電撃オンライン

パソコン&ゲーミングPCの開発から生産、サポートまで。普段は見られないマウスコンピューターの裏側がわかる動画公開

文:電撃オンライン

公開日時:

 マウスコンピューターは、マウスコンピューターのパソコン生産工場、修理を担うサポートセンター、コールセンターで働く方々の様子や、各拠点がどのような役割を担うのか紹介する動画を、マウスコンピューターYouTube オフィシャルチャンネルで公開。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 マウスコンピューターは、パソコンの組み立て・修理・購入前後のお問い合わせ対応を、すべて国内の自社拠点で行っています。

 マウスコンピューターのお客様、パソコンの購入をご検討いただいている方、マウスコンピューターを知らない方などすべての方に「安心」を感じていただけることを目的に、今回初めて、『いつでも、そばに』をテーマにした「生産工場篇」「修理サポート篇」「コールセンター篇」3本の動画を制作し、公開。

 マウスコンピューターは、今後もお客様に寄り添い、安心してご利用いただける製品とサービスの提供に努めてまいります。

マウスコンピューター「生産工場篇」「修理サポート篇」「コールセンター篇」動画一覧


■生産工場篇

 マウスコンピューターのパソコンは、開発から生産まで長野県で行っています。

 セル生産方式と呼ばれる、一人が1台を組み立てる方式でパソコンを組み立て、人の手による組立チェックや様々な品質テストを行い、すべて合格したパソコンだけがお客様の元に届けられます。

 また、パソコンの開発を行う開発部門も同工場にあり、開発部門と製造部門が密接にかかわることができ、製品の品質向上に繋がっています。


■修理サポート篇

 修理サポートは、パソコンの様々な不具合や故障の修理を行っています。

 1日でも速くお客様の大切なパソコンをお返しするため、東日本のお客様は埼玉、西日本のお客様は広島の2拠点で対応することで、輸送時間の削減、約72時間以内の修理完了を目指します。

※平均時間となります。状況によっては72時間を超えることがあます。


■コールセンター篇

 コールセンターは、パソコンの修理や動作確認に関するお問い合わせ、パソコンを購入する前の購入前相談も承っています。

 沖縄・鳥取・埼玉・広島の4拠点全て自社運営で行っており、お客様のお問い合わせにいつでも対応できるよう、24時間365日、深夜でも、電話・メール・チャットで対応しています。

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります