電撃オンライン

リメイク版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』を先行プレイ。オリジナルのよさを感じさせつつプレイ感を高めたHD-2D版のスゴみにプレイする手が震えた【ドラクエ3】

文:編集O

公開日時:

最終更新:

 2024年11月14日にNintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S/PC(Steam※)で発売予定の『ドラゴンクエスト』シリーズ家庭用ゲーム最新作HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…(DQIII)』。これまで何度もリメイクされてきた不朽の名作が、“HD-2D”の技術でフルリメイクされて登場します。



[IMAGE]

 公開された動画ではドット絵と3DCGが融合したグラフィック表現の美しさと、『DQIII』との相性の良さにあらためて感動したファンも多いはずです。そんな本作ですが試遊のチャンスをいただいたので、約1時間のプレイでわかったHD-2D版『DQIII』の注目ポイントをレポート形式で紹介します。また試遊動画も公開中です。

※Steam版のみ2024年11月15日(金)発売予定です。


 ちなみに、試遊前には『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親であり、ゲームデザイナーである堀井雄二氏、そして本作プロデューサーの早坂将昭氏からのメッセージ動画も! こちらはメッセージを抜粋してお届けします。

『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親 堀井雄二氏より

 本作は1988年に日本で発売した『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』を、ドット絵と3Dが融合したHD-2Dでリメイクした作品です。シリーズとしては『ドラゴンクエストI』『ドラゴンクエストII』に続く3つ目の作品ですが、時系列としてはこの『ドラゴンクエストIII』が物語の始まりとなっているので、新しいファンの方には、ぜひこのHD-2Dでリメイクされた『ドラゴンクエストIII』から遊んでもらいたいと思っています。

 バトルシステムやストーリーなど、作品の根幹となる部分は原作の『ドラゴンクエストIII』から大きく変えていませんが、今の時代に合わせてたくさんの改良を加えてパワーアップしているので、以前からのファンの皆さんも新鮮な気持ちで本作を楽しんでもらえると思っています。本作の発売までまだまだ皆さんへの情報をお届けできることを楽しみにしています。

HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』プロデューサー 早坂将昭氏より

 最初の発表からかなり時間が経ってしまいましたが、ようやくお披露目できるようになりました。HD-2D版と我々が呼んでいることからもわかるように、本作はHD-2Dによるグラフィックの刷新を最大の売りとしているリメイクです。『ドラゴンクエストIII』は現実世界をモチーフにした舞台設定になっており、さまざまな地域が登場します。しかし、原作では容量の関係で、各地域の見た目の差別化に限界がありました。そこで本作は“世界旅行感”というキーワードを大事にしながら、しっかりとそれぞれの地域らしさが表現できるように、HD-2Dをフル活用して、ビジュアルを制作しております。当時原作を遊んでいた皆さんは、それぞれの頭の中で「ここはこういう地域だから、きっとこういう形で」など、想像しながら遊ばれたことと思います。

 今回はプレビューイベントということで、一部のフィールドのご紹介にとどめていますが、原作ではドットで作られていた世界がHD-2Dによってどのような見た目になったかをご覧いただき、ぜひ製品版では、ゲームの中の世界すべてを見て回ってもらえるとうれしいです。

 では、見た目が変わっただけなのかというと、もちろんそんなことはありません。現代のリリースされるゲームとしてふさわしいように、遊びやすさの向上にもしっかりと手を加えています。チュートリアル、ミニマップ、目的地ガイド、セーブ機能、装備画面など挙げたらきりがないほど細かいところまで調整を施しています。

 また、昔の『ドラゴンクエスト』と最近の『ドラゴンクエスト』ではシステムが違うところも多々あります。原作の『ドラゴンクエストIII』には戦闘用の特技がなかったり、セーブができるのも教会ではなく、王様だったりしたのですが、そういった箇所についても、現在に合わせた調整を行っております。

 そして、皆さんが気になっているストーリー周りについても、堀井さん監修のもとで、エピソードを追加しています。それもぜひ楽しみにしてください。

 本作はリメイクですので、まずは原作ファンの方々に喜んでいただかなければいけません。しかし、原作ファンだけに目を向けているわけではなく、まだ『ドラゴンクエストIII』を遊んだことがないというシリーズファンの皆さんはもちろんのこと、そもそも『ドラゴンクエスト』自体を一度も遊んだことがないという、JRPGのファンの皆様にも手に取ってもらえるようなものを目指しました。今日のプレビューイベントで、そういった意図を感じてもらえるとうれしいです。

HD-2Dは想像以上に『DQIII』との相性が抜群!!/HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』


 今回のプレイはオープニングからではなく、あらかじめ用意された冒険の書でのプレイだったので、残念ながら自宅で母に起こされて城に向かう、いわゆるオープニングは確認できませんでした。なので、スタートはアリアハンの城下町からになったのですが、開口一番に出たのが「え、ここはどこ?」でした(笑)。とにかく戸惑うほどの描き込まれたグラフィックに圧倒されたんですね。

[IMAGE]
▲何百回も訪れて構図が頭に刻み込まれていたはずのアリアハン。樹木が生い茂り、装飾などが施されて生活感が増し、まるで初めて足を踏み入れたかのような感動が味わえました。
[IMAGE]
▲武器と防具の店も中に入れる形になり、存在感が増しています。
[IMAGE]
▲冒険者を登録するルイーダの店は試遊だと深く触れられませんでしたが、冒険者が集うにぎやかな感じが味わえました。

 ですが実際にキャラクターを動かし始めると、描き込まれたグラフィックに埋もれて見づらいということはまったくなく、「全部隅々まで歩きたい!」と思わせるクオリティに脱帽。しかも、素晴らしいのが時間帯によって色味や雰囲気がガラッと変わり、原作以上に時間の変化が目で見て楽しめる点がいいですね。

 もちろん、これまでもほかのHD-2Dのタイトルを遊んだ経験がありますが、ここまで『ドラゴンクエスト』という作品と雰囲気がマッチしている点には驚きました。「この技術が生まれたのは『DQIII』リメイクのための布石だった!」と言っても過言ではないかもしれません(笑)。

[IMAGE][IMAGE]
▲朝→夕→夜と時間が変わる本作。個人的に夜は街中ならば街灯が、外ならば蛍や星といった淡い光の表現がお気に入りです。

 また、ダンジョンや塔など自然を生かした地形の表現も、雰囲気作りという点で満点のクオリティ。岬の洞窟ならば入口から「ここは潮の満ち引きがあるな」とか、ナジミの塔ならば「だいぶ人の手が入っていないな」とか、デザインされた背景までも想像できるんですよ。
[IMAGE]

 しかも、それらはちゃんとオリジナル版の構図を残したままのアレンジなので、まったく別ものに仕上がっているわけでもないので、違いを探して楽しみながら冒険ができました。
[IMAGE]
▲ナジミの塔の宿屋もちゃんとあります。オリジナル版はシンプルだったけど、ちゃんと泊まりたくなる特別感があっていいですね!

「ここまでこだわるのか!」と思わずため息が漏れたUIの充実/HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』


 つぎに伝えたいのはプロデューサーの早坂氏も語っていた、現代に合わせたUIの調整です。ゲーマーの性としてゲームを始めたらまずコンフィグを確認する自分ですが、用意されている設定項目の多さと、かゆいところに手が届く仕様な点は見事のひと言。
[IMAGE]
▲ダンジョンのマップがいつでも確認できたり、現在の目的が表示されたりと、迷うことなくゲームを進められるデザインになっています。

 とくに個人的に「今風だな」と感じたのは職業のアイコンの表示です。キャラクター名の前に表示され、装備品を誰に装備させるか選ぶときも、このアイコンで簡単に判別できるのです。細かいですが、いまのゲームでは当たり前な要素がしっかり用意され、いかに“遊びやすさ”を研究し尽くされているのかが伝わりましたね。
[IMAGE]
▲勇者ならば象徴的な宝玉があしらわれたサークレットなど、誰が見ても一発で理解できるデザインです。

 なお、以下ではPS5版をプレイして気づいたUI関係の便利ポイントをまとめたので、今後試遊する機会があればぜひご自身でも確認して使い勝手の良さを味わってみてください。

・ダッシュが可能。常時ONにするか、ボタンを押している間だけか選択可能
・ふくろの種類が“どうぐ”“そうび”“だいじなもの”と3つになり、管理しやすくなった
・町から外へ移動できる入口を追加。マップのスケールが広くなっても不便さは感じない
・町やダンジョンに入ると名称が画面左下に表示される
・パーティ全員のステータスを一度に確認できる。つぎのレベルまでの経験値も表示
・ゲームモードでプレイの難易度を選択可能。通常は“バッチリ冒険”
・ルーラ(キメラのつばさ)で選択できる箇所が大幅に増えた
・ルーラ(キメラのつばさ)を部屋やダンジョン内で使用しても天井に頭をぶつけない
・ルーラ(キメラのつばさ)使用時の到着ポイントを屋内、もしくは屋外で選択可能
・FPS優先モードを選択可能
・冒険の書を記録する場所が王様でなく教会に変更
・冒険の書は最大9個までセーブが可能。オートセーブもあり
・銀行でのゴールド預けが100ゴールド単位に

原作の雰囲気を残しつつテンポ感がアップしたバトル/HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』


 そして3つ目にお伝えするポイントはバトル。RPGの大事な柱であり、ここの匙加減ひとつでリメイクの評価が変わるとも言えるわけですが……プレイしてすぐ「発表から3年も待ったかいがあった!」と納得するデキでした。とくにバトルは何度も繰り返すだけにテンポ感が大事なわけで、これに関しては「完璧!」のひと言に尽きました。
[IMAGE]

 エンカウントからコマンド入力できるまでのスピードが早いし、ギラやバギといったグループ攻撃の表現もダメージが一括表示されるので、原作の1体ずつダメージを与える感覚がしみついているコアファンは、「え、もう終わったの!?」と驚くはずです。

 しかも、バトルスピードを“ふつう”“はやい”“超はやい”の3段階に設定できるわけですからね。バトル中にも変更可能なので、死角はまったくありません。なので、大量の敵とエンカウントするのが楽しみになるくらいでした(笑)。
[IMAGE]

 あとはコマンド入力時に全身が見える俯瞰演出、コマンド実行時には原作ママの一人称視点演出に切り替わる点もいいですね。俯瞰では装備している武器が外見に反映されるし、一人称では通常攻撃時のエフェクトが武器種ごとに用意されているので、グラフィック目的でのコレクションが捗りそうです。
[IMAGE]

 なお、ダメージ表示の数字は白、赤、青の3種類あるのですが、赤は効果が高い、青は効果が低いというように、視覚的にもアドバイスをしてくれる点もよかったです。
[IMAGE]

気になるバランスはけっこう緩め!? アイテムの入手機会が多く装備更新もラクラク/HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』


 そんな大きく変わったバトルにより、レベル上げのスピードも上昇するため、個人的には緩く遊べる難易度だなと感じたHD-2D版『DQIII』。それに加えてタルやツボからアイテムが拾えるだけでなく、フィールドにある採取ポイントでもアイテムや装備が手に入るので、装備更新がだいぶラクになっているんじゃないかなと。
[IMAGE][IMAGE]
▲呪文の消費MPも調整され、想像以上にぶっ放せるので気持ちよかったです!

 さらに、戦闘中の“とくぎ”が追加されているので、バトルの対応力がグンと上がっている点も見逃せません。こちらの詳細は明かせませんが、シリーズで人気の“とくぎ”が登場しますので、どの職業がなにを使えるのか予想してみてください。

 このように注目すべきポイントが満載で、感動しっぱなしだった約1時間の試遊プレイ。HD-2D版で大変貌を遂げた感動と喜びを、この記事でファンのみなさんと少しでも共有できたら幸いです。なお、試遊の動画も公開中ですので、そちらもぜひチェックしてください。

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります