戦国ウォークゲーム『信長の野望 出陣』のプレイ日記をお届け!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58999/a19f33a048e18b3a0893aad70c042bfb8.png?x=1280)
11月27日より登場した【古今伝授】細川藤孝の性能を解説していきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58999/a1ade037d41a973a03bffb58a83e5ca1d.png?x=1280)
■特別登用“織田家忠臣 ‘25秋”開催期間
12月18日12:59まで
特別登用“織田家忠臣 ‘25秋”では、新SSR武将として【古今伝授】細川藤孝が追加されました。排出率は0.5%です。
※戦法の効果は覚醒5の状態のものです。
【古今伝授】細川藤孝
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58999/8c37d21f715db7a9c870526811708b88.png?x=1280)
■兵種
足軽
■戦法
古今伝授
自部隊を中心とした大範囲に被ダメージ軽減と継続回復を付与。自身が副将時、継続回復の効果量が上昇する
■特性
・勝龍寺の王佐(自部隊の兵種が足軽かつ大将が織田家所属の時、通常攻撃時に対象部隊に戦法威力減算を付与する)
・耐性・固執
・被ダメージ軽減・副将
・戦法ゲージ上昇・足軽
・相伝の智(自部隊の大将が織田家所属かつ自部隊が生存時、味方織田家部隊の被ダメージ20%軽減)
自部隊を中心とした大範囲に被ダメージ軽減と継続回復を付与。自身が副将時、継続回復の効果量が上昇する足軽武将。
戦法で味方に被ダメージ軽減&継続回復を付与しつつ、敵部隊に戦法威力減算を付与するので非常に粘り強く戦えます。兵種や所属的には、【淀みなき義心】明智光秀との相性がバツグン! 通常攻撃を素早く行う恩恵が大きくなるので、装備品で攻撃間隔短縮などを付与しておくと効果的です。
副将向きの性能で、大将が織田家所属かつ足軽でないと真価を発揮できないのが難点。【淀みなき義心】明智光秀を未所持の場合は優先度は低くなりそうですが、織田家なので将来性を見越して引くのもアリ!