電撃オンライン

神戸の秋といえば『三国志』。日本最大の三国志の祭典“第19回 三国志祭”が11月1日に開催!

文:電撃オンライン

公開日時:

 漫画『三国志』で有名な横山光輝氏の故郷神戸市にて、『三国志』の祭典である“第19回三国志祭”が11月1日に開催されます。

[IMAGE]

日本最大級三国志イベント第19回「三国志祭」開催


 著名漫画家横山光輝先生の故郷神戸市にて、代表作品の鉄人28号と三国志で街づくりを行っており、電撃オンラインでも
コラムを執筆していただいてた岡本伸也氏が館長を務める「KOBE 三国志ギャラリー」。


  そこが中心となり開催される年一回の日本的三国志の一大イベント「第19回 三国志祭」(11/1)が開催されます。

●会場マップ
[IMAGE]

 三国志祭は漫画『三国志』で有名な横山光輝氏の故郷・神戸で行う「三国志」をテーマにしたお祭です。商店街を使った基本無料のイベントです。年一回開催18年間、開催してきました。

 町おこし活動です! 公式イベントについて警備や機器操作など専門の知識が必要なもの、企業ブース以外、当日は出演者、スタッフ共にほぼ全員ボランティアにてぶっつけ本番で実施している事が自慢の無料イベントです。温かい目でご理解・ご協力頂けると幸いです。

 また当日スタッフ総出の為、電話は頂いても出れるものがおりません。無償のイベントで費用もなく案内等も最小限です。有料営利イベントとは違います。しっかり事前に確認してご参加ください!

 当日、他の方の顔が写る写真を出演者の写真も含め、無断でSNSなどに載せる行為を禁止させていただきます。

第18回「三国志祭」実施概要

[IMAGE]
開催日時:2025.11.1(土)11時 ~17時(基本観覧無料)
【当夜祭(予約制):18時~20時半(有料)】詳細は
こちら
場所:KOBE鉄人三国志ギャラリー周辺(神戸市長田区二葉町6-1-13)

三国志ギャラリー:当日入館無料11時~17時(売店:入場規制)
【館内写真ネット掲載禁止/三国志祭モード(ステージ設営など)の為、展示の一部は見れません】
【11月2日(日)三国志祭かたづけのため、13時オープンとなります】
主催:KOBE鉄人PROJECT、新長田まちづくり株式会社、三国志祭実行委員会
企画・運営:英傑群像
協力:神戸市、神戸市民文化振興財団、すまいるネット、神戸常盤大学、神戸電子専門学校、成都武侯祠博物館

三国志祭 主な内容(一部)

鉄人広場【若松公園】(長田区若松町6−3)

[IMAGE]
 雨天時、鉄人広場の隣りにある「長田文化センタートレーニング室」にて開催

JR新長田駅前  長田区文化センター ピフレホール(3階会議室A)

・定員70名先着順
・空きがあれば途中からの観覧は可能です
[IMAGE][IMAGE]

KOBE 鉄人三国志ギャラリー前ブース

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

KOBE 鉄人三国志ギャラリー前ステージ

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

KOBE 鉄人三国志ギャラリー内会場

・定員30名先着順
・空きがあれば途中からの観覧可能
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
※施設内では特別展開催中。他の展示はレイアウト変更により見れないものもございます。

すまいるネット会議室(元交流館)会場

◆アスタくにづか5番館2階◆
・定員100名先着順
・空きがあれば途中からの観覧可能
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
※現地で整理券配布11時より
[IMAGE]
※他の場所でのサインを求める行為はご遠慮ください。
[IMAGE]

神戸常磐大学:兵庫県神戸市長田区大谷町2-6-2

 三国志150シーン13m巨大ジオラマ観覧【無料】

 新長田駅から徒歩15分。受付必要、本館棟3F事務局(駐車場無)。

三国志祭当夜祭

[IMAGE][IMAGE]
 三国志祭当日の夜 恒例の「当夜祭」今年も開催!

日時:11月1日18~20時半(予定) 有料 2千円 先着20名、お茶、おやつ付き
ゲスト:龍谷大学 竹内真彦教授、ナレーター樹リューリさん、俳優鎌倉太郎さん
特別ゲスト:漫画家 杉山淳氏さん
予約こちらから
(変更の場合あり)

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります