電撃オンラインはオリジナル企画として、8月23日~9月14日にかけて漫画『ベルセルク』のキャラクター人気投票を実施しました。本記事で、その結果を発表します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52963/a8cb7444fd3317362c5eab0b3b79bd0e6.jpg?x=1280)
漫画『ベルセルク』人気ランキングTOP10
投票対象のキャラクターは原作漫画に登場した全キャラクター。既刊43巻という膨大なボリュームを誇る作品だけに、メインからチョイ役まで、幅広いキャラクターに票が集まりました。
投票によって選ばれたベスト10をコメント(抜粋)とともに紹介していきます。
10位:ボイド
【投票者のコメント】
●あのおぞましい見た目が好み。(ぴよぴよ丸さん)
●圧倒的強者なところ。(たこ伯爵さん)
●グリ以外なら。(desTさん)
9位:キャスカ
【投票者のコメント】
●グリフィスの剣になりたいと命がけで傷だらけになりながら戦う姿。グリフィス不在の中団員たちをまとめ上げた統率力。ガッツとの情事の最中首を絞められたのにこれで対等になれたと言える包容力。強く美しく勝ち気で弱く健気なところが好きです。(つぶむぎさん)
●女性としての弱い部分も強い部分も持ち合わせてるし、顔も可愛い。感情豊かなところが良い。(きりんさん)
8位:シラット
【投票者のコメント】
●実力者だけどもちょっとした三枚目な役割をやらさせる若に言いしれぬ魅力があります。(なんちゅーさん)
●黄金時代篇の人間の中では間違いなく強敵だった。その後も使徒となったヤクシャスと張り合うなど作中上位に入る成長頭。ガッツを強敵と認めていたのもまた良いのだが……絶望したガッツへの失望は察するに余りある。(ヒトリガミさん)
●再登場以来戦士として成長しただけでなく人間的にも魅力あって良いです。(RATOUさん)
7位:モズグス
【投票者のコメント】
●モズグス様ァ!!(三日堂さん)
●悪役としてインパクトが絶大だった。(ヤシガニさん)
●仄かな救いと、狂信には妙に惹かれるものがありました。近くに行きたくないですが。(かわおさん)
●天罰覿面!(きてはあさん)
6位:シールケ
【投票者のコメント】
●乙女な一面が可愛い。(yyyさん)
●異端児に振り回される健気な常識人。(おーさまさん)
●小さい身体で頑張る姿が応援したくなるからです! ガッツのことをいつも心配していて、力になりたいと思っているところも可愛くて大好きです。(もらんさん)
5位:セルピコ
【投票者のコメント】
●いい男。(ヒロテさん)
●キャラ的に大好きなキャラ。(Tessanさん)
4位:ゾッド
【投票者のコメント】
●迫力と存在感。(ラスティさん)
●硬派。(Popさん)
●漢。(マサマサさん)
●とにかくカッコよくて好きです。(nabiruなびるさん)
●武人気質がかっこいい。あと使徒状態の見た目がおぞましくて良い。(ガチムチベッチーさん)
●生き様がかっこいい。(船橋のバーサーカーさん)
3位:髑髏の騎士
3位に選ばれたのは、ゴッドハンドと敵対している謎多き人物である髑髏の騎士。
たびたびガッツたちの前に現れ、助言や手助けをくれることから、頼れる味方キャラとして人気を集めました。
まだまだバックボーンには不明点も多いですが、そのミステリアスさも人気の秘密ですね。
【投票者のコメント】
●かっこいい。謎も魅力。(hailさん)
●純粋にカッコいい。まだ細かい過去は明かされていないがボイドとの因縁があることが胸熱すぎる。 (三日月さん)
●謎めいてかっこいい♪(ヒデさん)
●見た目がいい。なにかと助けてくれる。(未成年おじさんさん)
●謎めいてて格好良くて強いから。(ベルセルク大好きおじさんさん)
●カッコイイから。(ピッピンさん)
●ストーリーのポイントに必ず必要不可欠。(てっしーさん)
2位:グリフィス
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52963/a609ca307db50768d4f099b2a93773de1.jpg?x=1280)
2位に選ばれたのは、ガッツのかつての友人であり、今や仇であるグリフィス。ガッツと並んで物語の根幹に関わるキャラクターだけに、流石の支持を集めました。
その圧倒的やビジュアルや秘めた野心、カリスマ性に多くの読者が魅了されたようです。なお、ゴッドハンドに顕現した姿であるフェムトも同一キャラクターとして集計しています。
【投票者のコメント】
●黄金時代と今のギャップ。(たけぴよさん)
●強さ、華やかさ、美しさ。(ちょくさん)
●強さとかっこよさ。(らかさん)
●理由の一つは、彼の美しさに強く惹かれるからです。その美しさは人を自然に従わせ、追随したくなるような魅力があります。グリフィスの再誕の時の壮大な姿や圧倒的な雰囲気には胸が高鳴り、思わず心を揺さぶられました。そして、たとえ落魄している時でさえ、彼の存在感は失われず、逆にその姿にも強く心を動かされます。 (まめきさん)
●良くも悪くもカッコ良い。憧れを抱かせるカリスマ性が半端ない。(みーさん)
●漲る野心に溢れた人物性が好きです。デザインもとっても素敵です。(粉さん)
1位:ガッツ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52963/a422ff054f43c053d62b49c510755fcd0.jpg?x=1280)
そしてもちろん1位に輝いたのは、“黒の剣士”ことガッツ! まあそもそも『ベルセルク』とはガッツの物語なので、圧倒的な人気を集めるのも納得すぎますね。
復讐者としての生き様や“ドラゴンころし”を振るうダイナミックな戦闘スタイル、ときおり見せる人間臭さなど、あらゆる面で支持を集めています。
【投票者のコメント】
●どでかい大剣で人間が対するのは絶望的な化け物に立ち向かう姿が好き。(大根さん)
●見た目から性格、戦う理由など全部が自分の好みとゆうか応援したいと思えるからです!(ぶげちゃさん)
●生きる力の化身。(kackyさん)
●幼少期からの生い立ち、鷹の団、色々見てきて どんな過酷な道でも足掻いて進んでくこの男、 かっこいいです。ガッツ好き。(にゃんさん)
●人間臭さと行動力。(モミアゲさん)
●カッコ良過ぎる!(G8さん)
●やっぱり主役、苦悩や苦難を乗り越える姿がカッコいい(ひっころさん)
●ガッツの強さと弱さの魅力。(ゼマティスさん)
●漢の中の漢。ずっと憧れの存在。(lyoさん)
●悲しい主人公だから。(がっぴさん)
●強い。(のりのりさん)
●狂戦士の鎧を着た姿がかっこいい。(ドラゴンころしを持ち上げたいさん)
●やはり一番好きなのはガッツ。再び仲間を得て戦うガッツも良いですが、狂戦士の甲冑を使う前の何してでもも使徒を狩る無茶苦茶な戦い方もしていた時も良い。アニメも新作待ってます。岩なガッツも好きです?(使徒シットリ嫉妬さん)
●傷だらけでも戦うすがた、あの大剣振り回す力と戦闘スタイル。(ngtさん)
●やはりガッツはベルセルクを象徴するキャラ!(スマイルさん)
●パネェ。(歩く電子辞書さん)
●ガッツさんの生き様のかっこよさに尽きる漫画だからです。(ライトマンさん)
●理想の男性!(SaintLuciaさん)
●蝕を越えてなおグリフィスに立ち向かう強さ。クヨクヨ悩まず突き進む様はまさに剣士です。(ロロさん)
●どこをとってもかっこいい。少ない口数の中にユーモアがあり、力強い。(大元さん)
●挫折からの復活や屈折した思いとか感情から逃げない姿勢など順当に成長の様を魅せてきて本当に心の底からかっこいいと思うキャラクターだからです。(へのへのもへじさん)
●主人公として完璧。でっかい剣振り回して腕に大砲くっつけて全身隙間なく武装して滅茶苦茶に強い。人間離れしてるのになんであんなに内面が人間的なのか。怒りと憎悪に焼かれてた序盤ですら、子供の犠牲や一度何か負けて傷ついた人たちに顔を歪めてた辺りで「あぁ、こういう主人公好きだわ」って堕ちた。常に欲するものと少し違うものがほんのわずかに手に入るだけな上、得たもの全てがいつか失うためにあるようなガッツに幸あれ。作者様がいない以上は仕方がないのかもしれないけれど、最近は口数が減って、戦闘中のテンション上がる挑発的な台詞の数々が見られなくなりそうで、寂しい限り。(烙印シール売ってくださいさん)
●かっこいい。(aokishiさん)
●半生ほぼ全てを描かれてるのはガッツだけで、その殆どが血と苦しみに塗れていた中で人の温かみを知った一瞬があったからこその人間味とキャスカを守る旅で覚えた仲間の大切さ、それらの重厚さが魅力になっていて、その厚みの分、大勢の魅力的なキャラクターを凌駕している。(さめさん)
●今まで知ったキャラの中で1番漢で言うこと成すことカッコよすぎるし本当の“漢”とはこの事なんだろうなと思えて影響受けまくりました。ガッツあまりにもかっこいい。(ライジュさん)
●やはりかっこいいからですね(KMONさん)
●ガッツの生い立ち、人生や戦場で絶対に倒れないところがカッコいい。(かおるこさん)
以上、『ベルセルク』人気投票ベスト10でした。やはり圧倒的だったのはガッツやグリフィスでしたが、髑髏の騎士やゾッドなどの実力者も人気を集めた印象です。ちなみに10位以下では、ワイアルドやパック、ファルネーゼなども多くの票を獲得しています。
今回は投票にご参加いただき、ありがとうございました。電撃オンラインでは不定期にさまざまな投票企画を実施しておりますので、他の投票企画を見かけたら、ぜひ参加してみてくださいね!