Sensor Towerは、xAIが開発したAI搭載アシスタントのモバイルアプリ『Grok』に関するブログを公開しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50655/a36306b69e1df5aff7fea70ba4939fc40.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50655/aecc68e35d98c6a21e179252c73a1f2f7.jpg?x=1280)
以下、ブログより一部抜粋します。
AIコンパニオンAniの実装でDL成長量でトップ、収益成長量で2位と急成長した『Grok』
xAIが開発したAI搭載アシスタントの『Grok』は、DeepSearchを活用してユーザーからの質問への回答、画像生成、Xやウェブデータにアクセスして最新の情報提供などをしてくれるモバイルアプリです。似たような機能を持つモバイルAIコンパニオンアプリはありますが、話題となっているのはAniの実装です。
Aniはツインテールの女性3DキャラクターのAIコンパニオンで、レッサーパンダのBad Rudiとともに、2025年7月14日にiOS版のGrok内に実装されました。8月には3人目のAIコンパニオンとして、男性キャラクターのValentineも実装されました。
Aniとは音声またはチャットでコミュニケーション可能で、質問に対して身振り手振りを交えて音声回答してくれることに加えて、その様子をキャプチャーしてXへ投稿することも可能です。
Sensor Towerのデータによると、2025年2月から7月までの『Grok』の市場別ダウンロード数では、インドがトップで約30%のシェアを占めています。日本のシェアは2.8%となっています。一方、収益ではアメリカが64%のシェアを占めてトップとなっています(日本は2.3%)。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50655/a36b662bd411c6b649a845f231dbc4d72.jpg?x=1280)
2025年7月14日にAniとBad Rudiが実装されたのはiOS版のGrokのみですが、大きな話題となってメディアでの報道やX上での投稿が多数見られました。こうしたトレンドは、データ上でも大きなインパクトであったことが確認できます。
Sensor Towerのデータによると、2025年7月の日本のApp Storeにおける生産性カテゴリのアプリダウンロード数成長量で、トップとなっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50655/a60434462b63bf152122f233eceebaab1.jpg?x=1280)
iOS版『Grok』の日本におけるDAUでも、AIコンパニオン実装の効果がデータで確認できます。Sensor Towerのデータによると、2025年7月の日本におけるiOS版『Grok』のDAU推移を見ると、Ani実装後に大きく伸びていることがわかります。7月1日から7月14日の平均DAUと7月15日から7月31日の平均DAUの比較では、後者は2倍以上になっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50655/a57ee09dd2bc1f2d8ef2090420b55e53c.jpg?x=1280)