電撃オンライン

ニコニコ動画が2011年の動画に入れ替え。初音ミクの『千本桜』『カゲロウデイズ』が投稿。今も続く『マイクラ』ゆっくり実況の人気シリーズも

文:りえぽん

公開日時:

最終更新:

 6月14日よりサービスを開始しているニコニコ動画(Re:仮)の動画ラインナップが、“2011年に投稿された人気動画”に入れ替えとなりました。

[IMAGE]


この曲なしではボカロ曲は語れない『千本桜』と『カゲロウデイズ』が2011年登場【ニコニコ動画】


 2011年のニコニコ動画では、これまでも多数の人気ボーカロイド曲が投稿されていましたが、中でも多くの人からの人気を得た、黒うさPさんによる『千本桜』とじんさんによる『カゲロウデイズ』が投稿されたのがこの年です。

[IMAGE][IMAGE]



 『千本桜』は曲そのものの人気はもちろん、カラオケ曲としても大人気。ミュージカル化や小説化、さらには歌舞伎など、多くの二次作品制作が行われています。

 さらにはCM曲への起用、ラスボスこと小林幸子さんが歌唱しNHK紅白歌合戦でも歌われるなど、ボーカロイド曲として大躍進を遂げた1曲です。

[IMAGE]

 『カゲロウデイズ』は一見さわやかな夏の雰囲気の曲……と思わせておいて、その衝撃的な展開が話題になった楽曲です。

 じんさんによる“カゲロウプロジェクト”の楽曲の1つで、カゲロウプロジェクトも小説や漫画、さらにはアニメ化されるなど多数のメディアミックスがされた人気作です。

今でも続く『マインクラフト』のゆっくり実況が登場【2011年のニコニコ動画】


 ゆっくり実況系の動画は2011年以前も投稿されていますが、『マインクラフト』を題材にした“【Minecraft】 方向音痴のマインクラフト Part1 【ゆっくり実況】”は、なんと今でも投稿が続いている長寿シリーズです。

[IMAGE]



 クトゥルフ神話などTRPGのリプレイ動画もこのころから人気が出てきたような記憶があります。『ゆっくり達のクトゥルフの呼び声TRPG』などが人気動画でした。

[IMAGE]


2011年このほかの人気動画は?【ニコニコ動画(Re:仮)】


 2011年はアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』や『日常』が放送された年でもあり、ニコニコ動画ではそれらのMAD動画も人気でした。

 ランダムで表示される中から筆者が気になった動画をまとめたので、よければご覧ください。ランダムなので、「あの動画がない!」などあるかもしれませんが、その点はご了承ください!

 ちなみに『エミネムさんがアクアリウムのやり方を教えてくれるそうです』は、今でもたまに動画を見かける“エミネムさんが教えてくれるシリーズ”の発端と言われている動画です。エミネムさん、すごく物知りです。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ニコニコ動画が2010年の動画に。『エルシャダイ』PVやボカロ曲『般若心経ポップ』、東方『走るチルノ』など流行の元凶になった動画が多数

ニコニコ動画が2009年の動画に入れ替え。影絵の『Bad Apple!!』やボカロ曲『ダブルラリアット』『magnet』が投稿された年

ニコニコ動画(Re:仮)が2008年の動画に入れ替え。『初音ミクの消失』や『ニコニコ動画流星群』、ヒャダインの『ゴルベーザ四天王登場!』など

ニコニコ動画仮復活でsm9『レッツゴー!陰陽師』が大盛り上がり。おなじみの弾幕に加え運営への応援コメントも【ニコニコ動画(Re:仮)】

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります