戦国ウォークゲーム『信長の野望 出陣』のプレイ日記をお届け!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/49320/aa009cb3cec8b416495db0a202b1b566d.png?x=1280)
8月7日より登場した【島津金吾】島津歳久の性能を解説していきます。
『信長の野望 出陣』特別登用“第8期 攻城戦 勢力戦”で【島津金吾】島津歳久が追加【信長出陣:攻略】
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/49320/aca23bb0ad6249d42df5f1245227172af.png?x=1280)
■特別登用“列伝イベント 武田の鳴動”開催期間
8月28日12:59まで
特別登用“第8期 攻城戦 勢力戦”では、新SSR武将として【島津金吾】島津歳久が追加されました。威名900で、排出率は0.5%となっています。
※戦法の効果は覚醒5の状態のものです。
【島津金吾】島津歳久
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/49320/a7245f4fa89b6c5d4db4f8b8da4a867aa.png?x=1280)
■兵種
騎馬
■戦法
島津金吾
敵1部隊を中心とした大範囲に攻撃低下と防御低下を付与し、自部隊に戦法威力加算を付与する
■特性
・反骨の魂(弱化状態の敵部隊に対して自部隊の与ダメージが10%増加し、さらに弱化状態の敵部隊に対して味方島津家部隊の与ダメージが5%増加)
※与ダメージ増加効果は重複する
・与ダメージ増加・騎馬
・攻城戦・天下争覇時兵数上昇
・知将・島津家部隊
・四兄弟の結束(自部隊の大将が島津義久、島津義弘、島津歳久、島津家久のいずれかの時、自部隊の島津家武将の配下戦法の効果量、継続時間、効果回数が15%上昇)
敵1部隊を中心とした大範囲に攻撃低下と防御低下を付与し、自部隊に戦法威力加算を付与する騎馬武将。
自身の戦法で弱化させた敵部隊に対して、初期特性で与ダメージを増加させられます。ある程度は自己完結した性能ではありますが、弱化状態の敵に対しては味方島津家部隊の与ダメージが増加するので、島津家部隊を並べる運用が基本。ただし、弱化無効を持つ【御旗盾無】武田信玄などとは相性が悪いので、対人戦コンテンツでは要注意です。
自身を含む、島津四兄弟の誰かを大将にすることで配下戦法が強化されるので、島津家武将が充実している場合は副将・与力枠としての採用もアリです。