電撃オンラインが注目するインディーゲームを紹介する電撃インディー。今回は、Midnight CupcakesがSteamで配信中のアクションゲーム『Tokyo Waning Moon』をレビューします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26231/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=1280)
なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます!
使うキーは2つだけ。簡単操作でゾンビを切り伏せろ!
本作の戦闘で使うキーは“AとD”もしくは“←と→”のふたつだけ。それぞれ左と右への刀による斬撃に対応しており、これを使い分けて画面端から襲い掛かってくるゾンビを倒していきます。
もちろん、右から来たから右を倒し、左から来たから左を倒す。これを繰り返すだけでゲームクリア……というわけではありません。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26231/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=1280)
主人公には攻撃力や防御力といったステータスが設定されており、これを的確に強化していかなければゾンビの猛攻をさばき切れず、すぐにやられてしまいます。
そこで重要になるのが、スタート画面からアクセスできる永続的な強化要素の“power-ups”と戦闘中のレベルアップ。
前者はバトルの結果に応じて手に入るコインを消費することで、様々なステータスを選んで強化していくことができ、後者はそのバトル中のみ有効な能力値をランダムに選ばれる2つの選択肢から選んで強化していきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26231/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26231/ac05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26231/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=1280)
大量の敵を捌くバトルや強化要素などはヴァンサバライクなシステムというとわかりやすいかもしれません。
スケボーゾンビに暴走デコトラ!? 個性的すぎる敵ゾンビたち
ゲーム画面を見てすでにお気付きかもしれませんが、本作に登場する敵のゾンビたちはなかなかに個性的。
スケボーに乗って突進してくるものや、ナース服を着たもの、さらには暴走するデコトラまで……(正確にはデコトラに乗って暴走するゾンビ)。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26231/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=1280)
刀でゾンビを倒していたら突如デコトラが突っ込んできたときはなかなかに驚きました。
このほかにも個性的な敵が登場するのでぜひその目で確かめてみてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26231/a10679153688a7652fe1cc7d9f9040ddd.jpg?x=1280)
ちなみに、開発者からリークで、背景のタワーのライトがいつもと異なって赤いことがたまにあり、その時は光るゾンビがたくさん出てくるという仕様があるようです!
光るゾンビは一撃をあてると後退して、そのまま去ってしまいます。また、プレイヤーが被弾してもノックバックせず、ジャンプで去ってしまう特殊なゾンビ。倒すとコインなどのボーナスが多いという仕様になっているので、ぜひ後ろのタワーのライトをチェックしてみてください!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26231/a626fc204c1e9e80f61cb36459a57e178.jpg?x=1280)
難易度は3つ。主人公を限界まで強化して全クリを目指せ!
1度バトルを最後までクリアしても本作を全クリしたとはいえません。
本作には3つの難易度(ステージ)が用意されており、下の難易度をクリアすると順に1つずつ上の難易度が解放されていきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26231/a3955b0cbeeb7b17e165186d46f3b3cce.jpg?x=1280)
特に3つ目の難易度“Night3”は、主人公を“power-ups”で限界まで強化しても簡単にクリアできるわけではない骨太仕様。レベルアップの強化要素も含めたキャラクタービルドが求められます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26231/ac2f584782065b2b275beb3af5d1ead19.jpg?x=1280)
ぜひ自分だけの最強ビルドを見つけて全クリを目指してみてください。
また、バトル以外にも、ゲームを進めることで世界観や物語に関する情報が集まる収集要素も用意されているのでそちらの全開放を目指すのもおすすめです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/26231/aa6c1ce46e858a82bb8769311cc6b49d9_6WyEkoK.jpg?x=1280)
最初は謎の敵でしかなかったゾンビや、主人公の置かれた状況を知ることでより深く本作を楽しめますよ!
なお、本作はリリース記念セールで12月9日(月)まで10%オフになっています。気になった方はぜひこのセール期間中に購入してみてくださいね。