電撃PlayStation

絶望ではなく『FFリバース』LINEスタンプ3選を、送ろうか。セフィロスの「仔犬か」を頻繁に使う方法を真剣に考える(ネタバレあり)

公開日時:

最終更新:

 『ファイナルファンタジーVII リバース』のLINEスタンプについて、とくに注目しているスタンプを3つご紹介します。こちらはタップすると音声が再生されるボイス付きスタンプです。好きなキャラの声をいつでも聴くことが出来るので、キャラクターや声優さん好きには嬉しい仕様ですね。

[IMAGE]

(※)記事内には『ファイナルファンタジーVII リバース』本編の内容に絡む記述も含まれます。物語のネタバレが気になる方はご注意ください。



『ファイナルファンタジーVII リバース』スタンプラインナップ


 まずはスクリーンショットでLINEスタンプの全容をご紹介します。クラウドの仲間キャラクター達、ザックス、セフィロス、タークスの2人、そしてゴールドソーサーのディオ園長がラインナップされています。文字だけでなく、漫画的な効果が施されたスタンプもあり、音声がなくてもちょっと面白い。

 ティファ「了解了解」、ユフィ「ありがっとねー!」、ケット・シー「えらい、すんません」、バレット「ナーイス!」ザックス「…どゆこと?」などは、日常使い定番ですし、ケット・シーの「ヘイ・ユー!」から始まり、シドの「んじゃ。あばよ~!」で会話を終えたりなど、ゲーム中のセリフでも日常使いしやすいのが嬉しいです。

[IMAGE]

『ファイナルファンタジーVII リバース』
価格:250円(税込)

クラウドの「へーきへーき」の使い方の例は?


 まずは、主人公クラウドの回想シーンでのセリフから。普段と違い明るいクラウドが印象的なスタンプです。

[IMAGE]

 こちらは送る相手のFF知識によって使い方が変わってきます。未プレイの方にはそのままの意味で使えますが、プレイ済の方には、「いや、様子がおかしいから平気じゃないやつでは…?」と、やせ我慢の意味にも感じられるはず。あんまり平気じゃないけど、そこまで心配して貰う感じではない複雑な気持ちを表現する、奥深いスタンプであります。

[IMAGE]

 …しかし判断が難しい所なので、確実に平気じゃない時は違うスタンプを使いましょう。

ディオ園長の「マッスル全開だっ!」の使い方の例は?


 続いてはツォン、レノ、ルーファウスなどを押しのけて、堂々ラインナップされたディオ園長のスタンプです。3Dバトラーに無心になって挑戦した日々が蘇ります。

[IMAGE]

 「全力でいくぞ!」という意味のスタンプではありますが、沢山使いたい場合は丁寧語口調で「やります。」「行きます。」などを使ったあとにこのスタンプを使うのはいかがでしょうか。急いで行きマッスル、すぐに取り掛かりマッスルなど。全力で対応する気持ちが伝わる気がしマッスル!

[IMAGE]


セフィロスの「仔犬か」の使い方の例は?


 最後は、再び回想シーンから。まだ尊敬される“英雄”だった頃のセフィロスです。
 
[IMAGE]

 戦闘で息があがっている事を指摘するセフィロスに、クラウドが「楽しくてね」と言った事に対してフッと笑ってこのセリフ。セフィロス好きの筆者は、勿論プレイを録画して保存しておりますが、それがいつでも手軽に聴ける幸せよ。

 正直、使いどころの難しいこのスタンプを採用してくれた方に金一封を渡したいぐらい感謝しています。推しのイケボをもっと沢山の人に聞かせたいし、自分でも聴きたい。マッスル全開でこのスタンプを使いたい!

 まず、ちょっとした可愛い出来事を報告してきた友人には、すかさずこちらのスタンプを送ります。本編と同じような使い方ですね。

 そしてオススメはペットの写真を送られて来たときです。仔犬だろうが成犬だろうが、モフモフだろうがなかろうが、猫でも鳥でも金魚でもおかまいなしに「仔犬か」で返す。視力どーなってんのと言われても気にせず使います。

[IMAGE]

 まぁ、最終的には元も子もないですが、これ見て! 聴いて! と言って単純に送りつけます。セフィロスのスタンプは個人的に「おやすみ」と「しーっ(人差し指を口元にあてる)」も欲しかったので、第2弾もあったら嬉しいです。むしろ主人公差し置いてセフィロスオンリーのスタンプが欲しい。


 他にも、花粉症シーズンに活躍しそうなレッドXIIIの「鼻がムズムズする」や、おやすみ代わりにヴィンセントの「眠らせてくれ…」なども良いですね。次回作のスタンプが出る時は、可愛いナナキの声のスタンプもあるはず。

 エアリスの「ゆっくり休んでね」は、ボイスを再生すると「疲れたでしょう。ゆっくり休んでね」と言ってくれて癒されますし、「やった!」の声が可愛すぎるしで、人に送らずとも自分で聴いているだけで幸せになれます。さすがヒーラーのエアリス。

 ゲーム好きな友人・知人には絶望…じゃなく、『FFリバース』のLINEスタンプを送ろうか。