セガの“龍が如くスタジオ”が贈る『龍が如く』シリーズ最新作の『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii(龍8外伝)』(※)。9月20日に開催された“RGG SUMMIT 2024”で発表されたばかりの新作が、早くも東京ゲームショウ2024の会場で試遊可能です。
そこで今回はイベント体験版で確認できる要素をピックアップして解説。試遊は制限時間があるので、TGS会場に出かける前に本記事で予習しておくのがオススメですよ。
そこで今回はイベント体験版で確認できる要素をピックアップして解説。試遊は制限時間があるので、TGS会場に出かける前に本記事で予習しておくのがオススメですよ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a6bd8407bf6d5ceee8602e3fad4c3511f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
※対応プラットフォームはPlayStation5、PlayStation4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows/PC(Steam)
なお、電撃オンラインチャンネルではイベント体験版の動画も公開中。ぜひ、こちらもあわせてチェックしてみてください!
索引
2つのアクションやハワイの街でのプレイスポットめぐりがプレイ可能【龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii TGS体験版レビュー】
操作感が180度異なる“狂犬スタイル”と“パイレーツスタイル”を体験しよう
本作のジャンルは『龍が如く7外伝 名を消した男(龍7外伝)』と同様のアクションアドベンチャーで、同作品の主人公だった桐生一馬と同じく、真島吾朗も2つのスタイルを切り替えて戦います。まずは彼の異名である“嶋野の狂犬”の戦闘スタイルが体験できる“狂犬スタイル”の基本から紹介しましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
“狂犬スタイル”はスピードを生かした攻撃が中心で、殴りや蹴りといった肉弾戦とドスで斬りつけることを主体にした戦闘スタイルです。アッパーを決めて空中に飛び上がり、浮かせた相手に追い撃ちして空中コンボを決めることもできます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
そんなスタイルのだいご味が“狂気ゲージ”を溜めて発動できる“分身”です。分身中は真島本体の攻撃に合わせて挙動が異なり、ボタンの長押しで回転攻撃といった特殊攻撃が使えます。真島本体がダウンしても攻撃し続けてくれて、こちらのスキをカバーしてくれる点もありがたいポイントです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
そしてもう1つが海賊となった真島の魅力が詰め込まれた“パイレーツスタイル”。こちらは攻撃範囲の広い二刀流カトラスの攻撃を軸に、弾を撃ち出す“チャージガン”、カトラスを敵に投げつける“カトラスブーメラン”、フックで敵を掴む“ワイヤーフック”という3種類の海賊道具を使うことができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=1280)
ちなみに“ワイヤーフック”は移動中にも使用することができ、特定の場所をショートカットしたり、高所にあるアイテムを回収したりできるため、使う機会がかなり多そうです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=1280)
なお、両スタイルで共通している要素として、スウェイを使った素早い移動とジャンプが用意されています。とくに任意のジャンプ行動は『龍が如く』シリーズでも初の要素で、空中から攻撃を仕掛けることができ、真島らしいトリッキーで魅せるバトルが楽しめるようになっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=1280)
ストーリーを進めずハワイの街を探索しながらプレイスポットを楽しむのもあり
イベント体験版メインストーリーを進めるだけでなく、ハワイの街に用意されているいくつかのプレイスポットを楽しめます。真島と行動をともにする少年のノア・リッチに話しかけると、体験版で利用可能な場所にショートカットできるので活用しましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=1280)
まず紹介するのは『龍7外伝』でも人気だった衣装やメイクのコーディネート。『龍が如く8』でハワイの拠点だったバー“リボルバー”の2階で着替えることができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/aedab7ba7e203cd7576d1200465194ea8.jpg?x=1280)
用意されているのは普段の真島が愛用する蛇柄のジャケットから、『龍が如く0 誓いの場所』時代の支配人の衣装といったクール系から、ゴロ美の衣装&メイクなどイロモノ系もカバーしています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/adb3a17f7bcac837ecc1fe2bc630a5473.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a85b6f89b41cae26786ac72365fff771b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a64b8299d1597b8a5c7b9cb9c88642f6c.jpg?x=1280)
さらに、ゴロー海賊団のマスコット的な子猫(?)のゴローも衣装替えが可能です。オススメは海賊帽子で、キュートながらカッコよさが増すこと間違いなし!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/aa269962fe1424e1ca3e68c328b9fed61.jpg?x=1280)
つぎはバー“リボルバー”の1階で楽しめるカラオケ。こちらは3曲歌うことができますが、ぜひハワイらしい新曲の“36.5℃の太陽”に挑戦してみてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/ae89666feb714ab9c3946f28f00c5d8c4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/aca538c343179bf0fbdfab6cd10469afd.jpg?x=1280)
3つ目に紹介するのはハワイの街を使ったプレイスポットとして『龍が如く8』でも人気を博したクレイジーデリバリー。こちらの基本ルールは『龍が如く8』と同じですが、新しいタイプの加速スポットが登場するなど、やり込んでいた人も新鮮な気持ちで遊べます。また、何かアクションするたびに真島がどんな反応をするのかにも注目ですよ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a030d7e8e966169ab4c7f67c291c333f4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a134ce63057f068a219a0df338fb0b723.jpg?x=1280)
最後に紹介するのは『龍が如く7』に登場したプレイスポットのドラゴンカート。『龍が如く8』ではなかった人気のプレイスポットが登場し、本作で初めてハワイの街を爆走できるようになりました。もちろん妨害アイテムを使っての熱い攻防は健在で、最後まで気が抜けないレースが楽しめますよ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/a648b9906a614a4bb30c20591243c65ec.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/aadaf0ad2e085c835a82b2f021fe236ae.jpg?x=1280)
なお、上記以外にも『龍が如く8』にあったフレンド要素や、おなじみのカジノ(ポーカー)なども確認できました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/acf5793938b321b67b3b667655b375703.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/aeb935669c45405844c35aafbd5fe43d7.jpg?x=1280)
このようにTGSイベント体験版だけでも想像以上のボリュームになる予感がした『龍8外伝』。ちなみに今回はクローズされていて試せませんでしたが、本作の需要拠点“マッドランティス”では“パイレーツ・コロシアム”という謎のプレイスポットを確認できました。こちらはゴロー海賊団を結成し、海賊戦で仲間とともに戦う熱いバトルを繰り広げ、海賊たちの頂点を目指す内容と説明を確認できます。『龍が如く』シリーズは毎作メインストーリーと対を成す大きな柱があるので、もしかすると“パイレーツ・コロシアム”がそれに該当するのかも!? 詳細が公開されるのを期待して待ちましょう!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18499/ae0e28452229af52e70f87dd03c3a30c2.jpg?x=1280)