちの強さや捜査一課配属後は自分の命を犠牲にしてまで職務を遂行する姿は“男性”っていう感じがして…なんというか惚れました。ハロ嫁の“楽しい楽しい爆弾の解体中に邪魔してんじゃねー!”っていう一言で心奪われましたね本当に“推し”になったきっかけはそこです!! さいごに!! 松田陣平が少しでも気になるなら警察学校編、揺れる警視庁、ハロ嫁は絶対見てください。愛が溢れてしまいまして 長文失礼致しました。(むむさん)

●まだオタクというワードも知らない子供の頃にアニメをリアタイして、わーかっこいい人だなぁと思った後に爆死したという衝撃が忘れられません。。 その後純黒の悪夢で突然安室さんの背後にスタンドの如く現れた松田に、初見の映画館でびっくりしすぎてリアルにヒェッと声出ました笑 そこからまた数年、知らない間にスピンオフや新エピソードも盛りだくさんになってハロ嫁として目の前に帰ってきて気づけば今までは適切な距離で付き合ってきたはずの名探偵コナンという沼にもずぶずぶに嵌ってました。(さやかさん)

●見た目や声、警察学校編で降谷とふざけていたところや、自分の命を犠牲にして大勢の人間を救けるところがすきだから。「焦りこそ最大のトラップ」って言葉も好きです(はちみつさん)

●口先荒くてやんちゃな性格とは裏腹に仲間想いなところや、 手先はとっても器用なのに、ふとした瞬間に垣間見える不器用な優しさを持つ陣平が大好きでとても愛おしいです。 いつも飄々としている姿からは想像できないくらい正義感が強いところや、人を守るために動けるところ、そんなアクセル全開の彼を人として尊敬しています。 揺れる警視庁を小学生の時に見てからお顔の良さに一目惚れし、警察学校編を始め、ハロウィンの花嫁での活躍を改めて見て陣平にどんどん惚れていきました。 しなやかな指で解体する姿、サングラスをかける姿、タバコを吸う姿、シートベルトをしめる時の指、手、くるくるな癖毛、凛々しいのにどこか可愛らしさがあるお顔、陣平の人生全てが好きで、愛おしくて、毎日頭のどこかで考えてしまうくらいに大好きです。 私の人生の8割ほどは陣平と一緒に生きてます。。 人のため、親友の仇を打つためにあそこまで動ける人間がいるでしょうか... ぶっきらぼうなのに友達思いなところもギャップがあってとても好きです。 陣平に全てを捧げられるくらい好きです。(mchaさん)

●松田陣平が亡くなる3年前に亡くなった親友、萩原研二の仇を取るために警察学校の時に推薦来てた警視庁機動隊爆発物処理班を自ら辞めて、捜査一課にいって犯人は捕まえられなかったけれど東都の皆さんの命を守るために自ら犠牲になって散って行った姿がかっこいいから。 警察学校編では、同期5人いて松田陣平をはじめ親友の萩原研二(元警視庁機動隊爆発物処理班)、伊達渉(班長と呼ばれている元捜査一課の刑事、唯一の彼女持ち、彼女さんは伊達さんの死後自殺してしまった)、諸伏景光(元警察庁公安部、黒ずくめの潜入をしておりコードネームは「スコッチ」潜入中に命を落とす)、降谷零「安室透、バーボン」(警察庁公安部で黒ずくめの組織に潜入)がいる。この同期5人の中でも唯一生きているのが降谷零であり、映画名探偵コナン純黒の悪夢では爆弾解体中に同期だった松田陣平の「焦りは最大のトラップ」と言う言葉を残している。この言葉は警察学校に在学中、諸伏景光の両親殺害事件(長野夫婦惨殺事件)の犯人を捕まえる話の中の言葉である。 「焦りは最大のトラップ」この言葉に私自身救われており、焦ることがあれば言葉を思い出して落ち着いています。(萩原しのさん)

●天パとサングラスとタバコとスーツと童顔という一目惚れの要素が詰め込まれてる沼だったから。なんで死んじゃうんだよ!!!!!(mone.さん)

●自分の命を犠牲にして、多くの市民を守ったところと態度がデカく、口が悪いところが好きなポイントである。(コナン警察学校組ファンさん)

●生き様(キャラ設定)を知り、リアルと混同してしまったのもあり、好きになりました。 同時に萩原研二も含めて爆処組として推してます。(匿名希望の眼鏡公安より年上さん)

第7位:赤井 秀一


 第7位は赤井秀一がランクイン。前回は5位でしたが、今年の映画には登場しなかったこともあってか順位が少し下がった形に。

 とはいえ主人公をおさえて7位という結果はかなり人気な証拠ですよね。赤井さんといえば、筆者はいまだに劇場版『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』の「了解」で映画館で鳥肌がたったのを覚えています。

【投票者のコメント(一部)】

●カッコいい!頭良い!優しい!声が素敵!コナン君とお互いを信頼してて最高!!(Sakurakoさん)

●クールで冷静で強くてカッコイイ☆最近は笑顔もふえて カワイイところも あって ステキだと思う!!(アヤさん)

●コナンくんとの信頼関係が垣間見える登場回がとても好きです。初登場のミステリアスな雰囲気からここまで好きになるとは思わなかった!(ao0806さん)

●いつも冷静沈着!しかも頭の回転も早く、射撃のプロだから。とにかくかっこいい!!(YOUさん)

●カッコイイです 頭が良くて声も良くて容姿も良くて 語り尽くせないほど魅力があります(赤井秀一オタクさん)

●顔、スタイル、頭の良さ、 良いとこ取りなキャラだと思います! 個人的に少し天然だと思っています…w(canonさん)

●最初は謎めいた存在で「この人は何なんだ?」と何なら赤井サンしか見てなかったりして気がついたら好きでした。組織に潜入、明美サンとの関係、家族の存在といろいろ判明してるのにまだ謎めいてるところが最高です(あきのまろんさん)

●キャラデザも声も良くて沖矢昴としての性格と赤井秀一の性格が違う所も好きですし黒の組織の時のライの姿やFBIとしての立ち振る舞い方や名言が本当に大好きで、「そんな顔をするな…命に代えても守ってやる」と言うセリフが本当に大好きです。赤井秀一はコナンの中で一番大好きで、名探偵コナンの中で好きになる人がいなかったのですが赤井秀一に惚れさせられました笑(來さん)

●安室透や怪盗キッド、服部平次も好きだが、自分は金髪は似合わないから安室さんにはなれない(似せるようにも近づけない)し、黒が好きだし冷静沈着だし、赤井さんはクールだし遠距離射撃もカッコいいから好きです♪財布や腕時計とかも赤井カラーばっかり買ってます♪(まことさん)

●初期の赤井さんのクールで渋いところもかっこよかったし、最近は少しおちゃめな一面も見れて、新しい魅力でどんどん好きになっちゃいます。ただどんな姿になっても根っこにある真実を求める熱い心は変わらない、そんな赤井さんが大好きです。(さいころりんさん)

●一見孤高の存在に見えるけど、家族や恋人、上司や部下、愛が付き纏っているところ(ゆなさん)

●ハンサムで礼儀正しく、クールで、ダンディなFBI捜査官であるイケメン・マンを好きにならないわけがない。 +彼はガールフレンドが死ぬと長いストレートヘアを切る純粋な男です。(@Uriel_915811さん)

●フィジカルも頭脳も射撃も強い。 口数は多くなさそうだけど家族を大切にしてるのがよく分かるところ。 安室さんに追いかけ回されたりバチバチにライバル視されてるのにスコッチのことを自分一人で抱えてるとこ。 コナンくんに絶対的な信頼をされてるところ。 あと顔と声が良すぎる。(にかさん)

●コナン=新一ってことを気づいているのに確かめようとしない凛としたところや、どんな敵でも的確に仕留めるライフル術、潜入とはいえ宮野明美と付き合うことになった時にジョディ先生と別れる誠実さ、常に冷静で大人の余裕を持っているところが大好きです!(ももさん)

●とにかく全てがかっこいい コナン界随一のスナイパーで 推理力も抜群で、そして家族思いなところに キュンときます コナンへの絶対的な信頼とボウヤ呼びがたまらないです(あいさん)

第6位:降谷 零


 第6位は降谷零がランクイン。今回の人気投票では、別の名前を持つ場合それぞれ別で投票できるようにしたので、降谷零、安室透、バーボンと3つの顔を持つ彼のなかから、公安としての降谷零がランクインしました!

 警察学校組との関係が好きな人、コナンたちやバイト先の榎本梓との関係が好きな人、潜入捜査しているバーボンが好きな人など、多数の顔を持っているのでいろいろな魅力があるキャラクターですよね。

【投票者のコメント(一部)】

●公安としての冷静さと正義感がいい! 安室さんともバーボンとも違うかっこ良さ。(みちゅさん)

●見た目、スペック、そしてロータリーエンジンを載せたFD3S、RX-7を選ぶセンスの良さ、全部好きです(櫻さん)

●強い信念のもと公安として任務に向かっているところが好きです。本来は真面目堅物な性格であるのに安室やバーボンのときは顔を柔軟に使い分ける高い能力の持ち主で、コナンと信頼関係を築いているようでいまだ底知れぬ恐ろしさもあり降谷という沼から抜け出せません。警察官を目指した理由は初恋の人を探すという純粋一途なところも堪りません。(秋良さん)

●長年大好きだから(´`)*.+゜ 普段は格好いいのに、たまに可愛い仕草がギャップ萌えします!!(まゅさん)

●安室透もバーボンもいいけどやっぱ偽ってない降谷零がいちばんかっこいいから(ガーWWさん)

●警察学校時代の降谷さんや公安として働く降谷さんがめちゃくちゃカッコいいから(マークさん)

●どんなにしんどくて辛いことがあっても腐らず真っ直ぐに自分の信念を貫いている姿がカッコ良すぎる(あんたぬさん)

●降谷さんが活躍する映画『ハロウィンの花嫁』が名探偵コナンに本格的にハマるきっかけでした。同期4人を失ってなお、彼らの想いを胸に前へ進んでいく降谷さんの姿が最高にかっこいい。(しばいぬさん)

●純黒の悪夢、ゼロの執行人、ハロウィンの花嫁、隻眼の残像などの映画やトリプルフェイスである降谷零の日常が描かれたゼロの日常、警察学校編を通して彼の芯の強さだけで無く失った大切な仲間の存在等彼のバックグラウンドを知れば知るほど応援したくなるキャラクターだと思ったから。(桜花さん)

●コナンくんをはじめとした子供を巻き込まないように動くようにしているし、とはいえ様々な人物から物語のキーとなるような命令もされていて一番身を削って背負っている人だからです。 安室透ではなく本当の名前の降谷零にしました。(のらこさん)

●強い信念のもと公安として任務に向かっているところが好きです。本来は真面目堅物な性格であるのに安室やバーボンのときは顔を柔軟に使い分ける高い能力の持ち主で、コナンと信頼関係を築いているようでいまだ底知れぬ恐ろしさもあり降谷という沼から抜け出せません。警察官を目指した理由は初恋の人を探すという純粋一途なところも堪りません。(秋良さん)

●一見何でもできる器用な人ですが、人間関係面では不器用な所や、意外と人間らしいところがあるのが魅力的だからです。(はぐるまさん)

●明るく朗らかな安室透、甘く危険な香りがするバーボン、非情な選択も厭わない公安「降谷零」の3つの人格を使い分ける器用さの裏にある人間らしい心の弱い部分に魅力を感じたから。亡くなった同期たちに思いを馳せる切ない表情には胸を打たれる。(りさん)

●ゼロの執行人で初めて名探偵コナンを見て、降谷零の公安警察としての覚悟と向き合い方に惚れました。ポアロの安室透と組織のバーボンももちろん大好きですが、降谷零には降谷零にしか出せない魅力があると思っています。完璧な安室透ではなく、大切な仲間を失って時に浸ってしまうところ、赤井秀一を前にすると理性が無くなってしまう人間らしさ、部下に厳しく接するもしっかり労るところ、飲み込みが早く学習能力も高くて一見天才と思われるが人一倍努力しているところ、悪いことはしないけど正しくないものには正しく言ってケンカに発展してしまうこともある正義感が強すぎるところ、幼少期に会った女医さんをずっと一途に思い続けていたところ…他にも沢山あります。ハイスペックだけど完璧ではない、ちゃんと人間らしさがある降谷零が大好きです。 外見も大好きです。タレ目でキリッとした眉の組み合わせ最高です。コナンの男性キャラの中では降谷零の目は大きめに描かれているのに可愛い印象よりしっかりと男性としてのカッコ良さを感じるのはなぜでしょう?青山先生が素晴らしいからですか? 長々と書いてしまいましたがそんな降谷零が大好きです!ずっと大好きです!(降谷零をずっと好きでいさせてく零さん)

●恋人は日本だと言うところ、トリプルフェイスをこなすところ、仲間をたくさん失っても走り続けているところ、顔、顔、顔、なんでも出来ちゃうところ、観覧車の上で殴り合い始めるところ、とにかくかっこいいところ、でも顔がめちゃくちゃかわいいところ、優しいところ、ぜんぶぜんぶ愛しすぎてどうにかなりそうでどストライクで幸せになって欲しい人ナンバーワンでとにかく大好きだから。かわいくてかわいくて堪らないです(さきさん)

第5位:怪盗キッド


 第5位は怪盗キッドがランクイン。江戸川コナンとはライバル関係にある彼ですが、劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』では、まさかの新事実が明らかになるなど、これからのストーリーにもさらに期待できそうなキャラクターです。

 コナン目線だとかなりクールに立ち回っていますが、怪盗キッド目線だとコナンに追い詰められてかなりひやひやしている場面があったりと、黒羽快斗の一面が見えるのも魅力の一つですよね。

【投票者のコメント(一部)】

●黒羽快斗は平凡な高校生に見えて、裏では大怪盗として世間を騒がせるギャップが魅力です。女性には誰にでも紳士的で、小さな子からおばあさんまでしっかりプリンセス扱いする姿が本当に素敵。普段はおちゃらけているのに、父のために危険を顧みず行動する優しさもかっこいいです。山口勝平さんの声も魅力を引き立て、IQ400の頭脳、イケメン、高身長と完璧すぎるのに魚が怖いというギャップも可愛い。本命の青子にはタジタジで素直になれないところも高校生らしくて微笑ましいです。ツンツン髪まで含めて全部が魅力的なキャラクターです。(かつさん)

●大人びているかと思いきやふと覗く歳相応の姿がとても好きです。幸せになってほしい。(琥珀さん)

●幻想的なマジック…犯行中のキザな言い回し…コナンくんに見せる砕けた口調…そして何より表の顔!黒羽快斗くんと怪盗キッドの違いが大好きです!これからも俺たちに、素敵なイリュージョンをたくさん見せてください!(GARNETさん)

●キザな物言いで名言を残し、人を殺さず目当ての宝石でなければ返すスマートさが好きです(もち米丸さん)

●とにかくかっこよくて可愛くて大好きだからです! そもそも私がまじっく快斗が大好きで。黒羽快斗の時は子供っぽくて可愛いのにキッドになると急に色っぽくなるのとか大好きです。キッドの時もコナンくんの前とか1人の時とか黒羽快斗で喋っちゃうの可愛い。 最初は「ミーハーになんてならない!新一の方がかっこいい!」とか逆張りオタクしてたんですけどまじっく快斗見てて気がついたらこのザマ、完璧に沼に堕とされました。大好きです。(あやさん)

●格好良くて人を傷付けたりしない善人だから。 後可愛い所もあって素敵だと思います(ニムルさん)

●昔から好きなキャラ。コナン沼に落ちた時キッカケであり、最推しのまま。初期(世紀末の魔術師あたり)のミステリアス感の強いかっこいいキッドも、最近のまじっく快斗みが強い可愛い黒羽快斗が強めなキッドも全てが愛おしい。実は家庭があまりよろしくないのが最近分かってきてしまってるけど、どうか幸せになって。まじっく快斗の続きとかルパンvsキッドの映画も待ってる。(流花さん)

●キザだけど人を守ったり、コナンくんに協力してあげたりしてくれる所やかっこいい所が好き(なさん)

●ビジュよし性格よし頭脳よし。 オールステータス100億満点だからです。(Belleさん)

●怪盗キッドとしては世の中の女性を虜にしているのに、黒羽快斗になった途端本命の中森青子ちゃんに素直になれないギャップが好きです(まみたろさん)

●コナンの前だと砕けた感じになるのがかわいい! 案外お人好しなところが好き(めろんぱんさん)

●やっぱり怪盗キッドが1番好きです。見た目はもちろん、キザなセリフやアクションもめっちゃカッコいいです。名探偵コナンの世界で特殊で唯一無二なキャラクターであり、探偵たちのライバルでありながら、時には助け合ったりするところも1番好きな理由です。(かいとさん)

●快斗とキッドのギャップが好きです。作品初期よりもコナンとの距離が近くなり、コミカルで笑えるシーンやコナンと協力関係になる回もあってキャラの深みが増していると思います。今後青子との絡みがあるのかも気になるところです。全身白衣装の華やかな怪盗キッドが現れるとそれだけでワクワクするので、青山先生にはぜひ頑張って描いていただきたいです。(ラプンツェル家さん)

●表情豊かで、天才的マジシャンだけど共感できるところもあって、名探偵コナンとまじっく快斗でそれぞれ違う表情を見せてくれているから。かっこいいと可愛いが両立しているから。(ヤギさん)

●謎めいたキザな怪盗紳士の正体は、いたずら好きな男子高校生!このギャップがたまらないです。(ねこぜさん)

第4位:榎本 梓


 第4位は榎本梓がランクイン。毛利小五郎の探偵事務所がある建物の下にある喫茶ポアロの店員さんがまさかの第4位。

 登場頻度はそこまで多くないものの、喫茶ポアロで食事をしながら事件の話をする場面があったりと、探偵事務所に近いこともあって何かと登場しますよね。

 それ以外にもベルモットや怪盗キッドが梓さんに変装して登場することもあるので、メインキャラクター以外で考えると結構登場しているかもしれません。

【投票者のコメント(一部)】

●ひだまりのような笑顔が癒し。 喫茶ポアロで接客されたいです。グッズも増えてほしい!(みつはちさん)

●原作初登場「忘れられた携帯電話」でのぴったり3000円!の笑顔に一目ぼれし、20年以上のファンです。 うっかりもちゃっかりもしているけれど、笑顔で明るい看板娘。ケガをした三毛猫の大尉くんを飼うことを決意した行動力と温かい人柄。『ゼロの日常』では安室さんの目線から本編ではあまり見られないポアロでの様子が見られたり、怪盗キッドのファンであることが発覚したり、この数年での活躍は特に嬉しく思っています。優しくて可愛い梓さんの登場にはいつも元気をもらっています。 重要なキャラではないかも知れないけれど、名探偵コナンを彩る大好きなキャラクターです。(ほのんさん)

●普通の女の子って感じがして、優しくて明るい梓さんが登場する度にとっても和むからです!!(みつねさん)

●いつも明るい笑顔で癒されます アニメでのお声も可愛らしいです ほんわかしてるかと思えば、意外と鋭い面があったり、同僚の安室さんにはズバッというところもあったり…様々な表情が伺えるのも魅力的です 106巻ではコナンくんと誘拐されてしまう回がありますので、今からアニメ化が楽しみです(miさん)

●可愛くて面白くて癒しの存在だから。 安室さんとのやりとりも、ほのぼのとしてて楽しい。 今後の活躍も見たい!(フジカさん)

●周りが不穏、後輩も火種となる存在の中唯一平和な癒し担当。誰よりも日向にいる人で精神が擦り減っている時に励まされたい。(Mioさん)

●梓さんの可愛い笑顔にいつも癒されてます!初登場の時から可愛い子だなと思っていましたが、ここ最近のグッズ展開やアプリでの実装、そして何より本編にも毎巻登場していて露出の多さに喜びでいっぱいです。コナンカフェにも4年連続で青山先生が直々にお姿を描いてくださって眼福ですし、毎年の楽しみになってます。これからも米花町のみんなの癒し、そして平和の象徴でいてほしいです!(あきさん)

●明るく元気なちょっと天然で記憶力がいい素敵な看板娘の梓さんが大好きだから!! ポアロに行って接客されたい!!(ハルさん)

●王妃の前髪回のうるうるが可愛いかった!もっと出番増やして欲しいのはあるけど、事件に巻き込まれるのは可哀想というこのジレンマ…(Tarnarさん)

●ポアロの看板娘・榎本梓さんが大好きです!可愛いし存在に癒されるし、自然体な彼女なら安室さんと並んでてもお似合いだし。 もっと登場してほしいなぁ。(なつめさん)

●殺伐とした物語の中でホッと一息つけるような、皆の癒しの存在なところが大好きです。(藤さん)

●カワイイし、日常を感じさせてくれるから。安室(降谷)さんとくっつくのは梓さんしかいない!(白湯凛さん)

●明るくて優しいお姉さんでありながら、妹っぽい感じもあって可愛いです。あんな可愛い看板娘のいる喫茶店が近所にいてほしい。古参キャラだけど、最近は原作でもコナンカフェ、コナンカード等でメインキャラ級に出番が増えてて嬉しい!まだまだ出番がありそうなので、今後も楽しみにしています!(あやさん)

●あの米花町で平和ににっこりポアロで働いていて、でもうっかりだったりちゃっかりしたところもあるのが可愛らしい。 探偵団や蘭ちゃんたちにはお姉さんな顔で、ゼロの日常では年上の安室さんとの登場が多く、年下な面も見られる魅力的な梓さんが好きです! 今までも大好きなキャラクターだったけど、榎本梓誘拐事件の泣き顔にさらに恋に堕ちました…! あの時のサンデーの表紙も素敵で、今後のグッズでも梓さん(一緒に大尉くんも!!)が増えてくれると嬉しいです。(567さん)

●とにかく美人で笑顔が可愛くて癒し系で大好き! ごく普通の娘かと思いきや天然で想像を超えてくるところも好きです。 目立つキャラではないけど、安室さんが自由に動けるのは梓さんがいるからこそで、安室さん始め刑事さん達や毛利さんの癒しの看板娘でポアロにはなくてはならない存在! 妹属性も姉属性もあって聞き上手で料理上手、お年寄りにも子供にも優しくて皆に慕われてて、まさにいいお嫁さんになりそう!(みたらしだんごさん)

第3位:諸伏 高明


 第3位は諸伏高明がランクイン。9位にランクインした諸伏景光の兄であり、長野県警の警察官で推理力はかなりのもの。

 三国志などを引用した比喩表現で物事を伝えるのが特徴で、三国志に詳しい蘭が意味を解説している場面もありますよね。

 今年の劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』で活躍したことで3位にランクイン!

【投票者のコメント(一部)】

●頭脳系かと思えば意外とパワーがある所 容姿、性格全てにおいて私の好みドンピシャだったから(ギムレットさん)

●今年の映画でめちゃくちゃカッコよかったから。 カーチェイスのシーン前髪ふぁさふぁさの画はズルい!(HIROさん)

●聡明で冷静な雰囲気なのに今年の映画では大暴れしていて、フィジカルも強いところに沼ってしまいました。(きっくさん)

●最高学府を出たのに、幼馴染とノンキャリで地元で警官やってて、よく分からん言葉(故事成語)ばかり言ってる、おもしろインテリキャラなのに、蓋を開けてみたら、両親が殺されて弟も行方不明で…という落ち込みそうな境遇というギャップ萌えが凄まじかったので(映画で、『実は弟に会いたかった』っていうのもわかったのもツボでした)(ガニーさんさん)

●幾度も死にそうになるも生きているところ、敢助や由衣、弟を大切に思ってるところ、 気取ってるかと思いきや空城の計での酔っ払いの演技力とノリの良さ、 もっと早く知りたかったですこんな素敵なキャラ。(たらこさん)

●頭がいいところ、外見がかっこいいところ、内面も素敵なところ、全てが好きなので投票しました!(猫背さん)

●聡明でスマートな佇まいにまず惹かれましたが、故事成語をさらりと使う知的さの一方で、幼馴染と子どもの頃のように言い争いをしてしまう人間味あふれる一面とのギャップに心を掴まれました! 東大卒という経歴を持ちながら、あえてノンキャリアとして地方警察を選んだという生き方にも強い信念を感じます。 その選択には、自分の信じる道を迷わず進むまっすぐさがあり、とてもかっこいいと思いました。 知性と誠実さ、そして隠しきれない可愛らしさを兼ね備えた高明さんは、唯一無二の存在です!これからも彼の活躍を応援していきたいです。(ろぜさん)

●今年の映画で初めて彼を知り、意外と熱い人なのだとわかって好きになりました。昔から知っていたアニメで、あらためてこんなにも熱心に追いかけるようになるとは思っていませんでした。(はるさん)

●今までコナンの映画を観たこと無く、今年初めて隻眼のフラッシュバックを観て好きになりました!(そらさん)

●隻眼の残像で沼にハマりました 推しになってからの毎日が楽しくて仕方ありません!ありがとう高明!ありがとう青山先生! これからの登場も楽しみです!(ちーぼんたさん)

●初回登場からクセのある魅力的なキャラで数少ない登場でありながらとても惹かれました。今年の映画も活躍しとても嬉しいです。(mKさん)

●隻眼の残像きっかけに推しになり 彼の冷静な判断力、察し能力 そして仲間思い、時々無茶してしまう所に 惚れました(あんさん)

●初登場の頃から大好きです。『隻眼の残像』でも冷静沈着かつ頭脳明晰、しかし内に秘めた熱さと意外なフィジカルの強さで八面六臂の大活躍をされていて最高でした!(生姜繊維さん)

●コナン好きになってから4年間、どのキャラも魅力的でずっと推しを決めかねていましたが、今年の映画で沼に落とされました…!!まだ推しと呼ばせていただくには新参者ですが、これからも推させていただき、いつか胸をはって「私の推し!」と言わせていただきたいです!!(一条ルリさん)

●クールで声もかっこいいし頭脳明晰で最高!! たまに可愛いギャップもあって飽きない!(さあちゃんさん)

第2位:毛利 蘭


 前回は1位の毛利蘭が今回は2位! 蘭は工藤新一の幼馴染で空手の達人。とっても優しくて温厚な性格ですが、怒らせると電柱を殴って割ったり、机をへこませたりと、力づくで解決する一面も。

 

【投票者のコメント(一部)】

●初めてコナンを見たときから憧れていました!! 可愛いところも、強いところも、家事が上手いところも、みんな大好きです!!(泉さん)

●蘭ちゃんが大好きです。 ゴールデンアップルで変装したベルモットを助けるシーン。 直前まで自分を殺そうとしてた見知らぬ人物ですら助けようと出来るところ、蘭ちゃんの魂の高潔さを表していると思ってます。 文武両道で主婦顔負けに家事もこなし、スタイルの良い美少女でとっても笑顔が可愛いのに、空手が強いところ、とても心優しく相手に寄り添えるところなどなどは勿論ですが、幼馴染みで恋人の新一くんと素敵な関係性を作れているところがまた魅力的。 何か起きた時「新一ならどうする?」と考える蘭ちゃんは本当に心から新一くんを信頼しているんだなと思います。他にもとても強くても他の人は守ろうとするのに、蘭ちゃんを守ろうとする新一くんの背には素直に庇われちゃうところや、困ってる時に新一くんから電話がかかってきて安心して涙ぐんじゃうところも、新一くんには素直に「助けて!」って言えるところもだし…挙げればキリがありません。あんなにも深くて重い主人公の愛を無意識に受けとめれちゃうところ、やっぱりヒロインだなあと思います。とにかくありのままの蘭ちゃんが大好きです!(きるしぇさん)

●蘭ちゃんは優しくて思いやりがあり、空手もすごくて、いつもみんなを助けていて、彼女が大好きです(ななさん)

●強くて可愛い!人(変装したベルモットや灰原など)を命をかけて守るところも素敵だと思った。(みさん)

●優しくて可愛くて強さもあって一途な蘭ちゃんがだーいすきです。 早くコナンくんが新一くんに戻って2人で幸せになる姿をこの目で見たい(まおまおさん)

●可愛くてスタイル良くて気が利いて誰にでも優しい非の打ち所がない完璧なヒロイン、新一君限定でツンデレな所も可愛い私の癒しです。(かずさん)

●可愛くて空手が強くてスタイルが良くてお料理上手で優しくて涙もろい...蘭ちゃんは私の理想の女の子です。(りつさん)

●蘭が最も貴重なのは、世界クラスの理解力と包摂力を持ち、人々を繊細に察知し、共感できること、そして一人ひとりに対して平等に接する態度にある。それは、衆生を愛する女神のような美しい存在だからだ(Sukiさん)

●蘭ちゃんはかわいいだけでなく、性格も活発で、いつも友達に関心があり、友達が多くて、みんな彼女が大好きです。 かわいいお姉さんですね(七ヶ月さん)

●強い時は強く、優しい時は優しい――そんなバランスがある蘭が一番好きです。(deさん)

●蘭ちゃんはただのヒロインじゃなくて、自分の芯をちゃんと持ってる子だから好き。空手もめっちゃ強いし、でも心はすごく優しいし、バランスが最高。(ゆみさん)

●私にとって蘭ちゃんはとても素敵なキャラクターです。青山先生も「現実には蘭ちゃんのように完璧な人はいないかもしれない」と言っていました。だからこそ、私は本当に蘭ちゃんが大好きです。(橘月さん)

●いつも友達に優しくて思いやりがあって、人間関係を上手に築けるところが大好きです。(さくらさん)

●勉強もできて料理も上手で、まさに完璧な女の子だと思います!(ひなさん)

●私は優しくて善良な毛利蘭がとても好きで、毛利蘭のように勇敢な人になりたいです。(中森花さん)

第1位:灰原 哀


 第1位は前回2位の灰原哀! 元黒ずくめの組織のメンバーである彼女はとあることから組織に反発して自身が開発していた“APTX4869”を飲んで体が縮み、組織から逃亡して今は阿笠博士と一緒に暮らしています。

 筆者は劇場『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』が最近の映画だとイチオシでコナンと黒づくめの組織とのバトルのほかバーボンやキールなど潜入メンバーたちの立ち回り、ベルモットの意外な行動など、灰原を巡る緊迫感のある展開が好きなんです。

 灰原の過去についてのエピソードもあるので、灰原好きには特におすすめです!

【投票者のコメント(一部)】

●かわいい!!あと、子供として生活してるのに、大人っぽさを隠しきれてないのが哀ちゃんらしくて最高です!(まつりさん)

●ツンデレヒロイン!黒鉄の魚影でもっと好きになりました(ナリカさん)

●全てが好き 自分とは正反対のクールで大人っぽく、でも可愛い姿が大好きです。(あいらぶあいさん)

●哀ちゃんのクールな面や、わざとらしい子どものフリ、コナンと息の合った相棒感、好きの気持ちの表し方、どれも最高に可愛いしカッコイイ!!(カオルさん)

●最初の頃より感情豊かになっていって色んな表情を見せてくれるのが可愛くて大好きだからです。(メイカさん)

●強さと儚さを併せ持つ危うさがたまりません。死ぬことを怖がるどころか望んでいた哀ちゃんが、「わたしは変われた」と自覚し、言葉にした黒鉄のあの場面は何度でも泣けます。(有田みかんさん)

●黒の組織に身を置き人を苦しめる薬を作り続けてきたという過去に負い目を感じていた彼女がコナンの言葉や少年探偵団たちとの交流を経て灰原哀として生きていくことを決意し今では楽しく生きているという編纂がとても良くて… 最近では完全に少年探偵団に馴染んでいるのが見ていて微笑ましいと同時に感動します(ほしほしほ さん)

●初期はつんつんしてたのに今じゃ夫婦かなってくらいの距離になってて少年探偵団のおかあさんポジションでありながら博士のカロリー制限してるところとか可愛い(yuiさん)

●蘭がいるため、新一への気持ちを隠している哀ちゃんが切ない。劇場版の『黒鉄の魚影(サブマリン)』を見ていて、哀ちゃんとコナンが手を繋いで浮上しているシーンは何回見ても泣いてしまう。だからこそ、哀ちゃんがハッピーエンドで終わってほしい。ツンデレなところが好き。(yao26さん)

●灰原も宮野志保も同じ人物という認識ですが、哀しい過去がありながらも前を向いて、強く生きていこうとしているところや、少しシニカルなところに惹かれます。(西園寺さん)

●辛い過去と現実主義によって暗くなったり1人で生きていこうとすることもあるけど、子供たちから勇気をもらって前向きに逃げずに生きていこうとしてるところを応援したくなる(うみさん)

●初登場した時は死ぬ事ばかり考えていた哀ちゃんがコナン君や少年探偵団、阿笠博士たちと過ごしていくうちに笑顔が増えたり、楽しそうに生活している様子を見てこのキャラは絶対に幸せになって欲しいと思った。(ZEROさん)

●初期のミステリアスな感じも、最近の表情豊かな哀ちゃんもどちらも素敵で目が離せません!(じょーさん)

●辛い人生を歩んできたのに、前を向こうと頑張っているところがとても好きだから(MKOさん)

●可愛い!賢い!時々お茶目!何よりも仲間や家族に対する想いがあること!蘭ちゃんも好きですが、哀ちゃんがコナン(新一)と上手く行けばいいのにと考えてしまいます。(koto kotoさん)

第11位~30位


第11位:服部 平次
第12位:ジン
第13位:大和 敢助
第14位:安室 透
第15位:上原 由衣
第16位:ベルモット
第17位:風見 裕也、萩原 研二
第18位:高木 渉
第19位:宮野 志保、世良 真純
第20位:遠山 和葉
第21位:毛利 小五郎
第22位:佐藤 美和子
第23位:京極 真、ウォッカ
第24位:伊織 無我
第25位:鈴木 園子
第26位:萩原 千速
第27位:ライ
第28位:バーボン
第29位:沖矢 昴
第30位:スコッチ

その他

  • アイリッシュ
  • カルバドス
  • キュラソー
  • ピンガ
  • リシ・ラマナサン
  • 羽賀響輔
  • 鬼丸猛
  • 九条玲子
  • 黒崎鏡一
  • 中森青子
  • 長谷部陸夫
  • 白馬探
  • 風戸京介
  • 福城聖
  • 米原桜子
  • 浅井成実
  • 林篤信
【ABEMAプレミアム】月額580円~でアニメ・映画・ドラマ・バラエティー番組が見放題!【PR】

40,000以上のコンテンツが見放題!

最新のアニメ・ドラマ・映画だけでなく、ABEMAでしか見れないオリジナルの番組も豊富にラインナップ。

登録は簡単で、解約もいつでもOK!

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります