Skeleton Crew Studioは、6月19日にSteam版を発売した『ぎるぐる』について、10月23日にNintendo Switch版を発売します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=1280)
『ぎるぐる』は、約27万文字(文庫本約2.5冊分)に相当するシナリオに高柳知葉さんをはじめ、実力派声優陣によるフルボイスからなる重厚なアドベンチャーパートと、SDキャラクターがさまざまなスキルや戦術、召喚能力を駆使し大量の魑魅魍魎たちと戦うタクティカルパートからなるドラマツルギーリアルタイムタクティカルアドベンチャーゲームです。
『ぎるぐる』について
人はどうして死にたくなるんだろう……人はどうして死にたくないんだろう……この世界では、“可愛さ”と“気持ち悪さ”、“希望”と“絶望”そして“生”と“死”全ての“対極”が渾然となって混ざり合う。
死を望みながら、それを成し遂げることもできない者が行き着く生と死の間に存在する宙ぶらりんな世界、間世(はざまよ)そこに迷い込んだ、生に執着する少女・三津真央とそこで出会った死を望む者たちの物語が描かれるアドベンチャーパート。
そして、間世中に存在し、真央の行く手を遮る魑魅魍魎を仲間たちと戦略的に倒し、攻略していくリアルタイムタクティカルパートの二つで構成されるドラマツルギーリアルタイムタクティカルアドベンチャーです。
三津 真央(みつ まお)(声優:高柳 知葉)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=1280)
生と死の間にある世界、間世(はざまよ)に迷い込んだ間世の異分子にして“強き主人公” 誰よりも“生”に固執する少女。
ビッケ(声優:伊藤 ゆいな)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=1280)
生と死の間にある世界、間世(はざまよ)の水先案内人。その存在の本質と、口調の謎は神のみぞ知る。
巽 美玖(たつみ みく)(声優:優木 かな)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=1280)
生と死の間にある世界、間世(はざまよ)で真央が最初に出会った“美しいヒト”。誰よりも“老”を恐れた女。
鳥飼 友里愛(とりかい ゆりあ)(声優:涼本 あきほ)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=1280)
生と死の間にある世界、間世(はざまよ)に似つかわしくない、純粋で”幼いヒト”。誰よりも“愛”を求めた少女。
水浦 楓(みずうら かえで)(声優:田中 有紀)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=1280)
生と死の間にある世界、間世(はざまよ)から遠い存在に感ぜられる”まともなヒト” 。誰よりも“病”を怨んだ女。
鬼首 姫奈(おにこうべ ひめな)(声優:幸村 恵理)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a10679153688a7652fe1cc7d9f9040ddd.jpg?x=1280)
生と死の間にある世界、間世(はざまよ)にあっても自分を貫き通す”我が儘なヒト”。誰よりも“欲”の強い少女。
目代 恵美(もくだい めぐみ)(声優:安野 希世乃)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a3955b0cbeeb7b17e165186d46f3b3cce.jpg?x=1280)
生と死の間にある世界、間世(はざまよ)に最も近く、最も遠い”死を望むヒト”。誰よりも“死”に取り憑かれた女。
『ぎるぐる』のストーリーについて
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/ac2f584782065b2b275beb3af5d1ead19.jpg?x=1280)
生と死の間に存在する宙ぶらりんな世界、間世(はざまよ)。
ここは、死を願いながらもそれさえ成し遂げることができない者が行き着く世界。
主人公である三津 真央は誰よりも“生きる”ことを強くを望んでいるにも関わらず、気がつくとこの世界にいた。
彼女は、この世界は階層構造になっており、一番上の階層に行けば現世に戻れる可能性があることを知り、現世に戻るための旅をする決意を固める。
その旅の過程で真央は複数の死を望む者たちと出会い、会話をし、彼女たちの過去を知り、影響を与え、影響を与えられ、時には別れを経験し、この世界と自分というものを認識していく。
これは、彼女と彼女と出会った人々の、現世を目指す間世の旅の物語。
『ぎるぐる』のゲームシステムについて
アドベンチャーパート
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/aa6c1ce46e858a82bb8769311cc6b49d9.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a626fc204c1e9e80f61cb36459a57e178.jpg?x=1280)
真央とビッケ、そして、各階層の間世で出会った人間たちによって繰り広げられる悲喜交々の物語。
選択肢によって、各キャラクターは、その道に進むには危険の伴う「現世へと戻るために扉をくぐる」、魑魅魍魎に成り果ててしまう「この世界(階層)に留まる」、強い苦しみは伴うが成仏することができる「完全な死を選び、あの世へと向かう」を自らの選択として選んでいきます。
そして、その選択はキャラクターとの会話の中で真央(プレイヤー)が何を選んだかによって決定されるため、真央とキャラクターの関係性、物語、そしてキャラクターの未来が変わるマルチエンディング方式のストーリーとなっています。
果たして、あなたは無事に全員で「現世へと戻るために扉をくぐる」ことができるのでしょうか。
タクティカルパート
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a9369d2a461c354a60109861ec1a7b961.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a3278b8a0f52de0ff1c0d6cc1581ee50d.jpg?x=1280)
タクティカルパートでは、まずはじめに「勝利条件」と「敗北条件」そして、真央たちが戦うマップを確認し、戦闘に参加するメンバー(最大4人)や、「敵を倒して」「仲間と一緒に行動して」などの作戦を設定していきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a0ca561943b97fefeff232c8e567fac4c.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a8875211eb032e0152b558229b52a9b2b.jpg?x=1280)
バトルがはじまると、「勝利条件」を目指し、戦っていきます。マップ上には拠点が点在しており、その拠点を占拠することで魑魅魍魎の出現を抑えたり、移動速度アップや、攻撃力アップなど様々なバフを獲得することができます。さらに拠点の効果も変更できるため、自分の戦略に合わせて効果を切り替えて戦っていくことができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/aeda66bc3c7fe4bf609a286d796a7c9c9.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/52979/a294c41e69aaa785e49873d68afe80638.jpg?x=1280)
各キャラクターは、武器やスキルなどがそれぞれ異なるため、物理攻撃が得意/魔法攻撃が得意、バフが得意/デバフが得意などの特徴を考慮しながら、パーティーメンバーや戦略を変えながら、「勝利条件」を目指していきます。
『ぎるぐる』概要
■対応機種:Steam/Nintendo Switch
■ジャンル:ドラマツルギーリアルタイムタクティカルアドベンチャー
■発売日:2025年6月19日(Steam(R))、2025年10月23日(Nintendo Switch(TM))
■プレイ人数:1人
■言語:日本語,英語, 中国語(繁体字),中国語(簡体字),
■発売:Skeleton Crew Studio
■開発:Production Exabilities
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。