電撃オンライン

発売直前!『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の時空を超える絆&胸熱な展開を先取りする試遊レビュー&ブースレポ【TGS2025】

文:信濃川あずき

公開日時:

 2025年9月25日~28日(一般公開日は27・28日)に千葉県・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2025(TGS2025)”。そのバンダイナムコエンターテインメントブース(ホール6 N06)内にある『デジモンストーリー タイムストレンジャー』コーナーの様子と試遊レポートをお届けします。

[IMAGE]
■関連記事

アグモンとハイタッチしてガルルモンにライド! 右も左も上もデジモン尽くし

 バンダイナムコエンターテインメントブース内のデジモンコーナーは、あちこちにデジモンがいるデジタルワールド仕様。立ち寄って、ぐるりと一周デジモンを探し歩くだけでも楽しめます。

[IMAGE]
▲アグモンがそこにいるだけで冒険が始まる予感がします。
[IMAGE]
▲本当にデジライドできちゃうフォトスポット!
[IMAGE]
▲ブース内は、そこかしこにデジモンの姿が。ぜひ探してみて!

冒険トライアルとボスバトルを体験! 2つのモードで見えた『デジモンストーリー タイムストレンジャー』の完成度

 さて、ここからは会場での試遊レビューをお届けします。TGS2025では、2つの試遊専用モードから遊びたいほうを選択するスタイルとなっています。

[IMAGE]

セントラルタウン冒険トライアル

 “デジタルワールド・イリアス”の中央都市“セントラルタウン”を歩き回って、探索が楽しめるモード。都市内に潜んでいる敵を倒し、クエストの達成を目指します。このモードでは探索やバトル、デジモンのコンバートや進化など、基本的なゲームシステムを確かめられます。

パロットモンボスバトルチャレンジ

 デジモンファンの心をくすぐる、強敵との戦いがさっそく試せるモード。セントラルタワーという場所に現れた“パロットモン”と戦います。仲間のデジモンたちと協力しながら戦略を練る、スリリングなボスバトルが体験できます。

 上記いずれかを選んでプレイしますが、時間内であれば片方を終えてもう片方もプレイできます。もちろん、片方をじっくり遊び尽くすのもOKです。特にセントラルタウン冒険トライアルは、時間をかけてさまざまな操作を試す価値があります。

[IMAGE]

 試遊時間は20分間、試遊台は16台でした。人気タイトルだけに、列ができることも予想されます。ビジネスデイ初日では、12時の段階で30分ほど並んでいました。確実に遊びたい方は、早めに向かうことをおススメします。

[IMAGE]
▲両方狙いの場合は特に、操作方法を事前に把握しておくことをおススメします。こちらは列での待機中に確認できるファイルです。持ち帰りできませんのでご注意を。
 筆者は“セントラルタウン冒険トライアル”からプレイ。主人公(結城ダン/結城カナン)、御園イノリ、アイギオモンの3人がセントラルタウンに到着するところから始まります。

[IMAGE]
▲主人公の結城ダン(左)と結城カナン。最初にいずれかを選択します。
[IMAGE]
▲御園イノリと、そのパートナーデジモンとなるアイギオモン。
 セントラルタウンの中は、ある程度自由に歩き回らせてもらえます。いろんなデジモンが住んでいて、賑やか! 話しかけると、どの子もめちゃくちゃかわいい反応です。ぜひ、たくさん話してみてください!

 ただし、セントラルタウンの地下には敵デジモンが出現します。敵に先制攻撃をしたり障害物を壊したりする“デジアタック”、味方デジモンを増やす“コンバート”など、ひととおりの機能が使えます。水色のマーカーは行くべき場所へと導いてくれるので迷いにくく、進行もスムーズ。本作の基本操作は、ここで覚えちゃうのがおすすめです!

 さて、本当はゆっくりじっくり堪能したかったセントラルタウンの冒険ですが、今回はバトルも楽しみたかったので駆け足でクリア。もうひとつの“パロットモンボスチャレンジ”も続けてプレイしました。

 セントラルタワーという建物をのぼっていくと、頭上をよぎる巨大な影。パロットモンの出現です! 普通にアタックするだけではとてもダメージが足りません。ここではぜひいろんなスキルを試し、“属性”を意識して戦う練習をしてみてください。

[IMAGE]

 さて、筆者も味方デジモンのスキルを駆使したり、アイテムを使ったりしながら一生懸命戦いますが、やっぱりボスは一筋縄ではいきませんでした。ああ、倒しきれないかな……と思ったそのとき! ……とても胸熱な展開になるので、ぜひ現地にてお確かめください。仲間たちと力を合わせて強敵とバトルするのも、デジモンの楽しみのひとつですね!

450体以上のデジモンたちが織り成す、新たな冒険への招待状

 世界の美しさ、気になるストーリー、バトルの深み、そして登場するデジモンの数……。さまざまな要素において、デジモンファンの期待を裏切ることはないと確信しました。最高の冒険の始まりに期待を寄せて、発売日を待ちましょう!

■関連記事

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります