電撃オンライン

東京ゲームダンジョン9:気になるインディーゲーム12選(アドベンチャー系)。コンカフェ嬢素行調査『オクリ』、トラウマ心療内科医『PPGA』、世論操作系報道『コメンテーター』など【電撃インディー#1076】

文:紅葉つかさ

公開日時:

 8月3日に開催されたインディーゲームの展示会“東京ゲームダンジョン9”。318の団体が東京都立産業貿易センター 浜松町館 3階・4階展示室でオリジナリティあふれるさまざまなゲームを出展しました。

[IMAGE]

 東京ゲームダンジョンは国内の個人や小規模チームが制作するデジタル・ゲーム(インディーゲーム)の展示会です。

 出展者は手頃な料金と充実した設備で、自作ゲームの魅力を来場者に伝えることができ、来場者は会場でゲームを試遊・購入したり、開発者と交流したりできます。

 本記事では、アドベンチャーゲームを中心に、気になったタイトルを展示しているブースを紹介します。

 なお、電撃オンラインでは尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!

くらがりスイッチ【KEGRA GAMESブース】


 闇に包まれた館からの脱出を目指す『くらがりスイッチ』。

 暗い館では壁を探りながら歩くことが大事。ただふつうに移動するよりも遅くなってしまい、もたもたしていると……。無事に館から脱出できるのでしょうか。

[IMAGE][IMAGE]

コメンテーター【テバサキゲームズブース】


 『コメンテーター』は、人気ニュース番組のコメンテーターとして、世論を操作できるノベルゲームです。

[IMAGE]

 番組で取り扱うニュースの中からコメントしたいニュースと批評スタンスを選択すると視聴者の反応が変わっていきます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 評価次第では何をいっても許される超人気者のコメンテーターになれるかも。

オクリ【Y軸23ブース】


 人気コンカフェの送迎ドライバーとして働く主人公として、依頼されたコンカフェ嬢の素行調査を行うアドベンチャー『オクリ』。

[IMAGE][IMAGE]

 彼女たちには何か秘密があるようだけど……。暴いた秘密を依頼者に伝えるもよし、隠してコンカフェ嬢と愛を育むもよし。どんなエンディングにたどり着くかはプレイヤーの選択次第です。

[IMAGE][IMAGE]

新宿異変【AMATA Gamesブース】


 『新宿異変』は、マルチエンディングを採用した短編ホラービジュアルノベルです。

[IMAGE][IMAGE]

 夜の新宿に潜む怪異の写真を撮影するアルバイトをすることになるのですが、撮影にもいくつかのルールがあってそれを守れないと……。

 無事にアルバイトをまっとうできるのでしょうか。

[IMAGE]

右手にペンを、左手に過去を。【HaraPeko部ブース】


 『右手にペンを、左手に過去を。』は過去を改変して新たな未来を創っていくノベルゲームです。

[IMAGE]

 あのとき、あれをしていたら。そんな後悔を取り除いていき、一度は手から零れ落ちていった理想の未来を創りあげましょう。

[IMAGE][IMAGE]

人のいない世界に【夜路地ブース】


 人類滅亡後の世界を描いたアドベンチャー『人のいない世界に』。1台のロボットが人間と過ごした記憶を探して荒廃した世界を探索します。

[IMAGE][IMAGE]

 探索を経て過去の記憶を取り戻したとき、ロボットは何を考えるようになるのでしょうか。

[IMAGE][IMAGE]

龍宮之使 THE GAME 印須磨町編【アオパブリッシング/夢人塔ブース】


 クトゥルフ神話と日本の龍宮伝説をテーマにしたRPG『龍宮之使 THE GAME 印須磨町編』。昭和40年の日本で主人公が不思議な三姉妹と怪事件を捜査します。

[IMAGE][IMAGE]

 舞台となる印須磨町は謎だらけ。クトゥルフ神話と日本の龍宮伝説が混ざり合ったとき、どのような謎が生み出されるのでしょうか。

[IMAGE][IMAGE]

雑音系少年少女【MYU&ダンクハーツブース】


 マルチエンディングを採用した謎解きアドベンチャー『雑音系少年少女』では、迷宮都市に閉じ込められた記憶喪失の少年少女が脱出を目指します。

[IMAGE]

 6人のキャラが織りなす物語や40種類以上の豊富な謎解きで、濃密な体験ができること間違いなし。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

アイアイ喫茶店【麺屋すぱいす 東京支店ブース】


 『アイアイ喫茶店』は1周5分ほどで遊べるマルチエンドアドベンチャーです。

[IMAGE]

 何を注文しても奥の部屋に通される喫茶で起こる事件の真相をメニューの注文やストーリーの選択を通して紐解きましょう。

 エンディングでも事件の真相につながるヒントを得られます。事件の真相は真のエンディングでのみ明かされます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

リバープロジェクト・トーキョー【東映アニメーションブース】


 『リバープロジェクト・トーキョー』は、現代の東京を舞台にしたサバイバルサスペンスアドベンチャーです。

[IMAGE][IMAGE]
▲ドングリ! ゲーム内では貴重な食料として重宝します。
 無実の罪を着せられた主人公は警察から逃れながら、真犯人を捜索します。ただし、主人公はお尋ね者となっており、ふつうに買い物をすることも難しく、持ち前のサバイバル技術を使って食料を見つけ出さなければいけません。

 健康でないと真犯人の捜索すら難しい。主人公は身の潔白を証明できるのでしょうか。

[IMAGE][IMAGE]

FolieFatale【神海処ブース】


 攻略対象が全員地雷系キャラのアドベンチャー『FolieFatale』。地雷持ちの病ンデレ男が寄ってくるという不幸体質の主人公は彼らの手から逃れることはできるのでしょうか。

[IMAGE][IMAGE]

 攻略キャラごとに3つのエンディングが用意されているのですが、その中に救われるようなエンディングはあるのでしょうか?

[IMAGE]

Pain Pain Go Away!【ストーリーノートブース】


 『Pain Pain Go Away!』は、表示される少女のトラウマをタイピングで消していくアドベンチャーです。

[IMAGE]

 タイピングのスピードだけでなく、正確性も重要ですが、タイピングが苦手でも難易度を設定できるので、自身のスキルに応じた難度に設定して楽しめます。

[IMAGE][IMAGE]

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります