電撃オンラインオリジナル企画として6月4日から6月15日にかけて実施した、『リコリス・リコイル(リコリコ)』のキャラクター人気ランキング投票結果をお届けします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/46874/af3ccdd27d2000e3f9255a7e3e2c48800.jpg?x=1280)
『リコリコ』で好きなキャラは誰? 投票で選ばれた人気ランキングトップ10を発表!
投票は、『リコリコ』に登場するすべてのキャラクターを対象に実施。選択肢として公式サイトのキャラクターページに掲載されている11人を用意し、それ以外のキャラに投票する場合は、“その他”に名前を入力していただく形で行いました。
今回はトップ10を投票者のコメントの一部とともに発表します!
※コメントは敬称略。
【第10位】乙女サクラ
第10位は、たきなの後任としてDA東京支部にやってきたセカンドリコリス・乙女サクラ。出世欲強めで、ヘアスタイルは特徴的なツーブロック、千束からは「小僧」と呼ばれているなど少し生意気な性格も印象的な15歳の女の子です。
コンビを組んでいる先輩・フキにはしっかり従うという、良い意味で犬のような愛らしさを持っている面も票獲得につながっていました。
【投票者のコメント】
●登場頻度は圧倒的に少ないものの、15歳らしい小生意気な感じとどこか幼馴染っぽいフランクさが両立してるところが好き! 逞しい体つきとツーブロックヘアーもたまらない!(智代ラプター)
●物言いにトゲはあるけど、思ったことをちゃんと言ってるという点で、一番信頼できる。なんだかんだで仲間思い。大好きな先輩にはとことん付いてくる犬っぽいところもかわいい。(CD0142)
●性癖に刺さった子です。クールな2ブロックと無邪気なキャラのギャップに一目惚れでした。(誠)
●千束とは違うベクトルの元気溌剌な感じが堪らなく好きです(DA本部の中の人(4次受))
●千束とたきなが二人の関係性を築いていくうえで必須のキャラ。(bebe)
●憎まれ口をたたきながらもフキにはしっかり懐いて後ろをついていく様がかわいさ100倍です(ちょうこ)
【第9位】蛇ノ目エリカ
DA東京支部のセカンドリコリス・蛇ノ目エリカが“その他”枠から唯一のトップ10入りで第9位に! 自身のミスがきっかけで喫茶リコリコに転属させられたたきなへの想いは人一倍のようで……?
コメントでは『リコリコ』の登場人物のなかでは珍しい少し気弱で控えめな性格や、たきなに対する罪悪感だけではない複雑な感情を挙げる方が目立っていました。
【投票者のコメント】
●たきなに憧れる様子が可愛らしいから(わいゆ)
●たきなさんの事を気にかけてるのに、たきなに伝わった様子もなく、それでもたきなを追いかけてる姿が良い(バニラ)
●健気で不器用で、たきなにまっすぐで、絶対努力家だけど多分いまいち気が弱かったら運が悪かったりで絶妙に報われてなさそうで可愛い! 声もめちゃくちゃ可愛い!(きり)
●ショート第6話のグイグイ行くエリカが良かった! テレビシリーズから時間が経ち、成長(?w)した姿が微笑ましかったです!(よしのぶ)
●メインの2人とは毛色が違った可愛さや健気な様子がグッとくる。それでいて締める時は締めるのもグッド。(ロドリゲスロペスゴンザレス)
●おっとりした雰囲気が私を狂わせるため(マンゴーラッシープディング)
【第8位】ロボ太
自称“世界一のハッカー”ロボ太が第8位を獲得。高い実力を背景にウォールナットを消すべく暗躍するという裏社会の人間らしい暗い部分だけでなく、吉松や真島とのやり取りなど、コミカルさでも存在感を発揮していた点が人気でした。
【投票者のコメント】
●2話でプロ寄りのアマ集団相手に「給料分働けよ」と言い放ち平気でウォールナットを消そうとする冷酷さと吉松と真島に板挟みにされている不憫さのギャップが可愛くて好きです。真島との信頼関係で結ばれたコンビ感も好きです。次回作でも登場して欲しい(ロボ太くんの後方腕組みオタク)
●真島さんやヨシさんなど濃いメンツに板挟みに合いながらも頑張っている様子や、生意気だけど憎めない感じが可愛くて敵キャラにも関わらず応援してあげたくなるところが大好きです!(はすの)
●きちんと役割のある敵キャラで、真島とバランスが取れてて良いキャラだった。強すぎずザコでもなくギャグも担ってて好みだった。(THX)
●こういうキャラって、暗い奴が多いイメージだったけど、騒がしいタイプも面白かった(ロボ太)
●かわいい。世界一のハッカーを自称するほどの自信、裏社会でハッカー(クラッカー)として生計を立てているという確かな実力、掲示板での評価とウォールナットへの執着、吉松や真島からの高評価ながらにぞんざいな扱い、全てがかわいい。有能ではあるのに自己評価が過大なせいで受ける評価に満足できない貪欲かつ複雑な性格と、見た目や言動の軽快さのアンバランスな面もギャップ萌え。2話冒頭で見せるクルミとの会話にも、想像力を掻き立てられる。あのクルミから見ても苛立たしいほどに、彼のハッカーとしての技量の高さが伺える。怒鳴ったのは多少演技かかってたかもしれないが、そういう小細工をした方が都合が良かったということで、つまりその手間をかけさせる程の価値が彼にはある。ロボ太は、伝説で最強のウォールナット(クルミ)に、家を変えさせ高額で依頼をしてまで姿を隠させたハッカーなのである。そいつが規格外なだけで本当はめちゃ強いのに、自分だけの力で勝とうとしているロボ太、浅薄で滑稽で全力で、美しい。愚かとも言える程の純粋さでハッカーライフを満喫している姿が楽しそうで大好き(藻檸檬)
●ドアァァァァァ(蹴り飛ばされたドア)
【第7位】ミカ
第7位はミカ。元・DAの訓練教官で、現在は喫茶リコリコの店長を務めつつ民間の依頼を受けています。
みんなを優しく見守るお父さんのような存在で、本編終盤で見せた千束との一幕には感動したとの声多数。ショートムービーでより濃く描かれたお茶目な部分や鍛え上げられた身体に対してのコメントも多くありました。
【投票者のコメント】
●ストーリーの中で道具として見ていたリコリスの一人である千束の側で起きる出来事を通じ、最後の最後まで心が揺れ動く姿が一番人間らしかった。晴れ着のシーンはこちらも涙腺をやられました。(ゴエさん)
●可愛いキャラがいる中で渋くてカッコいい所が非常に良い。かと思いきや千束に対しての父親目線や吉松に対しての思い入れなどギャップ萌えも楽しめる面白いキャラ(終身名誉踏み台)
●渋くてカッコいい見た目や声、戦闘能力が高いけどレジがちょっと苦手というお茶目な一面があるところ。しかし、千束を本当の娘のように思っている愛情深い面が一番好き! 10話で千束に晴れ着を用意して、着せてあげたシーンは涙が溢れた。(バルカン)
●素敵な声と優しい笑顔、う~ん、素敵ィ(しんぞうまる)
●『リコリコ』のキャラは誰もが個性的で背景もあって好きなのですが一番濃いーのがミカなので。特に熱いロマンスが!!!!(Ram-coke)
●ショートムービーで見た腹筋に見惚れた(ミカの腹筋に住みたい)
●新作のショートアニメで見せた茶目っ気のあるオジさんキャラが刺さって6話の最後で腹抱えて笑わせて貰いました(万年寝太郎)
【第6位】春川フキ
DA東京支部のファーストリコリス・春川フキが憧れの先生と連なる位置、第6位に!
クールにふるまいつつ実は面倒見がよく仲間想いなところや、比較的小さめの身体ながらファーストにまで上り詰めた努力家なところを押す方が多く、先生の前でだけ見せる乙女チックな一面や、特徴的な目とおでこもポイントになっているようでした。
【投票者のコメント】
●1話を観た時から雷に撃たれたかのように好きになりました。外見も中身も大好き! クールに振る舞ってるのにたまに年相応の10代らしさが垣間見えるのが愛おしい。サクラとのバディも最高! ずっと応援してます!(もふりな)
●皆のリーダーでしっかりしていて責任感が強くカッコいいけど優しくて先生の前ではすっかり初心な恋する乙女になっちゃうツンデレなところが好きです(ハイボール師匠)
●華奢なことでフィジカル的ハンデがある中、DAで1stまで登り詰めたのは元々の優秀さと、並々ならぬ努力心と信念の持ち主ゆえだと思っています。現状に不満もあるだろうに、組織の一部として目の前のことにしっかり目を向け行動しているのがかっこいいです。本編での立ち回りも、フキらしいやり方であえて憎まれ役として接することで、たきなを鼓舞していたのだろうかと感じ、人一倍気配りできて優しい子なんだと思いました。とにかく可愛くてカッコよくてぶっちぎりで一番好きです!(田舎の一般通行バッタ)
●初っ端でたきなちゃんを殴った時点でこういう子は結局いい子なんだよなと思わせておいて3話で憎まれ役を買って出て後輩の成長を促すという予想通り天元突破で好きにならずにはいられませんでした。恵まれない体躯でファーストに上り詰める実力とエリカちゃんやサクラちゃんなど、仲間のピンチに弱く動揺するアンバランスさがたまりません。そしてビジュアルがとても可愛いです。猫目で小柄。そしておでこが愛らしい。声も非常に素敵で低めの乱暴さもありながらしっとりとした声が彼女のビジュアルと性格にとても良く合っているように感じます。意外にも表情がよく変化するところも魅力的。驚いた顔や赤面、ニヒルな笑みや優しげな微笑みといった様々な表情が私を狂わせます。(ま)
●全ての能力が高く司令部からの信頼も厚く、作戦時はα1を任される現DAのトップエージェント! ぶっきらぼうで口が悪くて治安の悪い目付きをしているけど、実はとても仲間思いで後輩の面倒見もよく、仲間の命の危機には冷静さを欠き涙が滲むような情に厚いところがあったり、ミカに対して恋心未満のような憧れを抱いて、とても素直で可愛い姿を見せるなど、歳相応の心の柔らかさも持つ、まっすぐなところがフキの魅力的なところです。きっと溜まりまくっているであろうストレスは、表に出さずに寝る時に歯軋りとなって現れているようで、そういうところに健気さも感じます。また、千束という圧倒的な才能と一緒にいても、心折れずに、千束は千束、自分は自分と研鑽を積み実績をあげてきた、芯のぶれないフキが本当にかっこよくて大好きです!(はりた)
●一番カッコイイ。見れば見るほど惹きつけられる。個人的には主役級のキャラ。続編の1話だけでも良いからフキメインの話が作成される事を期待。ショートムービーではちゃんと出てきて嬉しかった。小説版の“One’s duties”のアニメが見たい。(フキはイケメン)
●強くて可愛い!!! 千束とばちばちしながらもなんだかんだ仲良いし、たきなのこともちゃんと信じてあげられるし、サクラのリードをしっかり握っていて、でもミカにはデレデレしちゃう。そんなフキが大好きです!!!(ぺんぎん)
●ド真面目なくせして、「アイデア募集だ」等と言えるギャップがとてもいい。ミカさんに恋しちゃってる乙女さと、普段の荒々しさが化学反応を起こすレベル。普段は喧嘩しつつも、誰よりも先に倒れた千束に駆け寄り助けを求める、その優しさと強さに溺れるしかない。なんでそんなに可愛いんですか?????(しろ)
●エリートでツンツン三白眼オデコ可愛い。ショートムービーでの河瀬さんのノリノリの演技可愛かった。フキちゃんのすべてがかわいい。フキちゃん愛してる大好き大好き大好き(どぽぽ)
●カッコいいし、姐ご肌だし、カッコいいし、ファーストだし、カッコいいし、めっちゃいい上司だし、カッコいいし、仲間思いだしカッコいいし、良いし、、、(あしべー)
【第5位】真島
/
— TVアニメ『リコリス・リコイル』公式 (@lycoris_recoil) July 23, 2022
キャラクター情報アップデート💡
\
公式サイトCharacterページに、
■真島(CV #松岡禎丞)
を追加しました!https://t.co/jmYB7xxtiA#リコリコ pic.twitter.com/LLs86qOF3l
第5位はかつて電波塔事件に関わったテロリスト・真島。
非常に優れた聴覚を利用したバトルスタイルや独特な風貌、声優を務めている松岡禎丞さんが好きといったコメントに加え、延空木の破壊を目論むなど千束たちと敵対する存在ではあるものの、ただの愉快犯、悪ではなく、自分なりの信念のもとに行動していた点に支持が集まっていました。
【投票者のコメント】
●千束達とは別の視点で世界を変えていこうという強い意志とそれを行動に移す実行力がすごい惹かれます。少しズレれば共闘や共存もあり得たけど交わらない。それがまた良いです。(エルツ)
●千束とのラストバトルが印象深い。正義とは言い難いけど単なる愉快犯ではなく一定の矜持やフェアプレー精神がある敵キャラで好感が持てる。ネームドで千束にある程度対抗できる強さの者はごく少ないし、アランチルドレンという要素でも二期での掘り下げに期待(夢火)
●女の子達が主役と脇を固めるバトル有りの物語で、ライバルは男子と言うのは貴重なのだが、それを差し引いても、物語から浮いたキャラにならず、良い悪役だった。軽妙な掛け合いに、主役に引けをとらない特殊能力もあり、三つ巴の物語に変わっても、良い存在感を出してくれると期待してます。(Tatau)
●聴覚を生かして暗室で戦闘するスタイルがかっこいいから。千束は才能の塊ですが千束より能力が落ちる分工夫して戦闘しており、一方で相手が予期できないことで不利になれば攻撃しないフェア精神も好きです。(えふしょー)
●何をしでかすんだろうとワクワクさせてくれる。自分の中に絶対的な指針、こだわりがあるキャラクターでとても魅力的です。最初は社会を混乱させるのが楽しい奴なのかと思いましたが、善悪の基準を一方的に担っているDAに異を唱えているのを見て、意外とまともな考えを持っている奴だったと驚きました。トリッキーな振る舞いの中に理性が存在していて、見ていて飽きないキャラクターでとても好きです。死んだ仲間の数を数えているところも個人的にはグッときました。なにより「おい嘘だろ」と思うほどの頑丈さ!! めちゃくちゃ面白いです。千束との戦いで休憩を提案し、普通に会話し始めるところも好きです。映画の話で盛り上がっちゃうところも、ただの敵役じゃないと感じられて面白いキャラクターだなと思いました。(nico)
●悪役ではあったけど、独自の正義観のもとに行動していて、組織内では人望も厚い……どこかダークヒーロー的な要素がとても魅力的なキャラなので。状況によっては千束との共闘もありえそう……。活躍を期待してます! 真っ島さぁん!!(くおん)
●いかにも悪役っぽい怖い感じはあるが、千束やロボ太に対する接し方や行動で意外と優しいとこがあったり彼なりの感情や表情が見ていてとても面白い。そしてかっこいい。(つなきち)
●ゆるく見えて運動神経抜群、アロハシャツにコートなどのちぐはぐな要素が魅力的です!(オスカーゴルフ)
●バランス取らなきゃなぁ!(マヒマヒ)
【第4位】中原ミズキ
晩酌しながら結婚雑誌を読むのがルーティーン! 中原ミズキが第4位を獲得しました。
元・DAの情報部員なだけあり有能な人物ですが、酒飲みの残念お姉さまなど、美女であることに加えてダメな部分も持っているところが好まれていた印象。
投票者の方々に非常にモテており、彼氏になりたい、結婚したいというニュアンスのコメントは全キャラのなかで一番多かったように思います。
【投票者のコメント】
●アニメ1期、ショートムービーなど通しで見た時に千束たきなよりちょっと大人のミズキの魅力に気付きました。普段おちゃらけつつも、元DAとしてミカと千束を支えながら喫茶リコリコという好きな場所を守りたいと想う姿勢が伝わって来くるのがとても好きです!(やまし)
●お酒をこよなく愛し、結婚を夢見つつも幸せ報告をしていく周りを僻み続けている姿に共感MAXだったためです笑。少々面倒なお姉さんにも見えますが、本編2話、6話、12話のやる時はやる姉御肌な所に憧れを抱いたからです。(LC2027)
●実はシリアスな背景と世界観を孕んだ物語において、時に場の空気を和らげてくれるかけがえないコメディエンヌ的な存在だと思うからです。(きくさん)
●面白い! それ以外に言葉は要らない位素敵です。演者さんのアドリブもあってより魅力が引き出されているキャラクターだと思います! 今後の活躍も目が離せません!(Ariya)
●酔っぱらってる時が面白い。ボケとツッコミ両方出来るところが好き(ムラサキャベツ)
●残念美人だけど、自分をしっかり持ってる人。掛け合い会話が勢いがあって面白かった。(とり天)
●普通なら店のカウンターで雑誌片手に呑んだくれてるおっさんみたいなイメージしかないが、サイレントジンに発信機をつけてたり、クルミに呼ばれて飛行機を降りてたりと、仕事の腕や人間性で光るものを持ってて好き。あと単純に好みの女性だったり笑。(牡蠣食う寺)
●喫茶リコリコでぞんざいに扱われながらもさりげなく情の厚さをみせる飲んだくれ残念美人。松岡さんもミズキと一緒に呑みたいって……同感Σ(´Д`;)(軽足555)
●決してメインで動くわけでもないけどキャラクターがとにかく大好き。一升瓶抱えてるとこ見て「あ、友達になりたい」って即推しになったw(遥)
●なんだろうね。好き。普通に好き愛してる。キャラもcvも何もかもピッタリあってる。大好き結婚しよう。幸せにする(あかね)
●最も信頼のおける人。奔放で飲んべえだけど、色気もあって、結婚してなかったら嫁にしたい。もちろん「泥酔」も購入しました(^^)v(ミズキののち彼)
【第3位】クルミ
最強ハッカーのクルミがトップ3にランクイン! 見た目こそ幼いもののハッカーとして天才的な腕を持ち、ミカとも対等に大人の会話ができるなど年齢不詳な面もある女の子? です。
コメントではそんな愛らしい外見や、時折見せる見た目相応の言動を投票理由として挙げていた方が多め。
外見と中身のギャップ、「100年早いわ!」「アロ~ハ」といった印象に強く残るセリフなども好まれていました。
【投票者のコメント】
●天才ハッカーとして、ロボ太との対比で感情があまり出にくいキャラとして最初出てきたなと思っていたが、回を追うごとにいたずらっ子なところやみんなと遊ぶのに積極的なところなどのギャップがどんどん出てきてそこにやられました。特にミズキとのコントがめっちゃ好き!(アスパラがギリギリだよう)
●子供の様な可愛い見た目なのに、年齢不詳の天才ハッカーで落ち目がない。久野さんの声も似合いすぎている。生まれ変わったらクルミになりたい!(クルシイミ)
●初見でやられた。可愛すぎる上に強すぎる。居るだけで安心感がある。(オタワタワタワ)
●幼い声と顔や身体で達者な喋りをするギャップ。ジャンプする姿が可愛い。前髪あげてるのが神。大人だけど扇風機の前であーーーーってやるところ。100年早いわの言い方が笑い混じりですき。ジト目に近いところ。ミズキとの絡みでツッコんだりディスったりする言い方や表情が好き(も)
●とにかくかわいい特に5話のはじめのせんべいをかじるシーンが好き。でもハッカーとしてのかっこよさ、冷静さも好きだから。(とんかつ)
●スーパーサブ的存在、何気なくも味わい深い一言、最終回の「アロ~ハ」は静かにして強烈なインパクト(リコリコ常連)
●くるみの働きが無かったらリコリコが始まってないし、リコリスが全滅していたというキーパーソンである点。それとなにより、ちっこくてすごく可愛いっからです。(ゴキ)
●クルミのミステリアスな雰囲気がありつつも幼さを感じる所がいいと思う。加えて、結構やる時はやる人っていうのがグッとくる。カッコ可愛いみたいな感じ。とにかく最高です。(きあつ)
●キャラのギャップ。ハッカーで優秀な所。可愛いって言われるとニマァってなる所。データしか信じないやつはどんどんアホになるなぁって言うセリフが好き(こうき)
●アニメ終わった後も、「もしもし、ポリスメーン?」の台詞が頭に残ってたのが一番大きいです。僕っ子で、登場シーンから存在感があるのも良いですよね!(黒っ子)
●まず可愛い、本当に可愛い、ツンツンしてるところも可愛い、こじんまりしてるのもとても可愛い、いみぎむる先生特有のぷにぷにほっぺもとても可愛いです。そう、クルミちゃんは全てが可愛いのです!! 初登場時のインパクトも素晴らしかったですね。最初は男なのかな? とか思ってたリスの着ぐるみ...なんと中から出てきたのは天使!! いやー素晴らしいあのギャップで僕の心はクルミちゃんのものになりました。よってクルミちゃんに清き一票を入れたいと思います(YESロリNOタッチ)
●まずかわいい。年齢が公開されてなく、性格は大人びているのに見た目はとても幼く見えるところがかわいい。私服のパーカーが大きくてダボダボなところも、とてもきれいで青い瞳も、あまり外にでないからほとんど日焼けしていないきれいな白い肌も、菓子を食べるときにがんばって空けているかわいらしい口も、もっちもちな足も、おでこも、、、全部かわいい、大好き(きなこもち)
●ハッカーのロリだぞハッカーのロリ! というか本当にロリなのか!? 教えてくれ! 幼いように見えるが知識量や話し方はどう考えても大人であり、そのギャップというかなんというか可愛らしさがありますよね。あの気怠げな声の抑揚は何なのですか? あれこそがクルミの最大の魅力であると考えているのですが貴方はどう思いますか? なぜあんなに沢山の魅力を一人のキャラクターを詰め込むことができるのでしょうか。確かに他のキャラクターにも唯一無二の魅力があります。ですが! クルミはそれが飛び抜けています! 押し入れが寝床ってなんだよ! 今日び見ないぞ。なんでもかんでもハッキングで解決しやがって! 有能かよ! あの風貌でツッコミが多いんですよ信じられますか? そんな、もはやリコリコには欠かせない一員であるクルミに私は投票させていただきます。(トンビの高跳び)
【第2位】井ノ上たきな
第2位は井ノ上たきな! DA東京支部から喫茶リコリコに転属になったセカンドリコリスで、クールかつ真面目な性格ながらどこかズレているところがあるなど、ふとした際に見せるかわいらしさにやられた人が続出。
美しい黒髪ストレートの美人という点も好まれていたのはもちろん、喫茶リコリコ、何よりも千束との時間を過ごすなかで変わっていく姿が描かれたこともあり、『リコリコ』はたきなの成長物語というコメントも寄せられていました。
【投票者のコメント】
●リコリス本部での出世を望み続けるも、追い出されリコリコの千束の所にやってくる心細さは他人事に思えず、3話の千束との場面は自分のことのように救われました。12話で千束を本気で救おうとしたのが恩義と愛の結晶だと思ってます。最新シーズンで元気に千束と過ごせて良かったです(Raiden21)
●クールな面と、一方で銃口を向けて最大の怒りを見せることもあるなど怒らせると怖い面とを演じわけた若山さんの演技がピッタリはまり、たきなという一人の女の子の人物にだんだん惹かれていきました。あとお茶目な一面も持っているところが可愛く、お気に入りのキャラクターです。(独身を貫く男)
●冷静沈着で理性的な性格ですが、時折、年相応の可愛らしい行動を見せることがあります。例えば、千束とのじゃんけんで勝った時は飛び跳ねて喜び、ハワイ行きが待ち遠しくて仕事を早く終わらせたがるなど、そのギャップが彼女をとても可愛くしています。(ACGN_otaku)
●最初から完璧超人な千束やクルミと違い、人格的な未成熟さやクールに見えて感情的な様子が逆にキャラクターに人間味を与えているように感じられます。ストーリーを通して最も成長したのも彼女でしょう。(DG500)
●最初はクールなのに、千束たちと関わっていくなかで、世間知らずやセンスがズレていることが徐々に露呈いったりととにかくギャップがかわいい! また、合理性だけを重視していたのが、日常生活の中での小さな喜びを千束と共有していくことでたきなの中にも大切なものがどんどん増えていく作中での成長ぶりにも目が離せなかった!(ハバギラス)
●本編序盤まではダントツで千束だったが、千束を始めとする他のキャラと関わりを持っていく中で段々と人間味がある一面を見る機会が増え、たきなの魅力を感じるようになってきた。特に終盤で言った「心臓が逃げる」は鬼気迫る表情や緊迫したシーンというのもあるが、そこまで培ってきた様々な思い出や感情が注ぎ込まれた印象的なセリフとして心に残っている。また、ショートムービーではたきなにフォーカスが当たることも多く、更にたきなの良さを知れた良いアニメだった。ここまでたきなの心を動かしてくれた千束マジ天使。(金太郎)
●本編全話を通して一番心が動いたキャラがたきなだと思う。DAの人形である事に何の戸惑いもない序盤。千束と出会って、本部でフキ達との模擬戦を経て、どんどん人間性と千束への感情が大きくなっていくと中盤。千束の心臓について知った後からの執着を描く終盤。吉松の千束への発言に対して明らかな不快感を覚えている電波塔戦。この心の変化こそオタクの琴線を刺激する。それでいて、一番大事なのがこれらの心の動きはあれど、本質的には「狂犬」としてのたきなという個人は失われていないということがとてもよき。たきなを追って見るリコリコの味は本当に濃くて好き。ショートムービー5話の嫉妬たきなは最の高だった。(おから)
●目標真っ直ぐで手段を選ばないタイプだが、千束と一緒に過ごすことで顔には出さないけどコンビとして、親友として心を開いて行くところが好き。真面目なのに、真面目なのに似顔絵やバズリチョコパフェと桃パフェ、素で下ネタ料理をしてしまうところが意外性があって面白い。(名無し)
●不器用な性格だけど真面目で一生懸命なところがとても魅力的なキャラクター。最初は感情に乏しい性格だったのに話数を経る毎に人間味が出て、後半で千束を救う為に奮闘する姿は見ていて惹かれました。また色々と世間ズレしているところが可愛い笑(定丸)
●黒髪ロングだし、はじめの時から少しづつ雰囲気が変わってきたし、どんどん可愛くなってるし、「やったぜ」ってもう殺しにかかってる。でも千束も好きなんだけど、やっぱり最後のシーンで、「千束が死ぬのはいやだ」って行ったシーンで全部持ってかれた。(どかんなべこぞむすめ)
●これまで千束推しだったが、今回のショートムービーを観て、たきな推しに変わった。何かと可愛い過ぎる。(ハム壱)
●ジャンケンで勝った時の声が可愛すぎます。あとショートムービーのファーストユニフォーム着るあの顔がたまりません。(思子淵)
●さかなーが可愛すぎる。とにかく感情表現のシーンは何かと可愛い。感情表現の起伏がとにかく可愛い。そんでもって美しい顔立ちとか反則すぎるだろ!!(よねいもたろう)
●強くて頼りになる反面、不器用。でも千束の為に命を貼った場面は上記の部分がより際立ってしびれました。さかな~の時も可愛かったです。凄く好きなキャラなので娘の名前は参考にさせて頂き、たきなに命名しました。(すけ)
●かわいいかわいい大好きかわいいクールかわいい千束となかよくなってどんどんやわらかくなっていくの好きかわいい(たきなすき)
●まず見た目が好みです! サラサラロングヘアー…綺麗な紫色の目……( )努力家でクールに戦う姿がカッコイイ! 特に千束が危険な目に合うと真っ先に駆けつける姿は女の子だけど王子様みたいで素敵でした! でもちょっとそこがヤンデレっぽい? 普段感情的なタイプじゃないのに千束に関する事だと過敏に反応して感情的になっちゃう所が尊いです! ツンデレで恥ずかしがり屋なところとか、少し天然な所もキュートです!(しがない猫)
●良い匂いしそう。画面からいい匂いする。射撃が上手い。努力家。撃ち抜かれたい。合理的なとこすき。でもリコリコに馴染んできて表情豊かになったたきなはもっと好き。しっかりものの末っ子で愛されてて愛おしい。ショートムービーでは顕著だったお茶目さ。ごはん3杯。顔が綺麗。髪サラってかきあげてほしい。クールビューティーと愛くるしさを両立してる。神は二物を与える。いい匂いがする。服買う時褒められて嬉しそうだったり、パン見られて恥ずかしがったり普通の女の子な部分。かと思えば、経営難を改善する手腕、任務に対するストイックさ、好きをこえてロールモデルです。大好きな千束のために行動で示してるの最高、なのに照れ隠しするとか反則だろ。もうだめだ。本編末期は千束を必死に追いかけて、でも届かない辛い思いをしてるのを見てられなかった。続編があるなら今度はたきなが追いかけられる番ですね。頼みます。正直顔も声も仕草も可愛すぎてキャパオーバー。製作陣に最大限の感謝を。(撃つ男)
【第1位】錦木千束
歴代最強と言われるファーストリコリス・錦木千束が堂々の第1位に輝きました!
天真爛漫な性格や可憐な容姿、限られた時間を精一杯生きる姿などなど、千束のすべてを理解し、投票&コメントをしてくれた方が多数。
豊かな感情を見事に表現した安済知佳さんへの称賛も見られたほか、千束の姿を見て救われたなど、人生に影響を与えてくれた存在になっている方が多かったのも印象的でした。
【投票者のコメント】
●一方的に押し付けられた役目を果たすよりも、自分で選んだ選択を優先するその実直さと奔放なマインドに惹かれます。いつでも元気いっぱいで皆んなを笑顔にしてくれるところも好きです。たきなも大好きだけどやっぱり千束派です。(KENNY)
●あの天真爛漫な明るさと面倒見の良さ、人命尊重に見られる人間愛に尽きる。孤児であり、心臓疾患で余命幾ばくもない状況を経験、アラン機関提供の人工心臓で命をつないだものの、20歳までは生きられないという過酷な運命を背負っているとは思えない。いや、だからこそ逆に人に無条件で優しくなれるのか。天使。(ぱらいそ)
●今まで観たどのキャラクターよりも、人間性が素敵。たきなに「君に会えて嬉しい、嬉しい嬉しい」と伝えてるシーンは心を打ち抜かれました。コレからも大好き(MAB3640721)
●おてんばで明るい性格ですが、3話でたきなに見せた気の利いた優しさに惚れました。人の命を奪わずに戦うという現実離れした理想を、圧倒的な才能と実力で可能にする良い意味な自分勝手さ。普段の笑顔と戦闘時のギャップ。何をとっても素晴らしいキャラクターです!!(リコリコ大好き)
●千束の言葉ひとつひとつに思いがこもってる気がします。特に3話のやりたいこと最優先それで失敗も多いけどが頭の中に残ってます。失敗恐れず前に歩けてるところが好きなところです。言葉をかける時に押し付けるのではなくやってみない? みたいな感じで聞くところが大好きです。服のセンスの良さと笑顔の可愛さや顔の表情、どこをみても可愛いです。銃弾避けるところがかっこいい。(たいりん)
●可愛さも面白さもかっこよさも兼ね備えていて魅力がたくさんある。普段はおちゃらけてるのに戦ってる時の真剣な目がかっこよくて好き。敵を前にした時の涼しげな顔もいい。リコリコメンバーやフキとのやりとりが最高です!(ぬー)
●すごく自由で可愛くて、ちょっとドジなとこもあってそれでもいざって時には、すごく真面目で、色んな人に表裏なく接する所とかもすごく好きだからしました。(カムラ)
●ビジュが最高!!!!!!! だけではなく、声、性格、話し方、仕草全てが可愛くて大好きです。彼女の外見がどストライクでリコリコを見ようと思ったことが懐かしいです。(ま)
●飛びっきり元気で可愛いからです! 圧倒的に前向き! 圧倒的に強いけど、命の尊さも知っている! あと、見た目も声も考え方もぉ~全てが圧倒的!! 男子でも女子でも最高の友達になれる逸材! それが千束さんだ!(伸一郎)
●美少女な上、明るく破天荒な性格で、でもちゃらんぽらんに見えて結構常識があり照れるとこは照れるのが可愛い。能天気のようで、周りが見えていて面倒見も良く人のために動けるところ。楽しいことが大好きで、人を悲しませたくないがために自分の病気についての感情を表に出さないところもいじらしい。誰にでも優しいようで、悪者や大事な人に害を及ぼす奴に対しては容赦ないところも良い。あんなに美少女なのに、口調が荒かったり仕草なんかが少し下品なところも良い。もう全部が好き!(みーの)
●明るく、活発で可愛く、一つ一つの行動に癒しそのもの。かと思えば戦闘では敵無しの最強エージェント。話数を重ね、彼女の過去や性格を知る度に、魅力の虜になっています。「私はいつもやりたい事最優先」この言葉に何度人生の選択肢に背中を押してもらったか分かりません。その選択の後には楽しい思い出ばかり。とても可愛く、強く、ユーモア盛り沢山で語り尽くせないくらい濃い我が推しです。大好きです(若丸)
●いつも前向きで信念を貫く強さと眩しいほどの笑顔にキュンとさせられるからです。千束と出会えてよかった。千束のように自分の心に素直に生きていきたい。(羽をもつ羊)
●ぼくが生きようと思えたきっかけのキャラクターだからです。当時のぼくは鬱でド底辺でした。死にたくて死にたくてたまらない日々に千束という光が差しました。おかげで今何とか死にかけたり生きてたりしてます。今もド底辺のままで何とか這いつくばってますが…千束のコスプレをするようになり、たまに生き返って元気になれる時があります。本当に感謝してたまらないです。千束、いつもありがとう。(猫ノ瀬)
●みんな大好きでとても悩みました…。リコリコに惹かれた一番最初の理由が、千束の生き方や考え方、台詞だったこと。それから、私の中で憧れやこうなりたいと思い続ける人(キャラクター)だと思うので、千束を選びました!(だし)
●愛嬌やアクション、表情なども好きですが、「自分の命をどう使うか?」ということをポジティブに考えさせられた素敵なキャラクターです! 仕事やプライベートでがんばるぞって前向きな姿勢にさせてくれた存在です(まいたけ)
●天真爛漫で、それでもって譲れない自分の軸があるところがとてもかっこよくて大好きです。千束がいれば現場は明るくなり、絶対的な安心感があります。「誰かの期待に応えるために悲しくなるなんてつまらない」千束がたきなに言った言葉ですが、日常生活の中でもとても刺さる言葉で千束からたくさんのことを学ばせてもらいました。(とおり)
●何と言っても容姿端麗! 明るくポジティブで千束の笑顔を見ると非常に癒され、心身共に浄化させられる。現実の嫌なことや悩み事も全部忘れさせるぐらい千束の笑顔は素敵である。明るい金髪なのがまたいい! ファッションセンスも完璧。162センチという高すぎず低すぎない背、スタイルも抜群!! 仮に自分と同じ学校に千束がいたとしたら何度振られようが告白し続けると思う。本当に大好きです^ ^(いちご)
●天真爛漫で可愛いかつ元気をもらえる。私はいつもやりたいこと最・優・先♪ には自分も千束みたいに元気に後悔なくやっていきたいと人生変えられたキャラ。1番大好き!(ちさき)
●可愛くてカッコ良くて強くて優しい、そしてちょっと陰がある…そんな欲張りセットみたいな有り得ないキャラだけど、それをホントにいそうな実在感のある生きたキャラにしたのは安済知佳さんの演技だと思います。(MADOX)
●底抜けの明るさ、天真爛漫、それでいて思慮深く、どこか儚さをもっているところに惹かれてしまいます。アニメを見ていて心の底から元気をもらえました。また、声優の安済知佳さんのお芝居がまるで本当に存在するキャラクターかのように感じされられ素晴らしいと思います。(百日紅@099)
●豪放磊落、明朗快活、自分に正直な性格と類稀なる才覚が魅力です。己の信念を貫く心根の強さも素敵な所。お色気担当やコメディリリーフも熟す万能さも素晴らしい。そして何よりビジュがいい! ホワイトブロンドのボブに端正な目鼻立ち、抜群のプロポーション! まさに『カッコ可愛い』ヒロインです。声を担当された安済知佳さんの卓越した演技と声色も錦木千束という人物を彩る魅力のひとつです。(ika)
『リコリス・リコイル』キャラ人気投票の結果をお届けしました。
やはり喫茶リコリコの女性陣はさすがの人気。なかでも千束、たきなはどちらも主役級なだけあり、ワンツーフィニッシュにも納得という方も多いんじゃないでしょうか。
今回のランキング担当が投票するとしたらやっぱり千束かなって感じなのですが、自分もへこんでるときやモヤッとしてるときに「千束だったらどう考えるだろう」とかふと思うこともあるので、コメントを読んでいて共感する部分が多かったですね。
ちなみに“その他”には山岸先生や楠木助手、姫蒲、真島の部下のマッチョさんなどのほか、掟破りの“ちさたき”というものも(笑)。さすがに票としてのカウントはできませんでしたが、いち『リコリコ』ファンとして気持ちはすごくわかります……!
千束、たきなに投票してくださった方々のなかにも、2人に投票したかったというコメントは見られました。悩みに悩んでどちらかを選び1票を投じてくださった方々、そして今回の投票にご参加いただいたみなさまに感謝を!