電撃オンライン

巨大LEDの中に入ってムフフな体験ができちゃう? 『カオスゼロナイトメア』&『MIRESI:視えない未来』2大展示のスマイルゲートブースレポ【TGS2025】

文:電撃オンライン

公開日時:

 2025年9月25日~28日に千葉県・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2025(TGS2025)”に出展している、スマイルゲート(ホール4 04-N08)のブースリポートをお届けします。

[IMAGE]

 ブースでは、『カオスゼロナイトメア』(以下、カオゼロ)と『MIRESI:視えない未来』の展示が行われています。

『カオスゼロナイトメア』


 『カオゼロ』では、ゲーム内の“カオス”に突入する際に使用するポッドを再現している他、巨大円形LEDに目を奪われます。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 キャラクターパネルもたくさん点在しているのでぜひ見つけて撮影してみてください。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 正面ステージだけでなく、横部分にもコスプレステージがありますので、お見逃しなく! 

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲表ではコンパニオンさんがショッパーを配ってくれています。
[IMAGE]
▲ノベルティの数々もお見逃しなく!

『MIRESI』


 『MIRESI』では、アートディレクターの血羅(ヒョルラ)氏による作品の大型アートウォールと高さ5.5mの超大型LEDが大迫力!

[IMAGE][IMAGE]

 この超巨大LED裏側に行くと……。中に入れちゃうんです。カーテンの先で見られるものとは……。ぜひ会場で確かめて見てくださいね!

[IMAGE][IMAGE]

 そのほか、作品についてのさまざまな展示や、試遊、ノベルティの配布など盛りだくさん用意されています。作品について深く知りたい方は、ぜひ『MIRESI』ブースへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
▲『カオゼロ』のショッパーの裏側は『MIRESI』

『カオスゼロナイトメア』とは?

[IMAGE]

 『カオゼロ』は、『エピックセブン』を手がけたキム・ヒョンソク代表が総合ディレクターを務める、スマイルゲートの次世代IPです。

 魅力的なキャラクターを集めて育成するRPGを基盤に、「カード」を活用したローグライト戦闘システムを加え、サブカルチャーのジャンルで独自の面白さを提供します。

 開発会社のSUPER CREATIVEは、『カオゼロ』のキャラクターや背景デザイン全般に大規模な制作リソースを投入し、2Dグラフィックの視覚的な完成度を最大化しました。

 『カオゼロ』は、2025年にPCおよびモバイルプラットフォームで正式リリースされる予定です。

『MIRESI:視えない未来』とは

[IMAGE]

 『MIRESI』はCONTROL9が2026年のリリースを目標に開発中の新作RPGです。

 唯一無二のキャラクタービジュアルと時空を越える世界観を基に、独自の面白さを提供する予定で、イラストレーターの血羅(ヒョルラ)がAD(アートディレクター)として参加し、期待が高まっています。

“東京ゲームショウ2025”開催概要


■会場
千葉県・幕張メッセ(展示ホール1~11、国際会議場、イベントホール)

■日程
2025年9月25日(木):ビジネスデイ10:00~17:00
2025年9月26日(金):ビジネスデイ10:00~17:00
2025年9月27日(土):一般公開日10:00~17:00
2025年9月28日(日):一般公開日9:30~16:30

※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります