![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50312/af2061fab1806f1ca7352fe194fba05c8.jpg?x=1280)
電撃オンラインの連載企画“難読漢字”。読み方が想像つかないほど複雑なものから、一見簡単そうだけど読みが難しいものまで、幅広く出題していくコーナーだ。
この企画は、“杠葉 啓二”が担当していくぞ。猫と一緒に暮らすしがない書道家だ。今回も「パッとは読めないかも」という漢字を紹介していくから、みんなで一緒に考えてみよう!
今日の問題は……
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50312/ad0096ec6c83575373e3a21d129ff8fef.jpg?x=1280)
今回の出題漢字は“鑷”。金へんがついた複雑な字形で、耳が3つ……何を指しているんだろう?
ヒントは〇〇〇。何かをつまむ道具のようだ。
答え
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/50312/a16b93cd9968d1ee787a7bb38b8ff90b7.jpg?x=1280)
正解は“けぬき”! 毛や細かい異物をつまみ取る道具のこと。現代では“毛抜き”や“ピンセット”として知られている。
“鑷”は金属製の細い板を二つ合わせて作る道具を指し、古くから中国・日本で用いられてきた。もとは医療用具や身だしなみの道具として使われていたけど、現在では美容・化粧道具としても広く使われている。
読みが“けぬき”であることはあまり知られておらず、漢字一文字で表せることに驚く人も多いかもしれない。豆知識として、この機会に覚えておこう!
今後も難しい漢字を色々紹介していくから、引き続き、更新をお楽しみに!