電撃オンライン

TGS2025主催者企画ステージの詳細や人気ゲームタイトルとのコラボフード、公式グッズ情報などが公開【東京ゲームショウ2025】

文:電撃オンライン

公開日時:

 9月25日より幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025について、主催者企画の詳細や人気ゲームとのコラボフード、公式グッズなどの情報が公開されました。

[IMAGE]

TGS2025で実施するすべての主催者企画の詳細が決定


 会期中に実施するイベントステージおよび公式番組の詳細が確定しました。

イベントステージ


・TOKYO GAME SHOW 開会式

日時:2025年9月25日(木)9:30~10:00
登壇者:本郷奏多さん、辻本春弘会長

 25日(木)の開会式では、主催、共催、来賓による挨拶ならびにテープカットセレモニーを執り行います。

 主催挨拶ではCESAの辻本春弘会長が、TGSの今後に関する発表と、当日プレスの方へ配布予定の『CESAゲーム産業レポート2025』(プレビュー版)を紹介します。

※一般のビジネスデイ来場者の方は御入場いただけません。

・基調講演(ゲーム市場の変革者:プレイステーション ストアがもたらしたもの)

日時:2025年9月25日(木)11:00~12:00
登壇者:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 社長 CEO 西野秀明氏

 世界中の人々がゲームの面白さを体験できる、誰とでも自由に繋がることができる。そんな時代を作ってきたプレイステーション。

 ディスクメディアを使ったゲーム供給に加えて、ゲームや追加コンテンツをダウンロードする体験が始まって、約20年が経とうとしています。

 物理的なメディアではないネットワークというコンテンツ提供手段を活かし、プレイステーション ストアがビジネスとしてどのようにゲーム業界に貢献してきたのか、約20年の歴史を振り返りながら、その役割・意義を検証します。

・TGCAステージ

日時:9月27日(土)11:30~12:30
登壇者:日野晃博氏(レベルファイブ 代表取締役社長/CEO)、小澤健司氏(スタジオサザンカ 代表取締役社長)、林克彦氏(ファミ通グループ代表)

 ゲーム業界の若手クリエイターの方に向けたTGCAのスペシャルトークセッションを展開。今まで語られてこなかった秘話も交えた内容で、ここでしか聞けないセッションとなっています。

・周年タイトルトークステージ

日時:9月27日(土)13:15~14:15
登壇者:富澤祐介氏(『テイルズ オブ』シリーズ IP総合プロデューサー)、田谷淳一氏(『eFootball』シリーズ 統括プロデューサー)、阪本寛之氏(『龍が如く』シリーズ チーフプロデューサー)、田口尚平さん

 今年、記念すべき周年を迎える3大タイトルのプロデューサーが一堂に会するトークステージを実施!

 『テイルズ オブ』シリーズの富澤祐介氏、『eFootball』シリーズの田谷淳一氏、『龍が如く』シリーズの阪本寛之氏が登壇し、長年愛され続ける作品の裏側に迫ります。

 それぞれのシリーズが歩んできた歴史、時代とともに変化してきたゲーム作りの哲学、そして長寿タイトルだからこそ見えてきた発見や挑戦など、ここでしか聞けない濃密なトークをお届けします!

・ゲームさんぽステージ

日時:9月28日(日)10:00~11:00
登壇者:やす子さん、いいださん/よそ見、マスダさん/よそ見

 人気YouTubeチャンネル『ゲームさんぽ』がTGSステージから生配信!

 お笑い芸人のやす子さん、いいださん、マスダさんと一緒に『METAL GEAR SOLID Delta:SNAKE EATER』の世界を探検しましょう!

・日本ゲーム大賞「フューチャー部門」発表授賞式

日時:9月28日(日)13:00~14:45
登壇者:日本ゲーム大賞 選考委員 浜村弘一氏、月間Vジャンプ編集長 寺師大輔氏、ファミ通グループ代表 林克彦氏、電撃ゲームメディア総編集長 西岡美道氏ら

 リアル出展、オンライン出展を問わず、「東京ゲームショウ2025」で発表・出展された未発売作品の中から今後が期待される作品を選考し、表彰します。

・エンディングステージ&スペシャル抽選会

日時:9月28日(日)15:15~15:45
登壇者:田口尚平さん(MC)、本郷奏多さん(オフィシャルサポーター)、やす子さん、最上もがさんほか

 28日(日)のエンディングステージでは、TGS2025の振り返りとともに、来年30周年となるTGS2026の開催告知も行われます。

 また、イベントステージ来場者および公式番組視聴者が参加できる景品抽選会なども予定しています。

・SENSE OF WONDER NIGHT 2025

日時:9月26日(金)17:00~19:00
場所:幕張メッセ 国際会議場
登壇者:ファイナリスト8組

 「センス・オブ・ワンダー ナイト」は、“見た瞬間、コンセプトを聞いた瞬間に、誰もがはっと、自分の世界が何か変わるような感覚”=「センス・オブ・ワンダー」を引き起こすようなゲームのアイデアを持ったインディーゲーム開発者を発掘するコンテスト企画です。

 18回目を迎える本年は、応募数165タイトルの中から8タイトルが決定しました。選ばれたファイナリスト8組は、ビジネスデイ2日目の9月26日(金)17時から、プレゼンテーションに挑みます。※追って公式番組でも配信予定

人気ゲームタイトルとのコラボフードが登場!【TGS2025】


 TGS2025では、ビジネスデイ、一般公開日を通じ全日程にて人気ゲームタイトルとのコラボフードが登場します。

[IMAGE]

 話題の新作ゲームや長年愛される名作シリーズとのスペシャルメニューは、ここでしか味わえない貴重なラインナップです。

 ぜひ、推しタイトルのコラボフードを味わいながら、東京ゲームショウならではの“食×ゲーム”の体験を楽しみましょう!

ゲームタイトルコラボフードメニュー一覧(五十音順)


カプコン『プラグマタ』月面カレーライス
コーエーテクモゲームス『仁王3』すねこすりドーナッツ
KONAMI『ボンバーマン』ボンバーマンたこ焼き
KONAMI『パワフルプロ野球』パワプロ角煮まんじゅう
セガ『ソニックレーシングクロスワールド』クロスワールドドッグ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント『アストロボット』宇宙ソーダとホイップ惑星
バンダイナムコエンターテインメント『ワンス・アポン・ア・塊魂』王子のアメリカンドッグ
バンダイナムコエンターテインメント『リトルナイトメア3』ロゥとアローンのまっくろシェイク
バンダイナムコエンターテインメント『トワと神樹の祈り子たち』トワと神樹の祈り子天丼

キユーピーのたまごコラボも実施!


 TGS2025のフードコートパートナーとして“キユーピーのたまご”が決定。対象のフードを注文すると、“うま辛たまご”“ねぎ塩たまご”“担々風たまご”のいずれかを無料トッピングできます。

[IMAGE]

TGS2025公式グッズが会場限定で登場! 出展タイトルとのコラボグッズも


 東京ゲームショウ2025の公式グッズが、今年も会場限定で登場します。

 人気イラストレーター・ざしきわらし氏が描いたメインビジュアルや、アーティスト集団「ANIMAREAL」プロデュースのオリジナルデザインをあしらった商品など、全60種以上を展開します。

[IMAGE]

 Tシャツ、タオル、キーホルダー、アクリルスタンド、エコバッグなど幅広いアイテムに加え、今年は“和物”をテーマにした新商品も充実。

 記念品としてはもちろん、普段使いにも最適な実用性の高いアイテムを多数取り揃えています。会期中、会場でしか手に入らないアイテムを実際に手に取りチェックしてください。

 なお、公式グッズの購入は現金に加え、各種クレジットカード、電子マネー(ID、QUICPay)、QR決済(PayPay、d払い、au PAY、メルペイ、WeChat Pay、Alipay+)での決済が可能です。

 公式グッズは、下記の場所にあります“TGS 公式グッズショップ”で販売されます。

TGS 公式グッズショップ場所

ビジネスデイ:中央モール2F5H前、エスプラナード2F9H前
一般公開日:中央モール2F5H前、展示ホール10物販エリア付近

新企画! 出展タイトル×TSG2025のコラボレーションアイテムを販売


 本年は新規企画として、TGS2025に出展するゲームタイトルとコラボレーションした公式グッズが販売されます。

[IMAGE]

 今回参加するのは、カプコン『バイオハザード レクイエム』、コーエーテクモゲームス『仁王』、コナミデジタルエンタテインメント『桃太郎電鉄2 ~あなたの町もきっとある~』、セガ『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、バンダイナムコエンターテインメント『リトルナイトメア3』の5タイトル。

 各IPとTGS2025のロゴを組み合わせた、TGS2025でしか手に入らないオリジナルデザインのTシャツとマグカップが用意されています。

【TGS2025】コスプレエリアの詳細が発表


 一般公開日の土日2日間(9月27日(土)・28日(日))、“コスプレエリア”が9ホール屋外に設置されます。

 今年はより広い場所でコスプレを楽しんでいただけるよう、9ホール東側の屋根付きエリアの他、西側の公道がコスプレエリアとして開放されます。

 またコスプレ更衣室の混雑緩和のため、早朝開放(海浜幕張駅始発時刻から7:45まで)も実施。

 なお、コスプレを楽しむ方はコスプレ登録料“税込2,000円”が必要です(更衣室/クローク使用料込み)。

 コスプレエリアの詳細は
公式サイトでご確認ください。

TGS BOOSTERZ 第3弾発表!【TGS2025】


 TGS2025では、「東京ゲームショウの魅力を世界に向けて情報発信(ブースト)をさせる」をテーマとした、公式インフルエンサーを起用します。本日第3弾として、Kayaneさん、九尾猫さん、XYG晗仔さん(アルファベット順)の就任が決定しました。

Kayaneさんプロフィール

[IMAGE]

 Marie-Laure 'Kayane' Norindrは、34歳のプロの対戦型格闘ゲームプレイヤーであり、ゲーム専門チャンネル「Game One」のTV司会者である。

 9歳の頃から対戦型格闘ゲームで競技を始め、世界中を転戦しトッププレイヤーの一人として活躍してきた。

 ギネス世界記録に67回の表彰台入りが登録されており、対戦型格闘ゲーム大会における女性の表彰台記録保持者である。

九尾猫さんプロフィール

[IMAGE]

 中国のコスプレイヤー、ダンサー、ゲーム系MC、そして動画クリエイター。

 中国国内で50万人以上のフォロワーを抱え、万人に愛され、明るく楽しい気持ちになれるコンテンツづくりに日々取り組んでいる。

XYG晗仔さんプロフィール

[IMAGE]

 XYG所属の元・eスポーツ選手。中国サーバーでは複数のアカウントで上位ランクに到達した経験を持つトッププレイヤー。

 引退後はプロリーグや二部リーグ、そして世界大会にてキャスターを務めるなど、MOBA系ゲームの解説を得意としている。

 明るく社交的な性格で、歌・ダンス・ラップ・猫が大好き。

TGSスタッフウェアパートナーに“ビームス”が決定!


 TGS2025のスタッフウェアパートナーとして、ファッションとカルチャーを横断的に発信し続けるビームスの参加が決定しました。

[IMAGE]

 今回のスタッフウェアには、イラストレーター・ざしきわらし氏が手掛けたメインビジュアルをデザインに採用。会場内のエリアごとに異なる多様なユニフォームが制作され、来場者を迎えるスタッフの存在をより印象的に彩ります。

インターナショナルパーティー+Indie Night開催決定!【TGS2025】


 ビジネスデイ終了後の9月26日(金)18:00から、例年好評の“インターナショナルパーティー+Indie Night”が9-11ホール2階エスプラナードにて開催されます。

 国内外の出展社に加え、ゴールドパスの来場者、TGS BOOSTERZ、インフルエンサー、報道関係者の方々が参加できます。

 カジュアルな雰囲気の中での国際交流を盛り上げます。

開催概要
開催日時:9月26日(金)18:00~(受付開始:17:30~)
場所:9-11ホール2階エスプラナード
※出展社、ゴールドパス来場者、TGS BOOSTERZ、インフルエンサー、報道関係者が参加可(事前登録は不要)

“東京ゲームショウ2025”開催概要


名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ

会期
2025年9月25日(木)ビジネスデイ10:00~17:00
2025年9月26日(金)ビジネスデイ10:00~17:00
2025年9月27日(土)一般公開日9:30~17:00
2025年9月28日(日)一般公開日9:30~~16:30

※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。
※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。

会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11/国際会議場/イベントホール


関連記事

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります