電撃オンライン

『シーファンタジー』レビュー:RPGの“釣り”ミニゲームが好きすぎる人に刺さりまくり! 冒険もバッチリ楽しめる【電撃インディー#947】

文:りえぽん

公開日時:

 電撃オンラインが注目するインディーゲームを紹介する電撃インディー。今回は、メタスラがSteamで販売中のピクセルオープンワールド釣りRPG『Sea Fantasy(シーファンタジー)』のレビューをお届けします。

[IMAGE]

 なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!


RPGの“釣り”ミニゲームを愛する人に『シーファンタジー』が超おすすめすぎる


 RPGが大好きな電撃オンラインスタッフのりえぽんです。RPGに限らずですが、人気のゲームタイトルにはよく“魚釣り”ができるものが多くありませんか?

 ミニゲームになっていたり、サクッと釣れるものもあったりでさまざまですが、あくまでそれはミニゲーム的なもの。ですが、この“魚釣り”要素が好きな人もいますよね? りえぽんもその1人で、ついつい魚釣りに夢中になってストーリーを放置してしまうことも……。個人的には“釣り”要素があるゲームはそれだけで高評価です。

 もし、そんなRPGの“釣り”のミニゲームがメインとなったRPGがあったらどうでしょうか……!? 絶対やりたいと思いませんか? そんな釣りミニゲーム好きの夢をかなえてくれるRPGが、今回紹介する『シーファンタジー』です!

[IMAGE][IMAGE]

 『シーファンタジー』はピクセルオープンワールド釣りRPGです。ドット絵で表現されたファンタジー世界で、不思議な海洋生物・シーアズを釣り上げながら冒険ができます。

 釣りがメインとなると、ほのぼのとしたストーリーなのかな? と思えますが、RPGらしくしっかりと“世界の滅亡”をかけた物語が展開しますので、王道的なRPGが好きな人も楽しめるのが評価ポイントです。

[IMAGE][IMAGE]
▲ドット絵で表現された美しい世界を冒険できちゃいます。

RPGだけど戦闘はなし!? 魚釣りをすればレベルアップ!【シーファンタジー】


 本作はファンタジーRPGですが、剣と魔法を駆使してモンスターと戦う、というような戦闘は一切ありません。

 どういうこと? となるかもしれませんが、その戦闘要素がすべて“釣り”になっていると考えてもらえればいいです。

[IMAGE]

 『シーファンタジー』では、シーアズとの釣りバトルによって、経験値がたまり主人公がレベルアップします。また、武器の代わりに釣竿や釣針が装備品となっていて、強い釣竿を装備すれば釣りが有利になります。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 釣りバトルのルールはこのようになっています。このバトルがなかなかいいバランスになっていて、しっかりレベルアップや釣竿の持ち替えをしていって、だんだんと強くなるのが実感できます。

 戦闘はないのですが、ボスクラスのシーアズに関してはそのボスごとにアクション要素も用意されていたりします。

 例えば、序盤に出会うボスの“サカナイム”は氷の塊のようなものを飛ばして攻撃してきます。これをよけて相手が水の中に逃げたところを見計らって、釣りに挑みます。

[IMAGE]

 レベルアップ時にはよくあるRPGのシステムのように、スキルポイントを自分の好きなように割り振りできます。この割り振りできるステータスも、全部釣りに関するものに置き換わっています。

[IMAGE]

 ちなみに、お金についても、シーアズを釣り上げてその素材を売って稼ぎます。なので、本当にRPGにおけるモンスターの戦闘がすべて釣りになっているんです。

 レベルをあげたりお金を稼ぐために、ひたすら釣りができる……! どうでしょう、釣りミニゲーム好きはプレイしたくなっちゃいますよね!

さらわれた仲間を助けたり、人助けのためにダンジョンへ行ったり…王道的なストーリーも目が離せない!【シーファンタジー】


 先ほども触れましたが、本作は釣りメインのRPGながら本格的な冒険ストーリーが展開するのも見どころです。

 主人公となる田舎の島出身の青年・ロッドは釣りが大好き。島のシーアズを釣り尽くしてしまったロッドは、世界中のシーアズを釣るために、幼なじみのアクセルとともに、渡り船に乗って冒険の旅へ出ます。

[IMAGE][IMAGE]

 島をめぐりながらシーアズを釣っていくロッドたち。しかしその道中、アクセルが何者かにさらわれてしまいます。ロッドも川に流されてしまい、気が付くとそこには力を失った光り輝く龍が……。

[IMAGE][IMAGE]

 この龍と出会ったことで、ロッドたちは世界の滅亡をかけた戦いに巻き込まれていくことになります。

 なお、ストーリーの合間はピクセルオープンワールドを名乗っているだけあり、自分の船を手に入れたら自由に探索ができます。

 クラフトの要素もあるので、先にシーアズの素材を集めていい釣竿を作ってボスに挑む、なんてことも可能です。

[IMAGE]

 欲しい素材は、一度釣ったシーアズなら“シーアズ図鑑”に記録されるので、そこでチェックすればOKです。

[IMAGE]
▲大きいサイズのシーアズを釣ると王冠マークが! こういうのを集めるのも楽しいです。

RPG×釣りが見事にマッチした『シーファンタジー』を高評価!


 RPGの釣りゲーム好きなら絶対遊んでみたほうがいい『シーファンタジー』。Steamでのお値段も1,650円(税込)とお手頃価格で、Steam Deckの動作も確認済となっています。

[IMAGE]
▲マップもかなり広くこれはマップの一部分となります。
[IMAGE]
▲見つかりにくいところにいる黄金の魚影の“オウゴンガエル”を探して集めるという要素もあります。

 また、発売後も頻繁にアップデートを行っており、どんどん遊びやすくなっています。さらに、PS5/Nintendo Switch/Xbox Series X|Sといった家庭用ゲーム機への移植に向けての開発も行われているとのこと。PCで遊ぶ環境がない方は、家庭用版の発売を楽しみに待っていましょう。

 RPGと釣りが見事に融合した『シーファンタジー』。ただひたすらに釣りゲームをやりたい! という方はもちろん、王道的なRPGとしてもしっかり楽しめますので、RPG好きは遊んでみてください! すっかり釣りに夢中になってしまうこと間違いなしですよ。


電撃インディー大賞2025が開催中! Amazonギフトカードが3,000円分が当たる


 2025年4月13日(日)23:59までインディーゲームの中から最高のタイトルを決める“電撃インディー大賞2025”を実施中です。

 今年の対象タイトルは2024年4月1日から2025年3月31日までに発売したタイトル(早期アクセス版を含む)となっています。

 投票結果は後日、電撃オンラインの番組・記事で発表します(2025年5月下旬予定)。

 また、抽選で3名様にAmazonギフトカード3,000円分が当たるので、ぜひ皆さんのイチオシタイトルを教えてください!

“電撃インディー大賞2025”概要
投票締切:2025年4月13日(日)23:59まで
対象タイトル:2024年4月1日から2025年3月31日までに発売したタイトル(早期アクセス版を含む)
投票方法:かならず注意事項を確認のうえ、“電撃インディー大賞2025”投票フォームより応募してください(投票は1人1回までとなります。複数回の投票は集計・抽選の対象外となります)。
プレゼント:Amazonギフトカード(Eメールタイプ)3,000円分(抽選で3名様)
当選発表:当選者へのみ、メールの送信(2025年6月予定)をもって代えさせていただきます(送信先は日本国内に限ります)。
※メールは「dengekionline-present@ml.kadokawa.jp(PCメール)」からお送りします。あらかじめメールの受信ができるよう設定してください。


    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります