電撃オンライン

サービス終了後のその先へ。『消滅都市』ステージはライブに朗読劇、DJ、アイドルパフォーマンスと最高のエンタメ空間に【ライトフライヤースタジオ10周年フェスレポ】

文:ユート

公開日時:

最終更新:

 6月1日に開催された、ライトフライヤースタジオ(WFS)設立10周年を記念したリアルイベント&音楽ライブ“ライトフライヤースタジオ10周年記念フェス”。

 ベルサール秋葉原を舞台に、入場無料の展示ではライトフライヤースタジオの歴史を辿れる年表や人気タイトルの撮影スポットなど、ここでしか見られない&体験できないものをギュッと詰め込んで公開。

 音楽ライブでは、現地&配信で『アナザーエデン 時空を超える猫』『消滅都市』『ヘブンバーンズレッド』のライブが3部構成で行われました。

[IMAGE][IMAGE]

 この記事では、音楽ライブの第2部“『消滅都市』スペシャルライブ”の模様をレポートします。

[IMAGE]

聴かせるだけじゃない、楽しませる演出も盛り盛りな神ステージ! 『消滅都市』ファンは涙腺崩壊間違いなしな一幕も


 ライブはリサーチャー/ユミコ役の中恵光城さん、ギーク役の西村太佑さんによる朗読劇からスタート。この始まり方は予想していなかったので、驚いたのと同時に、第1部の『アナザーエデン』のライブとはまた違った楽しみがありそうとワクワクしましたね。

 シリアスにセリフを読み上げる中恵さんとは対照的に、ギークらしいコミカルな言動を見せてくれる西村さんに会場、そして自分もつい笑いが。セルフエコーはズルいわ(笑)。

[IMAGE]

 2人が降壇すると音楽が鳴り響き、DJユニット“LOST BOYS”さんによるパフォーマンスに次いでシンガーのSAK.さんが登場。『Stay with Me』『Calling your name』を2曲続けて披露します。

 エフェクトも含まれる原曲とはまた違ったよさがあるといいますか、生で響き渡るSAK.さんの歌声が本当に力強く、そして美しく……。これぞライブだからこそといった魅力を初っ端から感じさせてくれたように思います。

 観客の方々もスティックライトを振ったり、「stay with me forever」の部分を一緒に歌ったりと、演者の方々と一つになって楽しまれているようでした。

 続く『Flashback』『Wizard』『Overloud』のDJパフォーマンスも激アツで、ライティングも相まって会場がダンスホールさながらに。客席にいたらヘドバン不可避だったんじゃなかろうか……。

 緑色のスティックライトで埋め尽くされた『Green Light』、ユキの印象的なシーンが頭をよぎる『Our Lost Future』もどちゃくそカッコよく、第1幕からもう熱気が最高潮なのではって思ってしまうほど、大いに盛り上がっていましたね。

[IMAGE][IMAGE]

 さて、ここで“『消滅都市』スペシャルライブ”の流れを紹介。こちらのライブは、序幕+第1幕~第5幕とアンコールの計6部で展開される構成になっていました。

 第1幕にも出演されているLOST BOYSのお二人(加藤浩義さん、川越康弘さん)とSAK.さん、そして第2幕から演奏に加わるヴァイオリン奏者の松原まりさんを中心に、第3幕とアンコールにはSPR5(シュプリーム・ファイブ)の社本悠さん、岩井映美里さん、直田姫奈さん、大西亜玖璃さん、園山ひかりさんの5人も登場。

 ステージ上に設置されたスクリーンには楽曲に合わせたバトルシーンやイベントシーンなんかが流されるなど、ゲームで体験したひと時を思い起こさせるような演出もなされていました。

[IMAGE][IMAGE]

 電子音が軸だった第1幕から、松原さんが奏でるヴァイオリンも加わり優美な音色も味わえた第2幕。

 そしてSPR5の皆さんが登場する第3幕では前2幕と雰囲気がガラッと変わり、まるで別作品の世界のような完全なアイドルライブに変貌を遂げます。幕間の朗読劇のつなぎもまた面白いんです、これが。ユアたーん!

 ここで披露されたのは『インコンプリートノーツ』と『アルキオネ』の2曲。どちらもミュージックビデオが公開されていますし、『インコンプリートノーツ』に関してはSPR5のデビュー曲でもありますから、印象に残ってる方もきっと多いはず。

 歌って踊ってのパフォーマンスはもちろん、曲の間には「私たち、シュプリーム・ファイブでーす♪」など役になりきったコメントもあり、SPR5ファンにとって至福の時間に。

 SPR5でのステージは約2年ぶりだったそうで、しっかり勢ぞろいしてくれたうえで、見応えのある内容を届けてくれたことに感動しました。

 園山さんはのどの調子が悪く、今回は声出しなしでの出演となっていましたが、8月17日のラストイベントでは歌も含め、5人全員で最後を飾るステージを見せてくれるのを期待しておきましょう!

[IMAGE]

 『Endless Journey』『Black or White』などで構成された第4幕を経て、ついに幕としてはラストとなる第5幕。ここで、ステージ冒頭の序幕を皮切りに各幕間で繰り広げられてきた朗読劇の物語がクライマックスを迎えます。

 第5幕をほぼ丸々使って語られていくその中身は、『消滅都市』のストーリーを知っているとかなりクルものに。締めが『楽園』ってのも……いいよね……。全容はぜひアーカイブを観て確かめてくださいね。

[IMAGE][IMAGE]

 アンコールではアニメ版のエンディングである『With Your Breath』、ラストでこれはまた泣くって……な『You and Me(Final Mix)』などが披露され、ステージは終幕。

 各幕で毛色が違い、開幕直後に抱いたワクワクにしっかりと応えてくれたのが本当にお見事。観ていて楽しいのは当然として、ライブのなかで『消滅都市』の世界をもう一度歩き直すような、そんな感覚も味わえるんじゃないでしょうか。

 定型文染みてますけど本心なのでここでも書きますが、もちろん『消滅都市』を遊んだことがなくても、出演者の皆さんが見せる音楽、歌声、パフォーマンスに惹かれること間違いなし。特に、電子音楽好きの方にはぜひオススメしたいですね。絶対アガりますよ!

[IMAGE]

“『消滅都市』スペシャルライブ”出演者&セットリスト

出演者


・LOST BOYS(加藤 浩義 / 川越 康弘)
・SAK.(Vocal)
・松原 まり(Violin)
・SPR5(社本 悠 / 岩井 映美里 / 直田 姫奈 / 大西 亜玖璃 / 園山 ひかり)
・中恵 光城(リサーチャー / ユミコ役)
・西村 太佑(ギーク役)

セットリスト


【序幕】中恵 光城 / 西村 太佑
・朗読

【第1幕】LOST BOYS / SAK.
・Stay with Me
・Calling your name
・Flashback
・Wizard
・Overloud
・Green Light
・Our Lost Future

【幕間】中恵 光城 / 西村 太佑
・朗読

【第2幕】LOST BOYS / SAK. / 松原 まり
・Keep Moving On
・One Last Love
・Serenity
・Love Is the Way

【幕間】中恵 光城 / 西村 太佑
・朗読

【第3幕】SPR5
・インコンプリートノーツ
・アルキオネ

【幕間】中恵 光城 / 西村 太佑
・朗読

【第4幕】LOST BOYS / SAK. / 松原 まり
・Endless Journey
・Black or White
・Intense
・Love Sets Me Free

【第5幕】中恵 光城 / 西村 太佑 / LOST BOYS/SAK. / 松原 まり
・朗読
・Memories of You
・harmony(Piano Version)
・楽園

【アンコール】LOST BOYS / SAK. / 松原 まり / SPR5
・I miss you baby
・Ideal ~phase3
・With Your Breath
・You and Me(Final Mix)

ライトフライヤースタジオ10周年記念フェス



関連記事

『アナデン』の名曲をホシノオトシモノバンドがアレンジ! コラボクエスト楽曲やスタッフの演奏にもシビれた【アナザーエデン:ライトフライヤースタジオ10周年フェスレポ】

『ヘブバン』シーレジェの生歌はやっぱり最強だった。『春眠旅団』に加え最新楽曲『闇夜のKomachi Vampire』も披露された伝説級のライブ【ヘブンバーンズレッド:ライトフライヤースタジオ10周年フェスレポ】


    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります