PS5/PS4用オンラインチームアクション『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』の11月20日のアップデートで、『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』より、シルエットガンダム改が参戦します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58215/ac5e33f1ecd1c77527401052acb5b61a5.jpg?x=1280)
シルエットガンダム改(LV1、汎用、地上/宇宙両用、コスト750)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58215/a0a2fbe3087903c7855178e6666060eb0.jpg?x=1280)
シルエットガンダム改は、F91のデータを基に開発されたシルエットガンダムの改修機であり、多種多様な兵装を装備するコスト750の汎用機。地上並びに宇宙への出撃が可能です。
アナハイム・エレクトロニクス社は、サナリィの「フォーミュラ計画」の機密を非合法に入手し、新型MSを開発する計画「シルエット・フォーミュラ・プロジェクト」を発動。この計画に基づき、F90やF91のデータからシルエットガンダムが建造されましたが、バイオ・コンピュータやビーム・シールドなど複製できないデバイスや兵装については、高性能教育型コンピュータや外部装着型のビーム・シールドに代替されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58215/ab80aef012a52184e399d0fae74643f24.jpg?x=1280)
シルエットガンダムは戦闘により破損、その後改修したのが本機シルエットガンダム改であり、その際に装甲やジェネレーター出力強化、新型ヴェスバー搭載など多岐に渡る強化改修が実施されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58215/a61a9d10fae207003afa03af2160b4ea4.jpg?x=1280)
本機には、ヘビーマシンガンやビーム・サーベル、グレネード・ランチャーやヴェスバーなど多種多様な兵装を装備。さらにスキル“MACSSオフ”による一時的な性能向上も可能で、適切な状況判断をくだすことで多大な戦果が期待できます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58215/a38418ccb24d31736648457c9f3fe1026.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58215/a39830d03c17508aa638ea533fa61b135.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58215/a8ef5492378c5c3f20dbbaca7f5d5ab7f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58215/acc6c2e5d16604c99008331472a4aab8c.jpg?x=1280)
スキルスキル“MACSSオフ”解説
・タッチパッドボタンを押すと一定時間スキルが発動し、以下の効果が発生
・攻撃力と機動力が上昇
・高速移動中の被ダメージを軽減
・スラスター消費が無効化され、対応兵装が高速移動中に使用可能になる
スキル発動中に緊急回避やタックルを行うと効果時間が減少し、効果時間終了後は長時間スラスターがオーバーヒート状態となります。また、本スキルは一定時間経過後に再度使用可能。
・攻撃力と機動力が上昇
・高速移動中の被ダメージを軽減
・スラスター消費が無効化され、対応兵装が高速移動中に使用可能になる
スキル発動中に緊急回避やタックルを行うと効果時間が減少し、効果時間終了後は長時間スラスターがオーバーヒート状態となります。また、本スキルは一定時間経過後に再度使用可能。
開発便りを更新いたしました。
— バトオペ2【公式】 (@gundambattleope) November 18, 2025
『<開発便り>2025年11月下旬のアップデートについて』https://t.co/nro9o38HPu #バトオペ2 pic.twitter.com/AyYaNkv6lO