『スーパーロボット大戦』シリーズの元プロデューサーである寺田貴信氏が、『スパロボ』シリーズにおける特殊誕生日について、自身のXで語りました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/51668/aa77a03af8079e426980f2a92843b15f4.jpg?x=1280)
寺田氏在籍時から日付の変更は検討されていた?【スーパーロボット大戦】
『スパロボ』シリーズの多くの作品では、寺田氏と同じ11月11日B型に主人公の誕生日と血液型を設定すると、主人公が使い勝手のよい精神コマンドを取得するという伝統の仕様があります。
【3月20日発売!】
— スーパーロボット大戦(スパロボ) (@srw_game) February 21, 2019
「#スーパーロボット大戦T」オリジナル主人公の誕生日と血液型を「11月11日B型」、いわゆる「特殊誕生日」にすると使い勝手のいい精神コマンドを覚えます。#スパロボT HP→ https://t.co/Zjgfx1nGL8 pic.twitter.com/zQzbd04Mg9
作品によっては、特殊技能が変わったり、特殊誕生日が何パターンも用意されていることもあったのですが、近年の作品では11月11日B型のみが特殊誕生日として残されていました。
ただ、最新作である『スーパーロボット大戦Y』では、11月11日B型の設定は廃止となり、代わりに初代『スーパーロボット大戦』の発売日である4月20日がそれに変わる特殊誕生日として設定されています。
寺田氏の元に寄せられていたというユーザーからの質問もそれに起因したものだと思われます。
11月11日B型の特殊誕生日について、フォロワーさんからいくつかお問い合わせが来ているのですが……個人的にはかなり前からその設定をやめようと思っていました。誕生日設定のシステムではなく、自分の誕生日を特殊誕生日にすることを……です。…
— 寺田貴信/Takanobu_Terada (@TakanobuTerada) September 6, 2025
寺田氏によると、当初の特殊誕生日は、2週目以降のお遊び要素や初心者救済の意味合いも兼ねて設定したものだったそうですが、やはり自身の誕生日を設定するのには抵抗があり、本当は変更したかったのだとか。
ただ、“11月11日B型”という設定が、すでにプレイヤーの間で定着しきってしまっていたのもあり、変えるに変えられない状況が続いていたようです。
『スパロボY』は、寺田氏が退社してから初のタイトルのため、寺田氏の意向も踏まえて特殊誕生日が変更されたのではないかと推測されます。