うさおいゲームズは、11⽉26⽇、文明を発展させられるデッキ構築型ストラテジーゲーム『Carmagist』(カルマギスト)のストアページを公開しました。リリースは2027年を予定しています。価格は未定です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58902/a42784fa3a745d5455b5fc56e641239fb.jpg?x=1280)
『Carmagist』とは
魔王に文明を破壊された異世界で、滅亡寸前の国家を導き、技術・資金・人口を高めながら、強大な力を持つ魔王に打ち勝つゲームです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58902/a1e6af2324dff7285c76cc338130483f1.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58902/a8a013f0ba65595e1051098d93a46e0e4.jpg?x=1280)
登場カードはおよそ300種類。“風車の町”、“剣士”、“ファイアボール”、“活版印刷”といった中世的なカードから始まり、技術を発展させることで“戦車”、“エクスプロージョン”、“レールガン”といった強力なカードが手に入るようになります。
魔法攻撃に特化したデッキで戦うか、中長距離攻撃に特化したデッキで戦うか、近接攻撃に特化したデッキで戦うかはプレイヤー次第。ただし、敵は手強い。
魔法攻撃に強い“魔法鉄壁”を持つ敵や、中長距離攻撃に強い“スチーム”を持つ敵や、近接攻撃に強い“飛行”を持つ敵などが登場するので、どの敵と戦うか考えながらデッキを構築していきましょう。
技術、資金、人口のバランスが肝
国家を発展させるには、まず施設を建設し、技術・資金・人口のポイントを高めていきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58902/acce36662bf76b2a852facf3f6019e5e7.jpg?x=1280)
技術ポイントが一定以上になると新たな技術を獲得することができます。
技術を獲得することで、カードを獲得する際に抽選されるカードが増えていきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58902/a62edfc5b246eda9dea86e9b052e7a705.jpg?x=1280)
人口ポイントが一定以上になるとカードを獲得できたり、アップグレードできたり、削除できたりします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58902/aa335f93ad2acc00666a31d77faa09f96.jpg?x=1280)
カードを使うにはコイン(コスト)が必要になります。使えるコインは資金が多いほど増えます。
今、技術を伸ばすか、資金を稼ぐか、人口を増やすか……?
その一手が国家の命運を左右するのです。
迫り来る超魔族
各ステージには超魔族という魔王の配下が出てきます。超魔族はじわりじわりと拠点に近づいてきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/58902/a5a77ba8042b90ee716070a510bb41692.jpg?x=1280)
今、施設を建てるか、魔族を撃退するか、バランスを誤れば拠点が破壊されゲームオーバー……
しかし、適切な選択をし、見事超魔族(あるいは魔王)を倒せばステージクリアとなります。
近日中に体験版公開予定
近日中に体験版も公開予定です。
文明を築き、デッキを磨き、魔王に科学の鉄槌をーー。
ぜひSteamのウィッシュリストにご登録ください。
文明を築き、デッキを磨き、魔王に科学の鉄槌をーー。
ぜひSteamのウィッシュリストにご登録ください。
ゲーム概要
- ゲームタイトル:Carmagist
- ジャンル:デッキ構築型ストラテジー
- 開発:うさおいゲームズ
- リリース日:2027年
- 価格:未定
電撃インディーのSteamキュレーターページが開設!
電撃オンラインのインディーゲーム応援企画“電撃インディー”では、Steamのキュレーターページを公開しています。
本ページでは、電撃インディーで紹介したインディーゲームを中心に、さまざまなゲームを紹介しています。
最新タイトルや電撃インディーがおすすめするインディーゲームを紹介しているので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。