9月25日(木)~28日(日)に東京・幕張メッセで開催されるゲームイベント“東京ゲームショウ2025(TGS2025)”に出展される注目インディーゲームブースを紹介します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53355/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=1280)
“東京ゲームショウ2025(TGS2025)”は、一般社団法人コンピュータエンターテイメント協会が主催するコンピュータエンターテイメントの総合展示会で、今年で29周年を迎える、世界でも有数の規模を誇るゲームイベントです。
本記事では、出展メーカーの1つ“WorldMap”ブースを紹介します。
WorldMapブースの出展情報
WorldMapブースには、『H9』『チョコレートパレード』『歴史の終わり』『Tournamentris』『Siren's Call: Escape Velocity(サイレンズコール)』の5タイトルが出展します。
幻の美少女ゲームの開発現場で起きた事件の真相に迫る『H9』や、ローグライク+アクション+協力マルチプレイが融合した『チョコレートパレード』など、注目タイトルが揃っていますので、ぜひブースに足を運んでみてください!
『H9』とは
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53355/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=1280)
『H9』は、20世紀末に発売中止となった幻の美少女ゲームの開発現場で起きた事件の真相に迫る、フェイクドキュメンタリーホラーADVです。
プレイヤーは、脱衣ジャンケン=「野球拳」を通してプロテクトを突破し、闇に葬られた真実に迫ります。
『歴史の終わり』とは
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53355/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=1280)
中世封建制がシミュレートされた広大なサンドボックスで自由に生き、世界に影響を与えるシミュレーションRPGゲーム。
住人の依頼、交易、略奪、仕官、貴族として領地を持つ、建国、果てしない戦争、裏切り。あなたと数多のNPCの思惑の絡み合いが一度限りの物語を生み出します。
『チョコレートパレード』とは
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53355/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=1280)
ローグライク+アクション+協力マルチプレイが融合した斬新ゲーム!
やればやるほどスイーツ達が強くなる……!? フィールドを駆け巡り、アイテム獲得で仲間を増やして機械やライバルをぶっ飛ばせ!
『Tournamentris』とは
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53355/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=1280)
『Tournamentris』は「トーナメント表 × 落ち物パズル」をテーマとする全く新しいマージ系落ち物パズルゲームです。せり上がってくるパネルを消すために、パーツを落として積み上げて、「トーナメント」を完成させよう!
『Siren's Call: Escape Velocity(サイレンズコール)』とは
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53355/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=1280)
舞台は、2010年代初頭のフロリダ州中部。『Siren's Call』は、あなたが「いつか出ていく」と誓った、あの小さな町。
でも、心のどこかで分かっている──これが最後のチャンスだと。あなたはこの町から抜け出すことができるだろうか?
東京ゲームショウ2025開催概要
名称:東京ゲームショウ2025(TOKYO GAME SHOW 2025)
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催:株式会社日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11/国際会議場/イベントホール
来場予定者数:25万人
開催日:
ビジネスデイ:9月25日(木)~9月26日(金)
一般公開日:9月27日(土)~9月28日(日)
※ビジネスデイと一般公開日では開場時間が異なります。
※一般公開日は、状況により開場時間が30分早まる場合があります。
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。