電撃オンライン

『バテン・カイトス I&II』名作RPGのリマスター版が2本同時に楽しめて、今だけ20%オフ!【電撃衝動GUY】

文:GO

公開日時:

 期間限定セールが大好きな電撃の衝動買い男、電撃衝動GUY(ガイ)こと、GOです。

 Switch版『バテン・カイトス I & II HD Remaster』が、6月4日23:59分まで通常5,940円のところ、20%OFFの4,750円でセール中です。

[IMAGE]

 2作品が同時に楽しめるという、コストパフォーマンスの高さが魅力の本作。ただでさえ2本分なのに、さらに20%オフなので、衝動買いする絶好のチャンスです!

セール中『バテン・カイトス I & II HD Remaster』の魅力

名作2本が同時にリマスター!


 本作は、2003年発売の『バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海』と、2006年発売『バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子』の2タイトルをリマスターし、1つのタイトルにした作品です。

[IMAGE]

 グラフィックは当時より大幅に進化し、ゲーム進行を手助けする新機能も追加。現代に合わせて、とことん遊びやすくなっています。

 とくにグラフィックは、背景データやキャラクターグラフィック、UIの一部まで、すべて描き直しでHD化されており、より鮮明な画面で楽しめます。すでに遊び尽くしたという人も、新鮮な感覚を味わえるはず!

[IMAGE]

 個人的には、王道なストーリーも好み。いかにもファンタジーRPGといった王道物語ですし、しっかり設定された世界観も魅力的です。ボリュームだって満点(2本分ですし!)なので、じっくり腰を据えて遊ぶのに最適です。

[IMAGE]

バトルシステムが熱い!


 特徴的なのは、“マグナス”を使用した独自のバトルシステム。マグナスとは、装備品やアイテム、その他あらゆる物の本質“マグナ・エッセンス”をカードに封印し、必要に応じて元の形に戻して使うシステムです。

 バトルは1作目と2作目で細かいシステムが異なるのですが、基本的にはコマンドを入力するのではなく、キャラクターごとに事前に組んだマグナスのデッキからマグナスカードを選んでいくというシステムになっています。

[IMAGE]

 ランダムに引かれるマグナスカードを選択していくので、事前のデッキ編集やカードを引いてくるカード運も必要になり、まるでカードゲームのようなバトルを楽しむことができるのです。

[IMAGE]

 敵とマグナスとの属性を考えて戦ったり、多数存在するコンボを探し出したりと、かなり奥深いバトルになっていて、緊張感のある戦いを堪能できます。

 通常のコマンドRPGに比べてちょっと複雑なのですが、一度システムを覚えてしまえば、ズルズルとハマっていくことになります。そんなマグナス自体も凄まじい数(1,000種類以上)が登場するので、コレクション要素としても楽しめます!

[IMAGE]


『バテン・カイトス I & II HD Remaster』とは?(商品解説ページより)


 すべての命は、いつか海へと還る。君と初めて出会うRPG。

 「あなたと出逢い、この物語は動き始める。 空に浮かぶ様々な想いと祈りが交わる物語が。」

 ・「バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海」
 ・「バテン・カイトスⅡ始まりの翼と神々の嗣子」

 の2作品が1本になってNintendo Switchで復刻!

 バトル中の背景データ、キャラクターグラフィック、UIの一部を描き直しHD化。更にゲーム進行をサポートする“便利機能”を追加し、より遊びやすくなりました!

―――あらすじ―――

 遥か昔。

 邪神と人々との間で大きな争いがあった。

 激しい戦いの末に邪神を封じた人々。

 しかし、残されたのは荒れ果てた大地だった。

 そんな大地を捨て、人々は空で生きていくことを選んだという。

 そんなお伽話が伝説として語り継がれている時代。「こころの翼」と呼ばれる羽をもつ人々が平和な生活を営んでいる時代。長く続いている穏やかな時代。

 ...綻びは、静かに始まっていた。

 少年が精霊であるあなたの名前を呼んだ時、この物語は動き始める。

 空に浮かぶ浮遊大陸を舞台とした、様々な想いと祈りが交わる物語が。

■「マグナス」と独自のバトルシステム

 「バトン・カイトス」の世界では、装備品やアイテム、その他あらゆる「物」の本質である「マグナ・エッセンス」と呼ばれるものをカードに封印し、必要に応じて元の形に戻して使うというシステムが広く普及しており、このマグナ・エッセンスを封印したカードは「マグナス」と呼ばれていいます。

 「バテン・カイトス」のバトルは、この「マグナス」を使用した独自のシステムで行われます。

 バトルはリアルタイムで行われるため、戦況に応じて素早く「マグナス」を選択しなければならないため、一瞬の判断力が要求されます。

 さらに敵と「マグナス」との属性(火、水、光、闇など)を考えて戦ったり、多数存在するコンボを探し出したりとやり込み要素、奥深さを兼ね備えたバトルシステムです。

■当時のグラフィックをHDリマスター

 バトル中の背景データ、キャラクターグラフィック、UIの一部を描き直しHD化。

 より鮮明に「バテン・カイトス」をお楽しみいただけます。

・ゲーム全体のアスペクト比を4:3から16:9に変更! 広くなった画面でゲームを楽しめる。
・メインキャラクター・ボスキャラクターのグラフィックを一新!
・メニュー画面も一新! レイアウトの変更やマグナス画面でのソート機能の追加などにより、より操作もしやすくなる。

※ゲーム内のマップ、一部画面やキャラクターグラフィック等は当時のグラフィックを流用しております。

■ゲーム進行をサポートする便利機能を追加

 グラフィックの強化に加え、下記の新機能も追加し、より遊びやすくなりました!

・オートセーブ機能
・システムメニュー内で用語やゲームの進め方を確認できる「ヘルプ」機能
・クリア後に獲得したマグナス、レベル、ランクを引き継いでゲームを最初から開始できる「NEW GAME+」モード
・逆に制限されたレベルの中で、手ごたえのある戦闘や難易度を楽しむことがきでる「NEW GAME-」モード
更に、「ゲームスピード変更」「エンカウントキャンセル」など6種類の調整機能を追加。
好みの設定を「マイセット」として保存し、いつでも切り替えることが可能になりました。









GO:PS時代から生き残っている化石ライター。大昔のゲームでも知っているのはきっと前世の記憶。



    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります