![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=1280)
と、いうわけで書かせていただきます、呪文パーティで戦うアツゴロウです。先日のニャンバーズで2等が当たり、WINコイン10万枚をゲットできました! あんまりクジ運は良くない身なので素直にうれしいです……(涙)。
とりあえずこのWINコインの使い道はあとで考えるとして、今は新たに追加されたストーリークエスト第16章を進めなければなりませんね。最後の四天王も本格参戦するようなので、物語的にも楽しみです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=1280)
そんな16章でクローズアップされているのが、元四天王のグリザード。彼をモチーフにした装備が手に入る“氷魔の戦士グリザード装備ふくびき”も開催中です。今回の記事では、このふくびきの目玉装備について詳しく解説していきましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=1280)
“氷魔の戦士グリザード装備ふくびき”目玉装備の性能解説【ドラクエウォーク攻略】
グリザードの鋭牙
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=1280)
グリザードの鋭牙の武器種はツメ。特級職だけでもゴッドハンド、ニンジャ、ドラゴン、天地雷鳴士と、幅広い職業が得意ぶきにしています。
メインスキルはブレスで、威力は攻撃力ときようさ依存。攻撃力が低めな天地雷鳴士には一見不向きに見えますが、きようさを高めやすいため十分な性能を発揮できます。主なスキルは以下の5つ。
やる気エクステンション(最大MPの10%消費)
味方1人の良い効果を最大2ターン延長する(戦闘中2回のみ使用可能)
コキュートス・プネウマ(消費MP43)
冷気をまとった氷のキバで敵1体にヒャド属性のブレス特大ダメージ(メタル系に+99)を与える
グレイシャル・ハウル(消費MP63)
敵全体にヒャドかザバ属性の ブレス特大ダメージを与え ごくまれにふきとばす けもの系ならまれに吹き飛ばす
義侠の獣(最大MPの2%消費)※いきなりスキル
戦闘開始時に 「じぶん」の特殊効果「けもの系へのダメージ+」「エレメント系へのダメージ+」の効果値を2倍にする(効果2ターン)
フローズンハント(最大MPの1%消費)※いきなりスキル
戦闘開始時に 敵全体に凍結Lv1を付与する
“やる気エクステンション”は、味方1人に付与された良い効果を延長できる補助スキル。“連続呪文”や“因果”など、一部の職業固有特性にも効果があります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=1280)
強力な効果を持続させられるのは非常に有用ですが、当然ながら対象外も多め。使用回数に制限がある“におうだち”や“おうえん”、永続で発動している“竜の血”などには延長効果を付与できないのでご注意ください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=1280)
メインは2種類のブレススキルで、“コキュートス・プネウマ”は単体向けのヒャド属性ブレス、“グレイシャル・ハウル”は全体向けのヒャドorザバ属性ブレス。“コキュートス・プネウマ”はメタル系にもダメージを与えられるスキルで、+99ダメージはメタルキングすら一撃で葬ることが可能です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=1280)
“グレイシャル・ハウル”は、よりダメージを与えられる属性で攻撃できる2属性スキル。さらに、ふきとばしによる即死効果も発生するため、フィールド周回で役立つことでしょう。ふきとばせる確率が高いけもの系モンスターはストーリークエスト16章にも出現するようなので、このスキルも活躍できるはず。
いきなりスキルも2種類あり、1つは“じぶん”、すなわちプレイヤーキャラクターに付与されているけもの系&エレメント系へのダメージが上がる特殊効果を2倍にしてくれる“義侠の獣”です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=1280)
大太刀・立葵のスキル“勇者の血筋”のような、特定の系統へのダメージがアップするスキルとも効果は重複するので、もしあるならセットで使いたいところ。けもの系とエレメント系の敵に対してはこのうえない効果を発揮してくれます。
もう1つのいきなりスキル“フローズンハント”は、戦闘開始時に敵全体に凍結Lv1の効果を付与してくれます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=1280)
敵の被ダメージを上げ、すばやさを下げつつ、ダメージ時に確率で即死させられる凍結は非常に強力な状態異常。やみのころもの黒炎のスキルでも付与できましたが、凍結の手段が増えて損をすることはありません。このスキル狙いで武器のゲットを狙うのは十分ありと思います。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/aedab7ba7e203cd7576d1200465194ea8.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/adb3a17f7bcac837ecc1fe2bc630a5473.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a85b6f89b41cae26786ac72365fff771b.jpg?x=1280)
防具3種の共通性能
- ブレスダメージ+6%
- [晴れ]全属性ダメージ+2%
- ヒャド属性ダメージ+9%
- ザバ属性ダメージ+4%
- きようさ+15
- 戦闘終了後にMPを3回復する
防具3種に共通する性能では、ブレススキルのダメージアップが可能。ヒャド属性は17%、ザバ属性も12%ダメージを底上げできます。グリザードの鋭牙との相性の良さは疑いようがありません。戦闘終了後のMP回復効果も、ややMP消費が多めなグリザードの鋭牙のフォローができていい感じ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a64b8299d1597b8a5c7b9cb9c88642f6c.jpg?x=1280)
ビジュアルは氷を操る巨獣グリザードをモチーフにしており、氷をイメージした青と白のカラーリング。防寒を意識した衣装に獣の耳、尻尾など、そこかしこにチャームポイントがちりばめられています。
グリザードマフ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/aa269962fe1424e1ca3e68c328b9fed61.jpg?x=1280)
あたま装備はタイプ1が獣の仮面、タイプ2がサークレットとそれぞれ異なるビジュアルに。どちらも獣の耳は付いており、衣装のバリエーションとして利用できます。性能面では特定の系統への耐性を持ち、けもの系は10%、エレメント系と物質系は5%耐性がアップ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/ae89666feb714ab9c3946f28f00c5d8c4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/aca538c343179bf0fbdfab6cd10469afd.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a030d7e8e966169ab4c7f67c291c333f4.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a134ce63057f068a219a0df338fb0b723.jpg?x=1280)
グリザードファー
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a648b9906a614a4bb30c20591243c65ec.jpg?x=1280)
からだ上装備は、防寒具のようなファー付きの衣装と籠手のセット。肩パットが左側にしかないのは、武器を振るう右腕の稼働を邪魔しないためでしょう。性能面では属性耐性に優れ、ドルマ属性は10%、ジバリアとヒャド属性には5%耐性が上がります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/aadaf0ad2e085c835a82b2f021fe236ae.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/acf5793938b321b67b3b667655b375703.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/aeb935669c45405844c35aafbd5fe43d7.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a134ce63057f068a219a0df338fb0b723.jpg?x=1280)
グリザードテイル
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/ae0e28452229af52e70f87dd03c3a30c2.jpg?x=1280)
下半身をしっかりと覆う、スカート付きのからだ下装備。後ろ側には尻尾が付いており、獣っぽさを演出しています。状態異常耐性を持っており、転びは15%、守備減は20%も耐性がアップ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a129e458698c4745a32d44582161b51d8.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/ae25418821200a0f7c8f9f81b22d21691.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/ae3e6f22244e557f1758d397a98734145.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/22194/a134ce63057f068a219a0df338fb0b723.jpg?x=1280)
まとめ
グリザードの鋭牙は貴重なブレス武器というだけでなく、あまぐものつえに続くザバ属性スキルが使える武器。敵に凍結を付与できる数少ない武器の1つでもあります。
現状でザバ属性や凍結に耐性を持つ敵は少ないので、今入手しておけば十分な活躍が見込めるかと。ただし、ボス用というよりフィールド周回用なので、周回に困っていない人は優先順位を下げていいかもしれません。
防具についてはグリザードの鋭牙とセットで運用するのがセオリーですが、ザバ属性のダメージを上げられるという点も評価に値します。効果はそれほど高くありませんが、あまぐものつえを持っていて“天地雷鳴士装備ふくびき”の防具を持っていないなら、そちらの代用として使う手もありでしょう。
“氷魔の戦士グリザード装備ふくびき”の開催は11月29日14:59まで。メタルキングの大剣やあまぐものつえ、女神セレシアのつるぎなど、魅力的な装備が手に入るふくびきもまだまだ開催中ですので、手持ちの戦力やジェムを確認しつつ自分にベストマッチなふくびきを回しましょう!