Nintendo Switch向けソフト『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録(シレン6)』。シレンを愛し続けて二十数年、風来のライター“滑川けいと”のプレイ日記をお届けします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18651/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18651/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
9月5日に『シレン6』で無料アップデートが実施。さらに追加有料DLC『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 plusパック(シレン6 plusパック)』が発売されました。
今回は『シレン6 plusパック』前編で新しくプレイアブルキャラクターとして使えるようになったコッパの使用感を紹介していきます。
シレンの相棒“コッパ”がプレイアブルキャラに!
ゲーム内で触れられる御神木モードでは今作で登場したダンジョンを再びプレイすることができるほか、シレン以外のキャラクターを操作して挑戦できます。
そんなプレイアブルキャラの一員にシレンの相棒である語りイタチの“コッパ”が加わりました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18651/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18651/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
コッパの最大の特徴は“攻撃ができない”こと。攻撃自体はできるのですが、通常攻撃はモンスターにほとんどダメージを与えることができません。ただ、道具を使ってモンスターにダメージは与えられるため、撃破して経験値を稼ぎレベルを上げることは可能です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18651/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
では道具を駆使して何とかモンスターを倒し、レベルを上げつつダンジョン攻略を行うのかというと、それも異なります。というのも、コッパはレベルを上げられるものの、レベルアップ時のHP増加率が低くなっているのです。そのため、モンスターとは無理に戦わず逃げつつダンジョンクリアを目指すのがベター。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18651/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18651/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
そんなコッパには“常に倍速で行動できる”“特技”“身を隠す”といった、モンスターから逃げるために活用できる能力が備わっています。
倍速行動は1ターンで1歩進めるところを2歩進めるもので、通路で挟まれない限りはほとんどのモンスターと距離をとることができるようになります。
特技は、満腹度を消費していろいろな技を使用できる能力です。コッパが使えるのは以下の4つ。
倍速行動は1ターンで1歩進めるところを2歩進めるもので、通路で挟まれない限りはほとんどのモンスターと距離をとることができるようになります。
特技は、満腹度を消費していろいろな技を使用できる能力です。コッパが使えるのは以下の4つ。
- 穴を掘って3マス先に移動する“穴掘り移動”
- 部屋内にいる生き物を追い出す“さいごっぺ”
- フロア内の別の部屋へ移動する“穴掘り飛び”
- 次のフロアへ移動する“一目散”
いずれも戦闘を回避できるものばかりですね。特技を使用することで、たとえモンスターに囲まれるような状況におちいっても比較的安全に対応できます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18651/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18651/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=1280)
逆を言えば特技が使用できなくなった場合、通常攻撃が意味をなさないのでほかのキャラクターよりもモンスター包囲網から逃げることが厳しくなります。
身を隠せばモンスターをやり過ごせるものの、シレンにとっての足踏みと同じなので、満腹度を徐々に消費します。そのため、特技の使用や身を隠すために満腹度は常に気にしておく必要があるなと感じました。
特に気を付けたいのは、ボス戦のあるダンジョンです。攻撃を道具に頼らざるを得ないコッパでボスを倒すのは、かなり難しいと言って良いでしょう。
そこで活躍するのが特技の一目散。一目散はボス戦もスルーできる優秀な特技ですが、その代わり満腹度を100使用します。
そのため、ボス戦のあるダンジョンではその手前までに白紙の巻物やおにぎりの巻物でおにぎりを作れるようにしておくなど、食料を確保しておきたいところです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18651/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/18651/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=1280)
モンスターを倒しながら最下層を目指すシレンと異なり、コッパを使えばモンスターから逃げながら先を進むという、また違った遊びを体験できます。
ダンジョンの進み方の考え方が異なるので、新鮮な気持ちでプレイできました。通常のシレンでは物足りないという方は、ぜひ使ってみてくださいね。
ダンジョンの進み方の考え方が異なるので、新鮮な気持ちでプレイできました。通常のシレンでは物足りないという方は、ぜひ使ってみてくださいね。