2024年11月14日(木)の発売が待たれるHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』。モンスター・バトルロードの続報を紹介します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/add15cf6e116b52f3fe2f581891aaba13.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/a60dfa322f1ea6865effb40b4f9304c7e.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/a43eb92076fc8e8e3c0dc648ca8a4abb9.jpg?x=1280)
新たに登場した旅の寄り道「モンスター・バトルロード」を楽しもう
本作で新たに登場した旅の寄り道「モンスター・バトルロード」について、より深く楽しむための情報をいくつか紹介!
バトルロード場はいくつかの町に存在し、各地で参加できるランクが異なる。モンスター・バトルロードを勝ち抜くには、強いモンスターの保護や最大3体1組のパーティ編成が重要なカギとなる。
また、同じ種族を保護していくとモンスターが成長してさらに強くなるので、強力なモンスターの組み合わせで試合を勝ち抜き、特別なごほうびをゲットしよう!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/a0153d6b60d907ec101d95e37cdad800e.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/a4245f51a254bd7f39dd4ae24530861dd.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/acfd3b484a3bc771c35f624d3254854de.jpg?x=1280)
1.冒険を進めてより強いモンスターを保護していこう!
バトルロードで勝てない時は一旦冒険を進めてみよう。新しい場所でより強い「はぐれモンスター」と出会えることも。
バトルロードで勝てない時は一旦冒険を進めてみよう。新しい場所でより強い「はぐれモンスター」と出会えることも。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/a666f20c92035529b70cb7d8293c5351f.jpg?x=1280)
2.連戦にも耐えられるパーティ作りがランク制覇のカギに!
各ランク3~4連戦になり、試合と試合の間に回復することはできない。戦闘中に回復できるモンスターをパーティに入れるといいだろう。
各ランク3~4連戦になり、試合と試合の間に回復することはできない。戦闘中に回復できるモンスターをパーティに入れるといいだろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/ae52d02d12355bab34728243001fd740a.jpg?x=1280)
3.試合の状況に合わせて「さくせん」を設定しよう!
バトル中はモンスターに「さくせん」を設定できる。試合の状況に合わせてこまめに「さくせん」を変えるのも勝利のコツだ。
バトル中はモンスターに「さくせん」を設定できる。試合の状況に合わせてこまめに「さくせん」を変えるのも勝利のコツだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/aeb444412a64599944c444ac1b6b09f81.jpg?x=1280)
同じ種族を保護するとモンスターが成長!
同じ種族のモンスターを複数保護すると、種族の絆が深まり1体目に保護したモンスターのレベルと種族力がアップする。
レベルと種族力が上がると、能力値が上昇するだけでなく特技や呪文を追加で覚えることがあるので、バトルロードで勝ち上がりやすくなる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/a2a45e198483837c7adb5047807d21fbc.jpg?x=1280)
▲1体目に保護したモンスターの能力値が大幅にアップ!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/ab2aaf01e0d4ccce7404d4bd0e1d4c9d0.jpg?x=1280)
▲種族力が上がると★が増えていく。追加で覚えた呪文や特技も確認できる。
「はぐれモンスター」を保護するには?
世界各地で出会う、魔性が消えておとなしくなった「はぐれモンスター」を探しに行こう。はぐれモンスターにはそれぞれ特徴があり、保護するにもコツがいる。
本作で新登場の職業「まもの使い」はモンスターの生態に詳しく、 はぐれモンスターと心を通わせることが得意なのでモンスターを保護する場面でも活躍してくれる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/ae1b67ae60f62eb1ab5946353fbaef5ff.jpg?x=1280)
▲町やダンジョン、ひみつの場所で出会う「はぐれモンスター」に話しかけると保護することができる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/a52f4d2d5227f59b26724eadb65c42cc0.jpg?x=1280)
▲なかには、音や匂い、人の姿に反応して逃げ出すものもいる。そんな時は、静かに近づける特技や姿や匂いを消すアイテムなどを使ってみよう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/a04fa607b2716c6c6dcdf18694529e005.jpg?x=1280)
▲保護したモンスターの数が一定数に達すると、モンスターじいさんからお礼をもらえる。
新職業「まもの使い」がモンスターの保護でも大活躍!
パーティに「まもの使い」がいると、どんなはぐれモンスターも逃げなくなりスムーズに保護することができる。
また、専用の特技「やせいのかん」を使用すると近くに保護可能なモンスターの気配がないか探ることができる。
さらに保護したはぐれモンスターの数に応じて、まもの使いならではの特技も習得する。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/afec5c1d5f425a4c89f2873cbebf61522.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/a1b621af523a9f7adfd16af322628cac6.jpg?x=1280)
▲モンスターを一定数保護するとまもの使いが覚える特技「まものよび」。保護したモンスター数に応じてダメージがアップする!
HD-2Dで描かれる冒険の舞台をさらにご紹介!
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』では、異なる文化や風土を持つさまざまな地域を冒険できる。今回は新たにふたつの地域を紹介しよう!
ロマリア
噴水や石像などがある広々とした城下町と豪華絢爛なお城がそびえ立つ国。お調子者だとうわさの王様が治めており、アリアハンとの親交も深い様子。城下町の地下では戦いの殿堂、モンスター・バトルロードを楽しむことができる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/ad7569d530bea7be24df546c27120bd56.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/aa9b50732a17c12ec96a2e044380ec10c.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/af36c296af2748ce456ff490832aa3cc7.jpg?x=1280)
▲国民たちの楽しみのひとつがモンスター・バトルロード。ほかの国から来た者も参加することができる。
ムオル
小雪がちらつく寒冷の地にある辺境の小さな村。村全体にもしんしんと雪が降り積もり、屋根からは氷柱が伸びている。海沿いのためか船着き場やいくつかのお店が集まった市場があり、活気が溢れている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/a99423518100f7b45e5fa5cdf208523b2.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/a7f491dfcdde125c15c5a6e001a2240b3.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/17942/adc1156f60a09731281e9b4249709cedc.jpg?x=1280)
▲最果ての村ということもあり、旅人が訪れることはめったにないようだ。