![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/2845/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=1280)
2004年(平成16年)4月28日(水)の主な記事は?
2004年(平成16年)4月28日(水)、この日、PS2用MMORPG『FINAL FANTASY XI』の公式サイトにて拡張ディスク『FINAL FANTASY XI プロマシアの呪縛』が発売されることが発表されました。
サービス開始から2年が過ぎても『FF11』は人気で、久しぶりの拡張ディスクに大いに盛り上がりました。
●発売は2004年秋!『FFXI』拡張ディスク第2弾『プロマシアの呪縛』発表
『ジラートの幻影』に続く拡張ディスクです。複数の新エリアが追加され、膨大なミッション“プロマシアミッション”が追加。その難易度は高く、当時多くのプレイヤーが打ちのめされそうになったとか。ちなみに『FF11』は、現在も運営中です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/2845/a46645aa92abf428575ce7a0ef98789fa.jpg?x=1280)
●『英雄伝説VI空の軌跡』のデモムービーがゲームショップ店頭で公開中!
PC用ゲーム『英雄伝説VI 空の軌跡』のデモムービーが公開されました。この頃はPC用ゲームとして人気でしたが、のちにPSPなどの家庭用機にも移植され、今も脈々と連なる“軌跡”シリーズへと発展していきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/2845/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=1280)
●不朽の名作が勢ぞろい!Amazonで「ファミコンミニ」第2弾の予約受付開始
ファミコンで発売された名作をGBAでプレイできる人気シリーズ“ファミコンミニ”の第2弾が予約開始しました。
『マリオブラザーズ』、『クルクルランド』、『バルーンファイト』、『レッキングクルー』、『ドクターマリオ』、『ディグダグ』、『高橋名人の冒険島』、『魔界村』、『ツインビー』、『がんばれゴエモン!からくり道中』と全10タイトル。まさに名作ばかりでした。20年経った今でもきっと面白いはず!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/2845/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=1280)
●人気ACTがめじろ押し!『Xboxワールドコレクション』シリーズに新作3タイトル追加
XBOXでは、『Magic: The Gathering-Battlegrounds』、『Voodoo Vince』、『X2:Wolverine’s Revenge』の3本が発表。
いずれも世界的に有名なタイトルの日本発売。知る人ぞ知る感じではありましたが、海外ゲームに興味がある人にはグッドニュースでした。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/2845/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=1280)