電撃オンライン

『ブループロトコル:スターレゾナンス』試遊版レビュー:『BLUE PROTOCOL』の世界観を継承する新たな作品【TGS2025】

文:電撃オンライン

公開日時:

 XDより、2025年内に日本で正式サービス開始予定の“PROJECT SKY BLUE”と世界観を共有するPC/iOS/Android用MMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』が、2025年9月25日~28日に開催されている“東京ゲームショウ2025(TGS2025)”にプレイアブル出展されています。

[IMAGE]

 本記事では、『ブループロトコル:スターレゾナンス』のTGS2025試遊版プレイレポートをお届けします。

『BLUE PROTOCOL』の世界観が帰ってきた!!


 本作はオンラインアクションRPG『BLUE PROTOCOL』の世界観“PROJECT SKY BLUE”を引き継いたタイトルで、アニメ調のデザインやアクションはそのままにお馴染みの大都市アステルリーズなども登場していました。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 今回の試遊版は、キャラクタークリエイトから始まり、メインクエストを楽しめる内容でした。細かなキャラクタークリエイトをはじめ、多彩な衣装やアクセサリーの着用を試すことができ、『BLUE PROTOCOL』の特徴がしっかり受け継がれていることを確認できました。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 メインクエストの流れやキャラクターの会話、アステルリーズの雰囲気などは思い出のままといった印象で、UIもすっきりしており、遊びやすくなっていたところも好印象でした。

[IMAGE][IMAGE]

 試遊時間の都合であまり深くまでプレイすることはできませんでしたが、本作特有の拠点で過ごすゆったりとした時間や、スクリーンショットを楽しむ感覚は変わっていないように感じました。

[IMAGE][IMAGE]

 フィールドも相変わらず広大で、そこかしこに敵が出現したり、探索用の宝箱が配置されていたりとプレイ感はほぼ同じでした。戦闘面のスタイリッシュさや、スキルを回していくバトルの感覚もわかりやすく、スキルツリー方式で新たなパッシブスキルを獲得していく形式であることも確認できました。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 時間をかけるほどできることが増え、楽しさが倍増していくオンラインゲームですが、今回プレイできたのはまだゲーム最序盤の部分だけでした。

[IMAGE][IMAGE]

 それでも、『BLUE PROTOCOL』の持つ穏やかなゲーム性やアニメライクなストーリー展開、会話シーンはしっかりと継承されており、今後の情報解禁でどの部分がパワーアップし、どの要素が追加されているのかが明確になると思うので、続報が待ち遠しいですね。

[IMAGE][IMAGE]

“東京ゲームショウ2025”開催概要


会場:千葉県・幕張メッセ(展示ホール1~11、国際会議場、イベントホール)

ビジネスデイ:
9月25日(木)10:00~17:00
9月26日(金)10:00~17:00

一般公開日:
9月27日(土)09:30~17:00
9月28日(日)09:30~16:30

新型iPhone 17/17 Pro/17 Pro Max/Airが予約受付中!


 新型iPhoneとなるiPhone 17/Pro/Pro Max、そしてナンバリングではない薄型の新モデルiPhone Airが9月12日から予約開始。発売は9月19日になります。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります