![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52147/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=1280)
なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!
『ホロウナイト』の待望の続編! 手に汗握る冒険が楽しめるアクションアドベンチャー『Hollow Knight: Silksong』
本作は、『Hollow Knight(ホロウナイト)』の続編となるアクションアドベンチャー。
主人公は、高貴なる血筋の女戦士“ホーネット”。拘束されて見知らぬ土地へと連れてこられてしまった彼女は、シルクと歌が支配する王国“ファールーム”を冒険することに。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52147/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=1280)
舞台となるファールームは崩壊したムシの王国となっており、行く先々で多種多様なムシやケモノたちと戦いを繰り広げながら進んでいくことになります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52147/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=1280)
いかにもムシの王国らしい苔に覆われた洞穴から、黄金色に輝く町、雨に煙る丘陵まで、さまざまなフィールドを探索することができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52147/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=1280)
前作と同じく、バトル中はもちろん探索中も気が抜けません。緊張感たっぷりのプレイが楽しめるのがいいところ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52147/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=1280)
登場する敵も手応えのある相手ばかりですが、それだけに倒せた後の達成感はひとしお。手に汗握る冒険にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
Hollow Knight: Silksong - Release Trailer
『Hollow Knight: Silksong』とは(Steamストアページより)
高貴なる血筋の女戦士ホーネットの戦いが始まる
あなたは拘束され、見知らぬ土地へと連れてこられた女戦士ホーネットとなり、シルクと歌が支配する王国を旅することとなります。強力な敵と戦いながら古の謎を解き明かし、危険な巡礼の道を踏破して王国の頂を目指しましょう。
『ホロウナイト: シルクソング』は、高評価を受けた『ホロウナイト』の続編となる壮大な物語です。
新たな世界を旅し、新たな力を発見し、多種多様なムシやケモノたちと戦いを繰り広げながら、自分自身の資質と過去にまつわる秘密を解き明かしましょう。
ゲームの特徴
・冒険の舞台となるのは崩壊したムシの王国“ファールーム”。苔に覆われた洞穴や、黄金色に輝く町、雨に煙る丘陵といった様々な土地を探索しながら、頂に立つシタデルを目指しましょう。
・緊張感あふれる、アクロバティックなアクション満載の戦闘! 様々な強力なスキルを駆使し、迅速かつ華麗に戦いましょう。
・強力な道具の数々が登場! 多種多様な武器、罠、そしてアクセサリを駆使して敵を攻略しつつ、高みを目指しましょう。
・ヴァラエティ豊かなクエスト! 珍しい敵を討伐したり、古の謎を解き明かすことで、虐げられた者たちの願いを叶え、王国に希望を取り戻しましょう。
・ムシ、狩猟者、怪物、騎士など、200種類以上の敵が登場! あなたの勇気とスキルが勝利への鍵となります!
・40種類以上の強力なボスが登場! 伝説の英雄や、凋落した王たちとの壮大な戦いに打ち勝ち、王国の運命を切り開きましょう。
・「スティールソウル・モード」に挑戦! 王国での冒険を終えたあとは、より困難なチャレンジが楽しめる新モードで自分の腕を試してみましょう。
・心震わせるオーケストラの楽曲! 担当するのは『ホロウナイト』で高い評価を受けたクリストファー・ラーキン。情緒あふれるメロディ、ストリングスが奏でるシンフォニー、魂が沸き立つようなボスのテーマが、あなたの冒険を彩ります。
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。