半額とか3割引きとかにめっぽう弱い、電撃の衝動買い男……電撃衝動GUY(ガイ)こと、うまです。
現在、PS4/Nintendo Switch版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、7月31日23:59まで通常1,650円のところ、40%オフの990円でセール中です。
現在、PS4/Nintendo Switch版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、7月31日23:59まで通常1,650円のところ、40%オフの990円でセール中です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/11320/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
セール中『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の魅力
転職システムを導入した、“勇者ロトの伝説”3部作の完結編
本作は、大人気RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの3作目を、PS4/Nintendo Switch向けに最適化したものです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/11320/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
プレイヤーは主人公の勇者となって、仲間とともに魔王バラモスを倒す旅に出ます。前作の『II』は勇者ロトの血を引く3人パーティで戦いましたが、本作では主人公以外に3人の仲間を集めて、4人パーティでの冒険となります。
この仲間は、プレイヤーが名前と職業、性別を選んで自由に作成できるので、プレイヤーごとに好みの編成で戦えるのもポイントです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/11320/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
そして職業とあわせて、転職のシステムが導入されたのも本作から。転職すると元の職業のステータスの一部や呪文などを引き継いで、さらに強くなれました。
職業のなかには、転職でしか選べない賢者という職業もあります。この賢者に転職するには、アイテムのさとりのしょを使うほか、遊び人のレベルを上げる方法もあったので、賢者を仲間にするために遊び人を育てた人も多いのでは?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/11320/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
そして本作の最大の魅力は、やはり大幅に進化したストーリーでしょう。勇者ロトの伝説にまつわる3部作の完結編と言える物語。ギアガの大穴を抜けた先の展開は、シリーズの1作目からプレイしている人は感動すること間違いなしです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/11320/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/11320/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
ファミリーコンピュータ版ではぼうけんのしょでのセーブで、“おきのどくですが~”の文章に怯えた人もいたかもしれませんが、PS4/Nintendo Switch版ではぼうけんのしょが消える心配もありません。
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の発売前に、名作のおもしろさを今一度確認してみてはいかがでしょうか?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/11320/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』とは(PS4版商品解説ページより)
“勇者ロトの伝説”感動の完結編! 「ドラゴンクエストIII」がPlayStation4に登場!
1988年に発売され社会現象にまでなった、シリーズの第三作目。
キャラクターメイキングや転職、冒険の書によるセーブといった新たなシステムが導入されました。
-ストーリー-
小国アリアハンの勇敢なる戦士・オルテガの息子である主人公は16歳の誕生日を迎えたある日、王様から重大な使命を告げられる。
それは、亡きオルテガの遺志を継ぎ、闇の国より現れた魔王・バラモスを倒すことだった。
世界を救うため旅立った主人公を待ち受けていた驚きの運命とは……!?
うま:かつては、とあるメーカーでゲームを作っていたり、デパートの屋上で特撮ヒーローの中の人だったりしたライター。