電撃オンライン

プログラミングでドローンを制御し、農作業を自動化する個性派シミュレーション『農家は Replace() されました』を紹介【電撃インディー#1184】

文:電撃オンライン

公開日時:

 電撃オンラインが注目するインディーゲームを紹介する電撃インディー。今回は、Timon HerzogがSteamで配信中の『農家は Replace() されました』をご紹介します。

[IMAGE]

 なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!


初心者でも楽しくプログラミングにチャレンジできる! 農作業自動化シミュレーション『農家は Replace() されました』


 本作は、プログラミングでドローンを制御し、農作業を行うシミュレーション。

[IMAGE]

 実在のものによく似たプログラミング言語を使って作業を自動化していくため、ちょっとしたプログラミングの勉強にもなるゲームとなっています。

[IMAGE]

 というと、ちょっと難しそうに感じますが、丁寧に段階を踏んだチュートリアルがあるため、初心者でも挑戦しやすいのがいいところ。

[IMAGE]

 農作業を進めていく過程で手に入れた資源を使えば、次のテクノロジーをアンロックすることができます。はじめは簡単な指示しか出せませんが、新たな要素を解放していくことで、より複雑な指示を出すことが可能になっていきます。

 だんだんと効率アップしていく過程は、なかなか達成感があって楽しい!

[IMAGE]

 試行錯誤を重ねつつ少しずつ効率化していくのが楽しい作品となっていますので、プレイしてみてはいかがでしょうか。

農家は Replace() されました

『農家は Replace() されました』とは(Steamストアページより)


 パイソンに似たシンプルな言語を使ってドローンをプログラムし、さまざまな農業タスクを自動化して、退屈な単純作業を片づけましょう。「実行」を押して、大変な仕事をドローンが全部片づけてくれるのを見る満足感。

 多くのプログラミングゲームと異なり、このゲームはレベルごとにクリアしていくという作りにはなっておらず、継続的に進んでいきます。

 農作業によって資源を得たら、それを使って次のテクノロジーをアンロックすることができます。

 プログラミングは、パイソンに似たシンプルな言語で行われます。ゲームの始まりは、必要となるプログラミングの基本的なコンセプトを一つずつ紹介し、それらを学んでもらえるようにデザインされています。

 関係のある内容はすべて示されますが、ゲーム内でさまざまなタスクを解決する時には、一つ一つ説明されるわけではありません。解法は自分で見つける必要があります。プログラミング経験のない人には、非常に難しいと感じられるかもしれません。

 プログラミング経験の豊富な人であれば、ゲームの序盤はさくさく終わらせて、もっと複雑なタスクへと進んでいけるでしょう。それでも面白いチャレンジになるはずです。

 プログラミング言語は厳密にはパイソンではありませんが、パイソンIntelliSenseが利用できる程度には似ています。すべてのコードは.pyファイルに保管され、オプションとして、VS Codeなどの外部エディタを利用して編集することができます。

 ファイルウォッチャー設定が有効になっていると、ゲームは自動的に外部での変更を検知します。


電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!


 電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。

 本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。

 最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。


本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります