9月25日から28日まで開催される“東京ゲームショウ2025(TGS2025)”のコナミデジタルエンタテインメントブースにて、第4境界とコラボした『SILENT HILL f 残置物展』が実施。そのレビュー記事をお届けします。
索引
閉じる『SILENT HILL f』の世界観をモチーフにした謎解きゲームが楽しめる【サイレントヒルf謎解きゲーム】
『SILENT HILL f 残置物展』は、『サイレントヒル f』の世界観をモチーフにした体験型の展示謎解きゲーム。とはいえ、第四境界の最新作として独立した作品でもあるので『サイレントヒル f』およびシリーズ作品をプレイしたことがない人でも楽しめるようになっています。
会場では列に並び、順番が来ると待機ルームへ。そこではルール説明の書かれたパネルが設置されており、謎解きで重要となるアイテムが配布されます。
そのアイテムは謎の“石ころ”。どうやらセンサーが内蔵されているようで、特定の条件を満たすと光ったり振動したりする模様。
イベント開始前に、石ころの使い方を説明。下記のような流れで謎を解いていくことになります。
■謎解きの流れ
・ロッカーを開けて“残置物”を探す
・“残置物”に石ころをかざす
・石ころが反応したら、専用サイトにその“残置物”の名称を入力
・出てくる文章がさらなる謎解きのヒントに
・答えが分かったらあるアドレスにその答えを送る
イベントルームにはロッカーが設置されており、それぞれのロッカーを開けることで“残置物”を探していきます。
赤い照明が雰囲気あって怖い! 試遊会でもあった“アヤカカシ”の等身大フィギュアも飾ってありますね。
“残置物”の種類はさまざま。『サイレントヒル f』の作中で見たことがあるものもあれば、見覚えのないものもありました。
“残置物”に石ころをかざすと、反応(振動)するものとしないものがあります。
反応するものがあったら、すかさずその名称をメモ!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53450/ad642f8c3d2d6c1ab174d170d2dc8ed78.png?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53450/a1e412544122065c25107eadecd8208c7.png?x=1280)
例えば石ころが反応した“水筒”を専用サイトで入力すると、意味深な文章が表示されます。
この文章が、何かヒントになっているようですが……?
イベントの体験時間は5分と短めですが、終了時に自宅で続きを楽しむことができる“196X年からの招待状”と特製ステッカーがもらえます。
そのため、イベント中は石ころが反応する“残置物”をメモすることに集中するのがよさそうですね。
アヤカカシがイベントで役立つメモ帳をくれる!【サイレントヒルf謎解きゲーム】
ブース付近では、『SILENT HILL f』作中でもお馴染みの“アヤカカシ”のコンパニオンさんがいて、写真を撮影させてもらえます。
ちなみにこの“アヤカカシ”さん、カメラを向けたら作中のカクカクした動きでこちらに目線を向けてくれました。超親切。
また“アヤカカシ”さんは近づくと作中のカクカクした動きを見せながら、配布物であるメモ帳を差し出してくれます。イベントで“残置物”をメモするのに役立つので、あらかじめもらっておくといいでしょう。
来場者以外もオンライン版を期間限定で楽しめる!【サイレントヒルf謎解きゲーム】
また今回の謎解きゲームは、9月29日~10月13日までオンライン版の無料公開も実施されます。TGS2025の会場に来られないという人は、ぜひそちらで体験してみてください!
“東京ゲームショウ2025”開催概要
会場:千葉県・幕張メッセ(展示ホール1~11、国際会議場、イベントホール)
ビジネスデイ:
9月25日(木)10:00~17:00
9月26日(金)10:00~17:00
一般公開日:
9月27日(土)09:30~17:00
9月28日(日)09:30~16:30