電撃オンライン

推し部屋作りが捗りすぎる!『FF7リメイク』『モンスターハンターワイルズ』などとコラボしたゲーミング家具を多数展示【TGS2025:ニトリブース】

文:電撃オンライン

公開日時:

 2025年9月25日から28日まで千葉県・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2025(TGS2025)”に出展されている、ニトリブース(ホール9 C36)での展示の様子をお届けします。

[IMAGE]

※本稿は、9月25日(木)ビジネスデーの取材をもとに執筆しております

話題のコラボ家具をガチ検証!実用性とデザイン性を徹底チェック


 ニトリといえば、おなじみの家具・インテリアブランド。筆者の個人的な話になりますが、ちょうどゲーミングチェアの新調を検討していたタイミングでした。というわけでこの取材は、個人の下見も兼ねているという状況。だからこそ、本気で家具に向き合っています!

[IMAGE]

 バスターソードも扱っているだなんて、ニトリさんは新羅カンパニーも取引先なのでしょうか。こちらのバスターソードはフォトスポットになっているので、大迫力の等身大バスターソードと写真が撮れますよ。

[IMAGE]

 こちらは『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』コラボの家具。

[IMAGE][IMAGE]

 チェアは、クラウドとセフィロスの2種類。いずれにも新羅ビルが描かれていて、ちょっと新羅製品っぽさも感じます。どちらのデザインも素敵ですが、照明を落とし気味にしたいゲーミングルームに、セフィロスを取り巻く赤い炎が映えそうですね。

[IMAGE]

 スッキリしたデザインは、ゲームだけではなく仕事部屋にも合いそうです。

[IMAGE][IMAGE]

 筆者がFFコラボコーナーでもっとも気になったのは、デスクマットです。幅97㎝、奥行52㎝の大きさで、手元をしっかりカバーできます。厚みがあってほどよいクッション性で、作業の疲れを軽減してくれることと思います。何より、この空が見えるデザインがふと目に入ったときの癒しになることでしょう。

[IMAGE]

 『STREET FIGHTER 6』からは、スタイリッシュなジュリのチェアが展示されていました。

[IMAGE]

 ヘッドレストは調整可能。ランバサポートクッションも、腰にちょうどフィットする厚みでした。

[IMAGE]

 肘掛けは簡単に高さを調整できます。力を入れずに調整できるのですが、肘の重みを全部預けても不安定さはありません。

[IMAGE]

 なお、周囲のオープンシェルフやデスクは、ニトリで家具として一般販売しているものです。それらと組み合わせることによって、これだけスタイリッシュで使いやすそうなゲーミングルーム一式を、なんと約13万円で揃えることができるのだとか! これこそ「お、ねだん以上。」です。

[IMAGE]

 思わず「全部ください」と言ってしまいそうになった、『モンスターハンターワイルズ』の推し部屋をイメージした展示。咆吼が聞こえてきそうなチェアです。

[IMAGE]

 ラギアクルスのアイコンがデザインされたランバーサポートがかわいい。本気でこれだけでも欲しいです……。

 なお、コラボデザイン以外のチェアも展示されていました。こちらは“ハイパフォーマンスオフィスチェア”。シートは本革。メッシュの通気性が長時間の作業をサポートします。

 今回ご紹介した家具類は、インターネット通販“ニトリネット”で注文可能です。本当に、ビッグタイトルゲームとコラボしたゲーミングチェアとデスクが29,900円からというのは、あまりにも魅力的。

 筆者はひととおり座り、触り、動かしてみたのですが、機能的には「これだけあれば充分」だと思います。もちろん、高級チェアはより多くの機能を備えていることもありますが、デザインと機能に対してのお値段がやっぱりスゴイ。ゲーミングルームを初めて作る人にもおすすめです!

“東京ゲームショウ2025”開催概要


会場:千葉県・幕張メッセ(展示ホール1~11、国際会議場、イベントホール)

ビジネスデイ:
9月25日(木)10:00~17:00
9月26日(金)10:00~17:00

一般公開日:
9月27日(土)09:30~17:00
9月28日(日)09:30~16:30

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります