Alliance Artsは、東方Project公認二次創作RPG『ほらふき山の魔理沙』を2025年9月19日にNintendo Switch/PC(Steam)で発売します。
あわせてゲームには紅魔館のキャラクターが登場することも発表しました。
あわせてゲームには紅魔館のキャラクターが登場することも発表しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/a6bd8407bf6d5ceee8602e3fad4c3511f.jpg?x=1280)
本作はアンノウンX(代表作:『東方ダンマクカグラ』『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』など)が開発を手掛けるRPGです。プレイヤーは霊夢を操作し、消えた魔理沙を探しに不思議な本の世界を冒険します。
『ほらふき山の魔理沙』Steam&Nintendo Switch版2025年9月19日(金)発売!
2025年9月19日(金)に『ほらふき山の魔理沙』Nintendo Switch版とSteam版が同時発売
Nintendo Switch版ではパッケージ版とダウンロード版が発売。合わせてそれぞれの製品情報が発表されました。
パッケージ版では限定版『グリモワール・メイガスBOX』が発売されます。
ゲーム本編とゲーム内BGMをRD-Soundsの代表曲に変更できるDLC、描き下ろしの“イラストBOX”、『ほらふき山の魔理沙』の本作の物語世界を彩るビジュアルが満載の“幻想郷グリモワールイラストボード”、ゲーム本編BGMを収録した“オリジナルサウンドトラックCD”、今回発表された紅魔館のキャラクターイラストを用いた“紅魔館イラストアクリルスタンド”と“紅魔館ステッカー(レミリア・フランドール・咲夜・パチュリー)”、さらに本編とDLCをあわせて50曲以上のBGMを聞きながらデジタルアートワークスを鑑賞できる“デジタルアートワークス&サウンドプレイヤー”、そしてパッケージ版早期購入特典として通常版と共通の“霊夢&魔理沙ステッカー”で構成される予定です。
●購入特典の詳細
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
レミリア、フランドール、咲夜、パチュリーの4人がゲームに登場
『ほらふき山の魔理沙』に紅魔館のキャラクターが登場することが発表。ゲーム中では紅魔館の4人が自由に意見を言い、ゲームを盛り上げてくれます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
また、霊夢がレベルアップする際には紅魔館の4人から一人を選び、ステータスとそのキャラクターへの影響度を上げていくことができます。
影響度が上がることでゲームの展開も変化します。紅魔館のキャラクターたちと一緒に霊夢の冒険をお楽しみください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
紅魔館のキャラクターが登場するアップデートは後日発表予定。
『ほらふき山の魔理沙』ストーリー
ある日、魔理沙が幻想郷から姿を消した。
魔理沙を探す霊夢は不思議な本の中に取り込まれてしまった。
本の中に広がるのは図書館や砂漠といった奇妙な光景。そしてそれぞれの世界に現れる魔理沙に似ている何か。
そして霊夢の冒険を覗き込むのはレミリア、フランドール、咲夜、パチュリーの4人。
彼女たちは自由気ままに霊夢の冒険に口を挟む。
果たして霊夢は魔理沙を見つけることができるのか。
『ほらふき山の魔理沙』ゲーム情報
・霊夢が本の世界を冒険するゲームブック風RPG
消えてしまった魔理沙を探す霊夢は一冊の本を見つけるも、その本に取り込まれてしまいます。
本の世界には図書館や砂漠、サーカスなど不思議な光景が広がります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=1280)
・本の外から好き勝手に意見する紅魔館の4人
本の外からはレミリア、フランドール、咲夜、パチュリーの4人が霊夢の冒険を眺めています。
彼女たちは本の展開に自由気ままに意見をします。
4人の声に耳を傾けるもよし、自分の判断を信じるのもよし。魔理沙を連れ戻すため霊夢を導いていきましょう。
本の外からはレミリア、フランドール、咲夜、パチュリーの4人が霊夢の冒険を眺めています。
彼女たちは本の展開に自由気ままに意見をします。
4人の声に耳を傾けるもよし、自分の判断を信じるのもよし。魔理沙を連れ戻すため霊夢を導いていきましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/39572/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=1280)
■参加クリエイター
シナリオ原案:フーゴ・ハル
物語音楽:RD-Sounds
主題歌歌唱:透水さらさ
ゲームマスター:松澤ネキ
ディレクター:徳岡正肇
開発:アンノウンX
■商品情報
タイトル:ほらふき山の魔理沙
ジャンル:テーブルトップスタイルRPG
プラットフォーム:Steam/Nintendo Switch
レーティング:CERO 審査予定
対応言語:日本語 / 英語 / 簡体字 / 繁体字 / 韓国語
発売日:2025年9月19日(木)
プレイ人数:1人
開発元:アンノウンX
パブリッシャー:Alliance Arts
Steam版製品ラインナップ
【通常版】
・販売価格:2,180円(税込)
・商品内容:ゲームソフト
【デジタルデラックス版】
・販売価格:3,985円(税込)
・商品内容
ゲームソフト
DLC:RD-SoundsアナザーBGMパック
デジタルアートワークス
オリジナルデジタルサウンドトラック
RD-SoundsアナザーBGMサウンドトラック
Nintendo Switch版製品ラインナップ
【パッケージ通常版】
・販売価格:3,960円(税込)
・商品内容
ゲームソフト
DLC:DLC:RD-SoundsアナザーBGMパック
【パッケージ限定版 グリモワール・メイガスBOX】
・販売価格:8,800円(税込)
・商品内容:
ゲームソフト
特製描き下ろしイラストBOX
DLC:RD-SoundsアナザーBGMパック
幻想郷グリモワールイラストボード
オリジナルサウンドトラックCD
紅魔館イラストアクリルスタンド
紅魔館ステッカー(レミリア・フランドール・咲夜・パチュリー)
デジタルアートワークス&サウンドプレイヤー
【パッケージ版早期購入特典】
霊夢&魔理沙ステッカー
※通常版、限定版共通
【デジタル通常版】
・販売価格:2,180円(税込)
・商品内容:ゲームソフト
【デジタルデラックス版】
・販売価格:4,190円(税込)
・商品内容
ゲームソフト
DLC:RD-SoundsアナザーBGMパック
デジタルアートワークス&サウンドプレイヤー