電撃オンライン

ローグライクRPG『KARATE ROGUE』試遊版を出展。Steamでは体験版が公開【TGS2025:輝井堂GAMESブース】

文:電撃オンライン

公開日時:

 9月25日(木)~28日(日)に東京・幕張メッセで開催されるゲームイベント“東京ゲームショウ2025(TGS2025)”に出展される注目インディーゲームブースを紹介します。

[IMAGE]

 TGSは、1996年の初開催以来、30年近い歴史を刻んできた世界から注目される国内最大のゲームイベントです。

 毎年世界中からクリエイターやプレイヤーが集まり、ゲームを通じて、さまざまな体験に出会える場所となっています。大作や話題作だけでなく、多くのインディーゲームも数多く出展されます。

 本記事では、インディーゲームコーナーに出展されるメーカーの1つ輝井堂GAMESブース(ホール11 ブースE-80)の情報と、『KARATE ROGUE』の体験版の情報をお届けします。

【TGS2025】輝井堂GAMESの出展情報

[IMAGE]

 “東京ゲームショウ2025”のインディーゲームコーナー内、11-E80ブースで、『KARATE ROGUE』の試遊出展が行われます。

 当日は公開中の体験版プレイの他、ボスへのチャレンジやノベルティ配布、開発者による技の解説・実演等の実施が予定されています。

 なお、輝井堂GAMESとしては初の東京ゲームショウ出展となります。

■ノベルティ情報

[IMAGE]

 配布されるオリジナルノベルティグッズは“上段廻しアクリルスイング”になります。

『KARATE ROGUE』の体験版Ver.0がSteamで配信開始

[IMAGE]

 輝井堂が運営するゲームブランド“輝井堂GAMES”は、PC向け新作ゲーム『KARATE ROGUE』体験版Ver.0をSteamにて公開しました。


 本作は、人気コミック『空手バカ異世界』の原作者であり、輝井堂の代表でもある輝井永澄が開発を手掛けるローグライク・格闘ダンジョンRPGです。

 主人公は武術・格闘技の技を駆使してモンスターと戦い、新たな技やアイテムを発見して自身を強化しながらダンジョンの奥底へと挑んでいきます。

 戦闘はターン制で行われ、技と技のシナジーや敵の攻撃への対処を考えながら戦う攻防一体のコンボバトルが特徴です。

 リリースはSteamにて2025年の秋以降となり、日本語・英語両対応の予定です。


[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

■基本情報
タイトル名:KARATE ROGUE(カラテローグ)
OS:Windows(Steam)
ジャンル:ローグライク・格闘ダンジョンRPG
発売日:未定(2025年秋以降)
価格:未定(1000~2000円程度を予定)

体験版Ver.0について


 今回の“体験版Ver.0”では、ゲーム冒頭のチュートリアルから「入門ダンジョン」のボスまでをプレイすることができます。

 入門ダンジョンとはいえ、習得可能な空手技や装備アイテムは多彩に用意されており、自分なりの戦法・ビルドを試行錯誤しながら攻略を楽しめます。

声優・畠中愛氏、出演決定!

[IMAGE]

 『KARATE ROGUE』ゲーム中のセリフやシステムボイスに、声優・TCGインフルエンサーの畠中愛氏の出演が決定しました。

 今回の体験版でも、ゲーム中のナレーションやシステムボイス、PVへの声の出演などをしていただいています。

東京ゲームショウ2025開催概要


名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11/国際会議場/イベントホール
来場予定者数:25万人
開催日:
ビジネスデイ:9月25日(木)~9月26日(金)
一般公開日:9月27日(土)~9月28日(日)

※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。
※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。


電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!


 電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。

 本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。

 最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。


本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります