電撃オンライン

【ポケモンレジェンズZ-A】シリアルコードでもらえるヤドンは何が特別? ボールエフェクトも比較!【Pokémon LEGENDS Z-A】

文:終末のバンギア。/市野ルギア

公開日時:

 ポケモン歴は1996年発売の『ポケットモンスター赤・緑』から。週刊ファミ通でポケモン記事も担当していたミュージシャンでゲームライターの顔を持つ市野ルギアがお届けしている『ポケットモンスター』シリーズのプレイレポート。

[IMAGE]

 『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズ ゼットエー)』のプレイレポート。現在ポケモンセンターで配布中(2025年11月30日まで)の特別なヤドンがもらえるシリアルコードをもらってきましたので、そのレポートをお届けします。

■ポケモンレジェンズ Z-A

プレシャスボール入りのヤドンって?


 先日、ポケモンセンターヨコハマに行く機会があったので、ポケモンセンターカガワオープン記念の特別なヤドンがもらえるシリアルコードをもらってきました。店頭でもらえるカードに印刷されたシリアルコードは用意された数量の配布が終了していたので、スマホ版の『ポケモンHOME』の“ふしぎなカード”での受け取りです。

[IMAGE]
▲受け取り画面はこんな感じ

 このヤドンはなにが特別なのかと言うと、プレシャスボールに入っていて、親が“ポケセン”です。親のIDが251024で、ポケモンセンターカガワのオープン日2025年10月24日を表していると思われます。

[IMAGE]
▲記念日と同じID

 トレーナーメモに“ポケモンセンターでLv.5のときに運命的な出会いをしたようだ。”と記載されます。わざマシンで覚えることができる“しんぴのまもり(ノーマル)”と“めいそう(エスパー)”を最初から覚えています。個体の能力はランダムなようです。

 プレシャスボールは通常のゲームプレイでは入手できません。配布される一部のポケモンだけに使用される特別なボールです。ポケモンをボールから出すときのエフェクトは専用のものになります。

[IMAGE]
▲『ポケモンレジェンズZ-A』でプレシャスボール入りは現状このヤドンだけ

●プレシャスボール:薄赤に輝くリングと黒いリングの混合。キラキラフレーク飛散。

 ポケモンをボールから出すときのエフェクトは、ボールの種類によってすべて違うものが用意されています。いい機会なので、ショップで売られているボールでヤドンを捕まえて比較してみました。

[IMAGE]

●モンスターボール:白と青色のリング。細長い白、青、黄のフレーク飛散。
●スーパーボール:白と桃色のリング。細長い白、青、桃のフレーク飛散。
●ハイパーボール:白と橙色のリング。細長い白、黄、桃のフレーク飛散。スパーク付き。
●プレミアボール:白と水色のリング。丸い白のフレーク。
●リピートボール:白と橙色のリング。黄のフレーク飛散と円を描くフレーク。
●クイックボール:黄と水色の渦巻きリング。細長い白、青、黄のフレーク飛散。

[IMAGE]

●ネットボール:水の渦巻リング。水のフレーク飛散。
●ネストボール:緑リングと十字リング。カラフルな木の葉フレークが十字に飛散。
●ダイブボール:水と泡が飛散。
●ヒールボール:白や黄、桃色の丸い輝きと霧が拡散。
●ダークボール:黒紫の渦巻とリングと霧が拡散。
●ゴージャスボール:白と金のリングと十字リング。細長フレークとキラキラフレーク飛散。

 ダイブボールやネストボール、ヒールボールはなかなかインパクトがあります。個人的にはタイマーボールのエフェクトが好きです。

[IMAGE]
▲なんかタイムマシーンなイメージ!

●タイマーボール:白と薄茶のリングと十字リング。時計盤のようなフレーク出現。

 みなさんはどのエフェクトがお好みですか? プレシャスボールから出すヤドンと、そのほかのボールから出しているヤドンのボールエフェクトをショートムービーでまとめてみましたので、そちらも参照してみてください。



 特別なヤドンのシリアルコードは、2025年11月30日(日)まで全国のポケモンセンター(一部、出張所やオンラインなど除く)で配布中です。ポケモンセンターのスタッフさんに「やぁん」と伝えます。(ヨコハマでは専用カウンターがありました)。

 カードに印刷されたシリアルの在庫が切れてしまっていることが想定されますので、スマホ版『ポケモンHOME』をお持ちでない方はあらかじめインストールしてアカウント設定などを済ませておくことをオススメします。

 シリアルコードの有効期限は2026年1月31日(土)ですので、こちらの引き取りもお忘れなく。

[IMAGE]

 それでは、今回のレポートはこんなところで……。私のSNS
“X”アカウントでは、仕事や趣味のことなど雑多ですが、こちらの記事の更新情報やポケモンのこともつぶやいていますので、よろしければお気軽にフォローしてください。

 それではまた次回! よろしくお願いします。

市野ルギア プロフィール


 フリーのミュージシャンで編集ライター。ポケモン歴は1996年2月『ポケットモンスター 赤・緑』の発売日から。『週刊ファミ通』の『ポケットモンスター』シリーズなどさまざまなゲームタイトルの記事を担当。電撃オンラインでは、『ポケモンソード・シールド』よりプレイレポートを不定期で連載しています。

 ゲーム曲やそのアレンジ、ラジオやテレビの主題歌など手掛けています。歌から絵本などの物語にする自身の音楽ユニット「終末のバンギア。」をプロデュース中。詳しくは“ポートフォリオ”ページをご用意しておりますので、そちらをご参照ください。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります