HUNT Games Company Limitedが開発するスマホRPG『英雄伝説 ガガーブトリロジー』について、Google Playでの事前登録受付が実施されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56711/a4e202602a1fc4bc680acd03529b292cb.jpg?x=1280)
公式Xアカウントでは、三部作の物語を彩る名場面の振り返り企画が進行中。今回紹介するのは、シリーズ第2作『朱紅い雫』の主人公アヴィンの親友であるマイルの名場面です。……オクトゥムの信徒である黒髪美少女のルティスとか、アヴィンの妹のアイメルとか、ヒロインポジションの美少女もいるのですが、『朱紅い雫』を遊んだ人の中には、マイルこそ真のヒロイン(?)だと力説したくなる人も多いのでは?
その理由は……『英雄伝説 ガガーブトリロジー』を遊べば、きっとわかってもらえるんじゃないかと!
未プレイの人にとってはネタバレだらけなので閲覧注意ですが、PCやPSPなどで“ガガーブトリロジー”の壮大な物語を体験した人にとっては、さまざまな思い出を刺激されるはず!
※この記事には『英雄伝説 ガガーブトリロジー』、および『朱紅い雫』のネタバレが含まれています。
【関連記事】
・『英雄伝説III 白き魔女』28周年ストーリーまとめ:ティラスイールを巡る、ジュリオとクリスの物語
・『英雄伝説IV 朱紅い雫』25周年ストーリーまとめ:神と人間の決別をオープンシナリオ形式で描く傑作RPG
・『英雄伝説IV 朱紅い雫(新)』21周年:過酷な運命を辿るアヴィンの旅をセルフリメイク
・『英雄伝説V 海の檻歌』22周年:“水底のメロディー”を求める、マクベイン一座の冒険
・『軌跡』シリーズの原点『英雄伝説V 海の檻歌』15周年記念。開発裏話や設定画を公開
スマホRPG『英雄伝説 ガガーブトリロジー』の名場面の振り返り企画として、『朱紅い雫』に登場するマイルの名場面が公開されました。
/
— 英雄伝説ガガーブトリロジー【公式】 (@LoHGagharv_JP) October 25, 2025
あの「名場面」を振り返ろう。最初は『朱紅い雫』から
\
マイル&アヴィンの少年時代――一番暗い時に、君のために灯す明かり。
🔮「お札を川に流し、淵まで届けば、ネフティス様がお願いを叶えてくれるんだ」
マイルは自分のお札を握り締め、こうつぶやいた。… pic.twitter.com/ifOBwYFTE8
ウルト村に住む少年マイル。彼が幼いころに、1人の少年が村に移り住んできます。彼こそが『朱紅の雫』の主人公アヴィンでした。
妹のアイメルと生き別れになったために心を閉ざしていたアヴィンを、マイルは土の精霊ネフティスに感謝を捧げるお祭りに誘います。その際、願いが叶うという儀式に参加したマイルは、アヴィンがアイメルと再会できるように祈るのでした。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56711/a7a320f81ce9f97680e79942d02776b5b.jpg?x=1280)
自分ではなくアヴィンの思いが叶うことを祈ったマイルの優しさは、アヴィンの心の壁を取り去り、以降2人は親友と呼べる間柄になります。そして数年後、マイルはアヴィンの世界を救う旅にも同行していくのでした──。
『英雄伝説 ガガーブトリロジー』とは
『英雄伝説』シリーズは、日本ファルコムが手がける、現在も作品が発売され続けている人気RPGシリーズです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56711/acf6904b4d9187046e72f291c7967f923.jpg?x=1280)
スマホRPG『英雄伝説 ガガーブトリロジー』は、日本ファルコムより公式ライセンスを受けており、シリーズの中でも高い人気を集めた『ガガーブトリロジー』を再解釈した収集型RPGとなります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56711/a2a6594aac0ded492369ffa9b68a4ebb3.jpg?x=1280)
舞台は巨大な大地の割れ目“ガガーブ”と、険しい大山脈“大蛇の背骨”により3つに分断された世界。同じ世界観のもと、3つの大地を舞台に『英雄伝説III 白き魔女』、『英雄伝説IV 朱紅い雫』、『英雄伝説V 海の檻歌』という3作品の物語がつむがれ、ときに交わり、1000年あまりにも及ぶ感動的なストーリーを体験できます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56711/a03dd148b2e260517cdce3cefd2c2038f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56711/afe960eca111dec7d80db7ab2e4927b04.jpg?x=1280)
原作に登場する多様なキャラクターたちも個性をそのままに表現され、BGMも約100曲を収録。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56711/a3085bd28e27fea0c3c48774cce96d6a1.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/56711/afa76bee42621e1817206dec98d6b22c8.jpg?x=1280)
『朱紅の雫』はPCで1996年5月24日に発売され、以降はPSやPSPにも移植されました。シリーズ第2作ですが、時間軸的には最も古い物語。主人公アヴィンの旅を通して、神々の時代の終焉と人の巣立ちが描かれていきます。