電撃オンライン

ニンテンドーミュージアムすごいとこまとめ。超巨大コントローラでのゲームプレイや大型クッション、花札づくり、神ゲー展示、ハンバーガーカスタマイズ…壁や天井の隠し要素(?)探しも楽しくて、1回じゃ遊びきれない!?

文:ことめぐ

公開日時:

最終更新:

 2024年10月2日(水)に京都・宇治市内に“ニンテンドーミュージアム”がオープン予定です。

 本施設を、任天堂の記事や本を多く手がけてきた任天堂大ファンのライター“ことめぐ”が、電撃オンライン編集部・電撃Nintendo編集部と取材してきたので、写真多めで館内の様子をお届けします!

[IMAGE]

敷地に足を踏み入れればそこは任天堂のゲームの世界。コインロッカーや傘立てまでもゲーム尽くしな素敵空間にテンションMAX! 建物に入る前から楽しい!【ニンテンドーミュージアム】


 “ニンテンドーミュージアム”の最寄り駅は小倉駅。

 京都駅から近鉄京都線を使って1本、約20分程で小倉駅に。駅に着いたら東口に向い、そこから歩いて約5分ほど到着します。

 向かう途中にピカチュウの自動販売機が2台あったり、建物の隙間からミュージアムがひょっこり見えたり、着くまでにどんどんテンションが上がっていきます……!

 入口に着くと、警備員さん、スタッフさんが元気よく挨拶をしてくださいました。

[IMAGE][IMAGE]
▲入場ゲートの手前に無料のコインロッカーがあります。見てびっくり! なんとゲームボーイのカセット風になっているではありませんか……! まさか展示を見る前にロッカーでテンションが上がるとは(泣)。

 入場には入館証を使います。入場前に手荷物検査があり、その後発行してもらえます。

[IMAGE]
▲自分の名前・入館日・入館時刻が印刷されます。デフォルトはマリオの絵柄ですが、希望者は自分のMiiに印刷もできます。

 この入館証はコインが付与されていて、カードリーダーにかざすと体験展示を楽しめます。(※コインは1回の入場で10枚付与)

 館内のいろいろな場所で頻繁に使うので、スッっと取り出しやすいところに入れておくのをオススメします。

 入場ゲート辺りから耳馴染みのある任天堂の音楽が流れていて感激。

 ドキドキワクワクしながらセキュリティゲートを通ると、夢のような世界が広がっていました。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲大きな看板に、マリオのスーパーキノコにハテナブロック。土管もあります!
[IMAGE]
▲奥の方にはマリオのゴールポールが! お天気がいいと、なんだかいい感じの写真が撮れます。
[IMAGE]
▲床にも注目! なんとコインやノコノコの可愛らしいドット絵が。足元まで可愛い! 

 ちなみに、ネタバレになるので少し控えますが、ニンテンドーミュージアムには隠し要素(?)といいますか、イースターエッグ的なお楽しみと言いますか、普通なら見逃しちゃうようなところに細かなお遊びがたくさん仕込まれています。

 例えば、ちょっと丘になったような部分から建物の屋上っぽい部分とかを見ると……任天堂ファンなら「あ!」と喜んでしまうようなオブジェクトも。ニンテンドーミュージアムを歩く時は、床とか壁とか天井付近とか、すみずみまでチェックしながら楽しむことをおすすめします!


[IMAGE]
▲ベビーカー置き場にはなんと、カービィの自販機が!!!! これは可愛い!!!! お、お金が吸い込まれる〜!
[IMAGE][IMAGE]
▲同じ場所に傘立てがあるのですが、なんとロックする場所がゲームボーイ、ゲームボーイカラーの仕様に!! こ、これはどのカラーの場所に置こうか悩む……!
[IMAGE]
▲ベビーカー置き場の前には、先日お披露目されたばかりの“ポケふた”がありました。ピカチュウと『ポケモン』が初めて出たゲームボーイの組み合わせ……なんてエモいんだ!

 ……まだ建物に入ってすらいないのに、こんなに楽しいって、どういうこと? ニンテンドーミュージアム、すごすぎます!


思い出のソフトが展示されていて涙…。任天堂から発売されたソフト、ゲーム機、玩具までが揃った“展示室”【ニンテンドーミュージアム】


 テンション上がりっぱなしの一行がまず目指したのは、「1」と書いてある建物。

[IMAGE]

 中に入ると、キノピオ達がお出迎えしてくれました!

[IMAGE][IMAGE]
▲頭を触るとキノピオが喋ってくれます。全員を触ると……試してみてね!
[IMAGE]
▲宮本茂さんのサイン&マリオのイラストの展示も。

 展示エリアの方へ向かうと、任天堂を代表するキャラクター達が壁面にズラリ! 

[IMAGE]
▲これは壮観! こうして見るとたくさんキャラクターがいるなぁ。
 入館証をピッとかざしてゲートを抜けると、目の前にはとても幻想的な雰囲気に包まれた歴代ハードのシルエットがうっすらと浮かぶスペースが。
[IMAGE][IMAGE]

 落ち着いた照明が点く静かな空間で、時折鳴る起動音。任天堂ファンとしては、もはやヒーリングミュージックのように聞こえる……。(※ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO 64は起動音がない為鳴りません)

 夢見心地の中、目の前にあるエスカレーターを登ると……目の前に現れたのは大きな“キューブビジョン”。

[IMAGE]
▲真ん中にある四角い形をしたものがキューブビジョンです。ここには各ゲーム機のロゴが映り、先程のスペースの起動音とリンクして鳴るそう
 展示スペースはとても広々。ここには、ファミリーコンピュータ登場以降に日本国内で任天堂から発売されたゲームソフトはほぼ全て展示されているとのこと。すごい!

 キューブビジョンから見て手前のショーケースにゲーム機、展示棚内側にゲームソフト、裏側に関連商品やソフト等が展示されています。

[IMAGE]

 展示棚の「内周」は各ゲーム機で発売された任天堂のゲームソフトが並んでいます。

 展示棚内のレイアウトは、左からピックアップした代表的なソフト、他地域で発売したソフト、特定地域で発売したソフトの順番で陳列。展示は分かりやすくゲーム機ごとに分けられています。

 ゲームソフトのパッケージは発売国ごとに陳列されていて、左から順に「日本」「北米」「欧州」と並べられています。

 展示棚上部には、モニターと超指向性スピーカーが設置されており、各ゲームソフトのプレイ映像が流れています。


[IMAGE][IMAGE]
▲天井には、展示内容に対応したゲーム機(もしくはコントローラー)の迫力満点の巨大な模型が。
[IMAGE][IMAGE]
▲展示棚の裏側には各ゲーム機の特徴や関連商品、当時のCM映像、他社の代表的なタイトルなどを展示しています。

 とても個人的なお話になってしまうのですが、筆者はゲームボーイアドバンスで発売された、とある作品がきっかけでゲーム関係の仕事に就きたいという夢を初めて持ちました。

 なんと、その作品がショーケースに飾られていたのです。

 まさか飾られているとは思いませんでした。

 ショーケース内にシリーズの歴史を辿るように綺麗にナンバリング順に並べられている姿を見て、胸がいっぱいになりました。

 しかも、その作品の限定仕様ゲームボーイアドバンスSPも展示されていたんです。

 それは筆者が当時お小遣いが足りず手に入れられなかったもので、あの時の苦い思い出が蘇ってきました(苦笑)。

 展示スペースに決まった順路はありません。

 年代順に見るのもヨシ、ご自身が初めて触った思い出のハードからご覧になるのもヨシ! です。

 みなさんもぜひ一つ一つの展示を時間を掛けてじっくりゆっくり眺めながら、ゲームの思い出を振り返えってみてください。
 
 あえて何がどう展示されていたという詳細は書かないでおきます。

 きっとみなさんも「え、これも展示されてるの!?」と驚かれることでしょう。

[IMAGE][IMAGE]
▲ゲームの展示を囲うように、周りには色々なテーマの展示もあるのでそちらも要チェック!

過去に発売された玩具と最新の技術を掛け合わせた、新しい遊びを楽しめる体験フロア【ニンテンドーミュージアム】


 第1展示棟 1階は、任天堂が生み出してきたさまざまな娯楽の系譜が現代に続いていることを体感することができるフロアです。

[IMAGE]

 ここでは入館証に付与される10枚の「コイン」を使って遊びます。体験ごとに必要コイン枚数が違うので、まずは遊びたい体験の必要コイン数をチェックしてから遊ぶことをオススメします。
 
 コインは追加不可で、「まだ遊びたかったのに足りなくちゃった……」となってしまわないようにご注意ください。

ビッグコントローラー


 ニンテンドーミュージアムダイレクトで話題を呼んだ、巨大化した歴代ゲーム機のコントローラーで遊べる展示です。

[IMAGE]

 2人1組で協力して操作し、当時のゲームを体験できます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲巨大化したコントローラーは、ファミコン、スーパーファミコン、NINTENDO 64、Wii(Wiiリモコン、バランスWiiボード)。
[IMAGE]
▲筆者は電撃Nintendoのライターさんとファミコンをプレイ。結構スムーズに進められて2面まで行けました! その後はタイムオーバーになっちゃいました。
[IMAGE][IMAGE]
▲編集長と先程のライターさんでWiiリモコン使って勝負! 最初は操作に慣れない様子でしたが、段々慣れて最終的にお二人共ものすごく高~くアイスクリームを積み上げていました(笑)。

ウルトラマシンSP


 1968 年に発売された家庭で遊べるピッチングマシン“ウルトラマシン”を当時の家庭をイメージした空間で体験できます。
[IMAGE]
▲体験ブースは 6カ所。それぞれ部屋の内装が異なっています。

 遊び方はシンプルで、飛んでくる球をバットで打つだけ。

[IMAGE]

 1回20球ですが、特定の家具に当てると動き出し、球数が1UP! いっぱい当てるほど、追加で球を打つことが出来るので、じゃんじゃん当てていきましょう!

ザッパー&スコープSP


 任天堂が 1970 年代に展開した大型レジャー施設「レーザークレー」を現代風にアレンジし、ここでは「スーパーマリオ」の世界で射的を楽しめます。

 「ザッパー」、もしくは「スーパースコープ」のどちらかを選び、制限時間内にマリオの敵キャラを撃つことでポイントを獲得していきます。

 マリオやピーチ姫達には当てないように注意しましょう!(……でも当てると面白いリアクションをするので一度は当ててみるといいかも)

[IMAGE]
▲編集長はスーパースコープを選択。キマってます!
[IMAGE]
▲筆者はNザッ…ザッパーを選びました。初めて触りましたが、すっごく軽いし可愛くて感激!
[IMAGE]
▲最大13人でプレイできるとのことで、全員でプレイできました! みんなでバンバン撃つのが超楽しいし、爽快感バツグン! またやりたいと思ってしまったほど楽しかった!!

ラブテスターSP


 1969年に発売さらた2人1組で「ラブ度」を測定できる「ラブテスター」を体験できるコーナー。

 本体から延びる赤と黒のコードを2人でそれぞれ握り、共同作業のゲームを通じて、2人の「ラブ度」を測定できます!
 
 冒頭の測定の後、3つの共同作業ゲームを行うことで、「ラブ度」がどこまで上がるかを楽しめます。

[IMAGE]
▲編集長とライターさんがプレイすることに。ゲーム中はずっと手を繋いでないといけないらしい……!(離すと繋いでください! と言われます)
[IMAGE]
▲手を繋ぎながらゲームをするのはなかなか難しそうでしたね……。でもすごく楽しそう。

ウルトラハンドSP


 1966年に発売した持ち手を閉じる伸びる玩具“ウルトラハンド”を操作して、レーンを流れる大小のボールを掴んで土管に入れていきます。

[IMAGE]
▲プレイする前にスタッフさんがウルトラハンドの使い方を教えて下さいます。
[IMAGE]
▲ボールを掴んだら土管に入れましょう。入れると上部のモニターに演出が流れますのでお見逃しなく。

しぐれでんSP


 かつて京都嵐山にあった「小倉百人一首」をテーマにした施設「時雨殿」のアトラクションを元にした体験展示で、専用の貸し出しスマートフォンを使って遊びます。

 スマホが読み上げる短歌の下の句の札を、足下のフロアビジョンから探しましょう。札を見つけたら、スマートフォンのカメラでかざすとポイントが獲得できます。早く見つけるほど獲得ポイントが上がるとのこと。また、それぞれ“勝負札”が1枚決まっており、それを見つけると高得点が獲得可能です。

[IMAGE]
▲取り合うわけではなく、それぞれが指定された札を探すのでぶつかり合う心配はありません。
[IMAGE][IMAGE]
▲ゲームの後には参加者のランキングがスマホに表示されます。

ゲーム&ウオッチSP


 1980年に任天堂が初めて発売した液晶画面搭載の携帯ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」のゲームを身体を動かして体験できます。
 
 遊べるのは『ボール』『マンホール』の2種類。

[IMAGE]
▲スクリーンの前に立って、自分の影をスクリーンに映し身体を動かすことで操作します。これがなかなか難しそう……。
[IMAGE]
▲あっちにもこっちにも動くので、いい運動になりそう(笑)。

ニンテンドークラシック


 このスペースでは、Nintendo Switch Online(有料サービス) で配信されているファミコン、スーパーファミコン、NINTENDO 64向けソフトを、各ゲーム機のコントローラーで体験できます。
[IMAGE][IMAGE]
▲体験できるソフトは80以上。ただし、無限に遊べるわけではなく、時間制限があります。

 体験スペースから出口へ向かう道にも展示があります。

[IMAGE][IMAGE]
▲こちらも任天堂の歴史を辿れるものとなっており、余韻に浸りながら改めて歴史を振り返ることができます。
[IMAGE]
▲出口を抜けると、任天堂関連の書籍が並んだライブラリー的な場所があります。
[IMAGE]
▲かなりレアな本も置いてあるのでぜひチェックしてほしいです!!

グッズショップ“BONUS STAGE”はコンロトーラー型大型クッションにドット絵小皿など、お部屋に置きたくなるものだらけ!【ニンテンドーミュージアム】




 体験コーナーの出口を抜けると、ショップがあります。

 ここでは、任天堂のゲームの世界やキャラクターをテーマにしたオフィシャルグッズを販売。ニンテンドーミュージアム限定商品も多数あります。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲パッケージにミュージアムのロゴが入っているものが、ニンテンドーミュージアム限定商品とのこと。

 筆者はWiiリモコンクッションが欲しかったのですが、持ち帰りが結構大変そうだったので次の機会にすることに……。絶対買って、抱いて寝てやるー!

[IMAGE]
▲マリオやゲームボーイなどのドット絵があしらわれた小皿も人気が出そうでした!
[IMAGE]
▲お土産の定番、缶入りお菓子も。ココア味のクッキーを楽しんだ後も、かわいい缶をいろいろ利用できそうです。
[IMAGE]
▲ファミコンカセットを再現した“カセット型ケース付きメモ”の再現度もすごい! サイズ、質感ともに本物っぽくて、見ただけだけと本物と区別がつかないかも。

組み合わせは27万通り!? 好みの具材を組み合わせてオリジナルのハンバーガーをオーダーできるカフェ“HATENA BURGER”。オリジナル花札づくりも楽しい!【ニンテンドーミュージアム】


 「3」と書かれた建物にはカフェ「HATENA BURGER」 が入っています。
[IMAGE][IMAGE]

 注文は、特別なアプリを使ってオーダーします。お好みの具材を組み合わせてオリジナルのハンバーガーをオーダーできる「HATENA BURGER セット」を作りましょう!

 なんと具材の組み合わせは27万通り以上。

[IMAGE]

 もちろん、定番ハンバーガーやスペシャルドリンク、サイドメニュー、キッズバーガーセット等もありますよ〜! 

[IMAGE][IMAGE]
▲HATENAバーガーのカスタマイズはスマホで注文できます。ゲーム感覚で面白い!


 バンズだけでもブラウン、レッド、ブラックと3種類。メインにはビーフパティのほかサワラの西京焼きも選べます。トッピングには万願寺とうがらしや九条ねぎ、しば漬けなんかも!?

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲選んだものによってビジュアルがかわります。ビーフとか柴漬けとかかわいい!
[IMAGE]
▲しば漬け+ゆず胡椒だしソースとか、大丈夫なの!? でも、かなりおいしかったらしいです。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲みんながカスタマイズしてオーダーしたハンバーガー達。なかなかインパクトがある仕上がりに(笑)。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲カフェ内もとっても可愛いイラストや見覚えがあるポスターも飾られています。これらを眺めながらのお食事、最高に美味しいです。

 カフェが入っている第3展示棟の2階(※カフェ内にある階段を登るとあります)“クラフトルーム”では、2種類のワークショップを体験できます。
 
 クラフトルームでは
「ちょっと、花札をつくろう」。 

[IMAGE]
▲学校にある美術室のような雰囲気でとっても素敵な場所で体験できます。
 
 このワークショップでは、その名の通り花札が作れちゃいます!
 (※当日館内のインフォメーションで事前予約が必要、1回の体験料は税込2,000円がかかります)

 受付で1〜12月までの中から好きな月を選びキットを貰い、色を塗ったり、のりではったりして、花札の製作していきます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲製作した花札は専用の用紙に入れて持ち帰ることができます

 同じフロアにあるプレイルームで体験できるのは
「ちょっと、花札であそぼう」。

 ここでは、花札をプレイできます。(※体験は二人一組、1回の体験料は一人につき税込500円が必要)

[IMAGE]

 通常は48枚使う花札を、32枚のみ使って代表的な遊びの一つである「花合わせ」を体験できます。
(※体験は二人一組、1回の体験料は一人につき税込500円が必要)

 画像認識とプロジェクション技術を活用したスマートガイドが、場に出ている札を自動判別し、ルール説明を交えながら案内してくれるとのこと。

 「??どういうことだろう??」と疑問でしたが、とりあえず靴を脱いで畳に上がり、編集長と向かい合ってプレイすることに。

 筆者は小学生の頃に友達の家で遊んだきり。正直なところ、全くルールが分からないので楽しめないかも……。

 と、思っていたのですが、プレイしてびっくり。

[IMAGE]

 なんと、画像認識とプロジェクション技術を活用したスマートガイドが、場に出ている札を自動判別し、ルール説明を交えながら全て教えてくれたんです!

[IMAGE]

 これには本当にびっくり。次に何をすればいいかわかるわかる!
 
 こんな風に初めてでも、久しぶりでも身構えることなく、超楽しくプレイができます。これは本当にすごい……! 筆者超イチオシです!!

 

 いや~! 任天堂の今までがギュギュッと詰め込まれた本当に楽しい空間でした……!

 全部見終わったあとは、テーマパークで遊んで帰る時の気持ちになってしまいました。
 
 「帰りたくない!」

 テーマパークのようにものすごく広いというわけではないのですが、限られた空間にたくさんの「楽しい」が詰まっていた気がしました。

 見ても楽しい、体験しても楽しい。

 展示系のものでまた来たい! と思えたのはニンテンドーミュージアムが初めてかもしれません。

 任天堂のゲームを知っている方はもちろん、知らない方……むしろ知らない方はイチから任天堂のゲームを知れる施設になっているので、興味を持たれたタイミングでぜひ遊びに行ってみてください。

 1回じゃ遊びきれない&見きれないと思いますし、行くたびに新たな発見があると思いますよ!


隠し要素(?)のヒントをちらり


 最後に、館内で見つけた任天堂のキャラクター、アイテムの一部をご紹介します。

 あえて場所は書かないので、実際に遊びに行った際にぜひ見つけてみてください!


[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ニンテンドーミュージアム施設概要

■施設名:ニンテンドーミュージアム
■開業日:2024年10月2日(水)
■所在地:〒611-0042 京都府宇治市小倉町神楽田56番地
■交通アクセス:
近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩5分
JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩8分
※ご来館の際は、公共交通機関(タクシー除く)をご利用ください。

■営業時間:10:00~18:00
■休館日:毎週火曜日および年末年始(12月30日~1月3日)
※火曜日が祝日の場合は営業。翌水曜日が振替で休館となります。


ニンテンドーミュージアムのアクセス・最寄り駅は? 駐車場・駐輪場はないので注意


 ニンテンドーミュージアムの最寄り駅は近鉄京都線・小倉駅(おぐらえき)。

 京都駅から近鉄京都線を使って1本、約20分程で小倉駅に。駅に着いたら東口に向い、そこから歩いて約5分ほど到着します。

 なお、ニンテンドーミュージアムには駐車場・駐輪場はありませんので、自家用車や自転車で行かないようにご注意ください。

アクセス
・近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩5分
・JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩8分
・JR奈良線「宇治駅」北出口から徒歩22分


    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります