9月25日~28日(一般公開は27日~28日)に幕張メッセで開催される日本最大級のゲームの祭典“東京ゲームショウ”。ここでは、スクウェア・エニックスブースで試遊可能な『KILLER INN』をプレイしての感想レビューをお届けします!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/a0019d2ea2b1cd4af52d14b0b4ee979ac.jpg?x=1280)
パワーアップした『KILLER INN(キラーイン)』から目が離せない!
スクウェア・エニックスブースでは『KILLER INN』の試遊を行っています。この試遊では、Steamにて行われる第2回クローズドβテストの内容を先行体験することができます。
ということで、前回からのアップデート内容を踏まえて、さっそく試遊してきました!
『KILLER INN(キラーイン)』がどのようなゲームかや第1回CBTのプレイレポート、今回のTGS試遊に関する第1回からのアップデートについてなどは関連記事をチェックしてみてください。
■関連記事
ということで、前回からのアップデート内容を踏まえて、さっそく試遊してきました!
『KILLER INN(キラーイン)』がどのようなゲームかや第1回CBTのプレイレポート、今回のTGS試遊に関する第1回からのアップデートについてなどは関連記事をチェックしてみてください。
■関連記事
TGS試遊ポイント1:セーフゾーンがありがたすぎる
以前、プレイしたときに一番悲しかったのが、ショップ利用時に倒されること……。しかし、もうその心配はありません!
ホテルスタッフの目の前のセーフゾーンでは、30秒間完全に無敵状態になるように!
この間はダメージを与えることも、グラップルや盗みを仕掛けることもできないので、安心してショップで買い物をしたり、クエストを受けることができます。
ホテルスタッフの目の前のセーフゾーンでは、30秒間完全に無敵状態になるように!
この間はダメージを与えることも、グラップルや盗みを仕掛けることもできないので、安心してショップで買い物をしたり、クエストを受けることができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/aee26af620ec5f326786f345fe099d513.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/ab70a6d73a1707c070d3fa357082ab951.jpg?x=1280)
無敵中は、盾のマークが表示され体力が黄色で表示。他のプレイヤーが無敵状態だった場合、黄色で見えるため、無敵状態かどうかを判断することができます。
無敵になるからと言って、何度も出たり入ったりすることで、ずっと無敵になることはできません。ある程度のセーフゾーン外での活動が必要となるので注意です。
とはいえ一旦、避難には使えるので、セーフゾーンの場所は把握しておくと安心です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/afc4ef0e5aa99158540a548b2f9704f61.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/a22f80479f899996079942fd2b5856f7c.jpg?x=1280)
TGS試遊ポイント2:ガーディアンが回復しなくなって希望が見えた
攻撃しても徐々に体力が回復していたため、ひとりでは倒すことが絶望的だったガーディアン。
今回から体力が回復しなくなったため、ひとりでも頑張れば倒せそう!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/adb7601e67d0534e62cce72d9aa590567.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/aa2403e611663f64a2c08f273cad4def6.jpg?x=1280)
ガーディアンを倒して脱出するルートは諦めがちでしたが、「ガーディアンを倒しにいこう」と思えるようにはなりましたね。
狼を倒すことや時間経過での船での脱出のほかに、ガーディアンを倒す選択肢が増えたのは、素直に嬉しいですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/a9df255f6746a5e6f45e26075094f979b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/a0edde4dc8fa7039b4dba45cb8de92ca4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/a9df255f6746a5e6f45e26075094f979b.jpg?x=1280)
TGS試遊ポイント3:羊同士の悲しいバトルにも変化が!
本作では、同士討ちをすると石化するペナルティを受けることになります。
それについて、第1回クローズドβテストにて「先に攻撃を仕掛けてきたのは相手なのに、反撃した自分がペナルティを受けるのはおかしい」という意見があったとのこと。そこで、攻撃を仕掛けられ、それに反撃したプレイヤーが同士討ちペナルティで石化することがなくなりました。
羊は誰が狼で羊かがわからないので、起こってしまう現象ですよね。
攻撃をされた場合に、安心して反撃できるようになったのはプレイしやすさに繋がるのではないでしょうか。
それについて、第1回クローズドβテストにて「先に攻撃を仕掛けてきたのは相手なのに、反撃した自分がペナルティを受けるのはおかしい」という意見があったとのこと。そこで、攻撃を仕掛けられ、それに反撃したプレイヤーが同士討ちペナルティで石化することがなくなりました。
羊は誰が狼で羊かがわからないので、起こってしまう現象ですよね。
攻撃をされた場合に、安心して反撃できるようになったのはプレイしやすさに繋がるのではないでしょうか。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/aead0904579fa05337df19a227998570a.jpg?x=1280)
今回の試遊では体験できませんでしたが、第2回クローズドβテストでは他のプレイヤーがいない状態で、安心してマップ探索や基礎的な操作練習が可能なトレーニングモード:α版の実装や、キャラクタースキンの追加も行われます。
今回、試遊をするとなんと第2回クローズドβテストへ参加できるコードをもらうことができます。TGSで試遊して第2回クローズドβテストへの参加券もゲットしてくださいね!
『KILLER INN』第2回クローズドβテスト実施&エントリー受付中
『KILLER INN』(キラーイン)では、Steamにて2回目となるクローズドβテスト(Steam Playtest)を実施。スケジュールは以下の通り、10日間の実施を予定しており、ただいまエントリーを受付中です。
『KILLER INN』(キラーイン)第2回クローズドβテスト
開始:2025年10月4日(土)朝7:00
終了:2025年10月14日(火)朝6:59
テスターに選ばれた方には、10月1日(水)より随時お知らせのメールが届きます。この時点でゲームデータのインストールが可能ですが、マルチプレイサーバにはアクセスできません。ただし、トレーニングモードはプレイいただけます。操作方法などの確認にご活用ください。
前回のクローズドβテストでテスターに選ばれた方は、今回のテストにも引き続きご参加いただけます。
『KILLER INN』とは
『KILLER INN』(キラーイン)は、少数の狼チームと多数の羊チームに分かれて戦う「マーダーミステリーアクションゲーム」です。
謎に満ちた古城を舞台に、24人のプレイヤーが、命をかけた騙しあいに挑みます。
狼となったプレイヤーは、その正体を隠し、羊たちを1人ずつ排除していきましょう。
羊となったプレイヤーは、殺人現場に残された証拠(髪の毛、指紋、服の切れ端など)を集めて、狼を特定し倒しましょう。
まるでミステリードラマの世界に入り込んだような、名探偵と殺人犯の対決をお楽しみください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/ab1ed9ba46014fcbbf5aecb5b19ad15b5.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/53521/a666208fa43d47a93baa4775da9cfb50d.jpg?x=1280)
【商品情報】
タイトル:KILLER INN(キラーイン)
プラットフォーム:Steam(ダウンロード販売のみを予定)
配信日:未定
希望小売価格:未定
ジャンル:マーダーミステリーアクション(オンライン専用)
CERO:予定
開発:Tactic Studios
企画・製作:スクウェア・エニックス / TBS GAMES