インディーゲームパブリッシングブランド“PLAYISM”は、PC(Steam)向けホラータイピングゲーム『Dyping Escape』のパブリッシングを担当します。
あわせて、本作の発売時期が2026年となり、9月25日より開催の“東京ゲームショウ2025”に試遊出展します。
あわせて、本作の発売時期が2026年となり、9月25日より開催の“東京ゲームショウ2025”に試遊出展します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52531/aefd4b8f44979e2a0ce62feef7e2d4c06.jpg?x=1280)
以下、リリース原文を掲載します。
35万回以上プレイされたホラータイピングゲームの決定版『Dyping Escape』 2026年発売決定
TGS2025の出展情報も公開
インディーゲームパブリッシングブランド“PLAYISM”(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、Heaviside CreationsによるPC向けホラータイピングゲーム『Dyping Escape』のパブリッシングを決定したことをお知らせいたします。
本作は、2025年7月の発売を目標に開発を進めておりましたが、この度PLAYISMのパブリッシングが決定したことで、タイピングによって進行する恐怖体験をより洗練させるべく発売時期を2026年とさせていただきました。
あわせて、9月25日から9月28日まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」にて試遊出展いたします。
より恐怖体験を研ぎ澄ませた『Dyping Escape』は鋭意開発中
試遊特典:キースイッチのキーホルダー
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52531/a3bb2901665e3a6c8bb174ec679c4eba2.jpg?x=1280)
フリーゲーム投稿サイトunityroomに公開され、多くのプレイヤーから評判を呼び、35万以上プレイされたホラータイピングゲーム『Dyping』。
その決定版となる『Dyping Escape』は、当初予定していたローグライク要素を排除し、タイピングゲームによって進行する恐怖体験をより研ぎ澄ませた作品としてアップグレード中です。
さらに、「東京ゲームショウ2025」への試遊出展も決定しました。試遊体験版では、死に満ちたタイピングゲームから脱出するというゲームの一端に触れることができます。
また、試遊特典として「キースイッチのキーホルダー」をプレゼント。キースイッチはメカニカルキーボード(※規格によっては非対応の場合もあります)に装着可能ですので、ぜひ製品版発売の際は、お持ちのキーボードでご活用ください。
今後も新情報はSteamニュース等で順次お知らせいたします。ウィッシュリストへの登録もよろしくお願いいたします。
東京ゲームショウ2025の概要
【会場】幕張メッセ ※PLAYISMブースの位置はHall8・08-S03
【会期】
ビジネスデイ:
9月25日(木)10:00~17:00
9月26日(金)10:00~17:00
一般公開日:
9月27日(土)09:30~17:00
9月28日(日)09:30~16:30
※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。
※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。
ホラータイピングゲーム『Dyping Escape』とは
あなたに 是非 タイピングゲームを して欲しいのです。
言われたとおりに キーを打てば いいですからね。
頭を 使う必要は まったく ありません。
タイプした文字が現実となり襲いかかる、死に満ちたタイピングゲームから逃れろ――
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52531/ad5262b01e883912db37f92d89c95d265.jpg?x=1280)
35万以上プレイされたホラータイピングゲーム『Dyping』が、恐怖体験をさらに研ぎ澄ませ、『Dyping Escape』として登場。
“目玉”から提示される不穏なタイピング文章――その内容は現実となり、タイプした本人に跳ね返ります。
“私を 殺して ください。”……この文章をタイプしてしまったら、あなたは死に、ゲームオーバーです。
タイピングゲームに埋め込まれた理不尽な死は、通常の手段では回避できません。
血生臭い文章が一度提示されてしまったら、その通りにタイプして死に向かうしかないように見えます。
……でも、例えば、「設定画面」を開くことくらいはできるかもしれません。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52531/a7bebcec28d3874b049516fc761068963.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52531/a1939e0df54d1e44b60f18d69fb5daa1d.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52531/a377c3c3de5e8c323ada6c165addb640f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52531/a26e28a766e56e12f8819c8bebfbc6a4f.jpg?x=1280)
製品情報
■開発元:Heaviside Creations
■販売元:PLAYISM
■ジャンル:ホラータイピングゲーム
■対応機種:Steam
■発売日:2026年
■言語:日本語・英語・中国語(簡体字)
■価格:未定
■プレイヤー数:1人
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。