インティ・クリエイツより、2025年3月27日にダウンロード版がリリース予定のNintendo Switch/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/Steam(PC)向けタイトル『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク(SotD)』。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/aff4a0185a0d088dec08b956091fb94d8.jpg?x=1280)
本作は、悪魔でメイドの姉妹“キリカ”と“マーシャ”が魔王様と魔王城の再建を目指して戦う探索型2D横スクロールアクションゲームです。
※なお、SwitchとPS5にはパッケージ版が用意されており、こちらは2025年4月24日発売予定となっています。
大人気だった前作『グリム・ガーディアンズ デーモンパージ』で好評だったアクション性はそのままに、大幅に進化を遂げた本作。続編なのに完全新作とされている本作を、インティ・クリエイツ好きのライター・sexy隊長がチェックしていきます!
続編なのに続編じゃない……完全新作!?
『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』は、以前発売された『グリム・ガーディアンズ デーモンパージ』に続くシリーズ最新作です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/acb59d95c35755a210cc30932b85693b2.jpg?x=1280)
……が! 「最近インティ・クリエイツ作品を知って気になっているんだけど……続編ってなると、前作もプレイしなきゃいけないかな?」と、悩んでいる人がいても、安心してください!
本作は、主人公が前作から変更になっていたり、ゲームシステムにも大幅な変更点があったりと、本作からプレイしても存分に楽しめる完全新作とも言える作品になっています。
グリム・ガーディアンズが“メトロイドヴァニア”に超進化!
前作『グリム・ガーディアンズ デーモンパージ』は、異なる特技を持つ2人の主人公“神園姉妹”を使い分けながら、ボス悪魔の待ち受けるステージ最奥を目指す形で進みます。
ボス悪魔を倒すことで新たなウェポンを獲得、次のステージではさらなる攻略……といった流れで新たなルート探索要素が楽しめる、ステージクリア型の2D横スクロールアクションゲームといった作品でした。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/aede0debe31f111d54f4e182ced2e75a1.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a51a07250767ec01f7822537cdd1991a5.png?x=1280)
本作は、ステージクリア型から探索型の“メトロイドヴァニア”に一新されました。
前作で好評だったアクション性はそのままに、舞台はひとつの城から魔界全土へ。つまりマップの広さは2倍以上に拡張され、探索と収集のアソビが大幅にボリュームアップ!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/aede7c1a702cd3ef257c0358142a00afe.jpg?x=1280)
しかも、宝箱や倒した悪魔たちからは、消費アイテムだけではなく、サブウェポンやパッシブ拡張アイテムの“魔宝”をドロップすることも。
“魔宝”を活用することで新たなアクションが可能となり、ルート開拓が楽しめるのはもちろん、サブウェポン同士を合成し強化させるシステムも搭載されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a3725f3c3f741111adae4b039e4f1d3c0.jpg?x=1280)
自身の強化、魔王城の強化も欠かせない要素です。魂となって魔界に散らばった魔王様の家臣たちを探し出し、復活させることで、拠点となる魔王城のサポート機能を拡張、追加も行えます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a2268358bdd751bf8ec6122a01e4482e6.jpg?x=1280)
本作では悪魔メイド姉妹が主役に。神園姉妹とはどう関わる?
本作の主人公は、前作“魔王マクシム様”にお仕えする悪魔でメイドの姉妹“キリカ”(姉)と“マーシャ”(妹)になります。前作の主人公である、悪魔ハンターの神園姉妹とはどう関わるのでしょうか……?
シリーズという目線で見れば続編ということにはなりますが、主人公が異なっていればここからでも遊びやすいですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a2c99fd5aa0c58831cfca2fc872519fcb.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/aa3ecbc13a97127f09d6e944d5a275434.jpg?x=1280)
そのため、前作のストーリーの続きから始まるようなことはなく、本作からストーリーが楽しめるようになっているので初めての方でも安心してプレイできます!
ちなみに、前作の主人公“神園姉妹”ですが、メインビジュアルの奥にいることが判明しています。先述した通り、彼女たちは“悪魔ハンター”を生業としているので、何らかの形で今回の悪魔メイド姉妹やSotDの世界に絡んでくることは間違いないハズ。いったいどんな絡みになるのかが楽しみです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a2a7af23aaa041def930e7a50a70be8f5.jpg?x=1280)
キリカ(声:若山なつみ)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/ad1a4b657d4104adab1117ef47dda966d.jpg?x=1280)
「いかなる時でも、誠心誠意、魔王マクシム様にお仕えする――それが、私たち悪魔メイドです」
本作の主人公をつとめる悪魔メイドの姉。 魔王“マクシム”に忠誠を誓うクールなメイドサーヴァント。
魔力をこめた弾丸を撃ちだす銃を使い、遠距離戦をそつなくこなします。サブウェポンを集めていくことで近接戦闘もパワフルにこなしていくことができるので、いるだけで安心感があるキャラです。2Dアクションに不慣れな方は、まずはキリカを操作することをオススメします!
遠距離攻撃のダメージは低いものの、敵の射程範囲外から攻撃が可能で被ダメを抑えながら敵を倒せるのが特徴です。
本作の主人公をつとめる悪魔メイドの姉。 魔王“マクシム”に忠誠を誓うクールなメイドサーヴァント。
魔力をこめた弾丸を撃ちだす銃を使い、遠距離戦をそつなくこなします。サブウェポンを集めていくことで近接戦闘もパワフルにこなしていくことができるので、いるだけで安心感があるキャラです。2Dアクションに不慣れな方は、まずはキリカを操作することをオススメします!
遠距離攻撃のダメージは低いものの、敵の射程範囲外から攻撃が可能で被ダメを抑えながら敵を倒せるのが特徴です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/ac2b179a7f1eee7e0c4d5194c4706f180.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/ac3607e2bc38a1143ca3d83eb10fe1b68.jpg?x=1280)
マーシャ(声:桜川真依)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a19809ed5443bfa33a9f9eab899e9753f.jpg?x=1280)
「ま、マーシャも! ちょっとコワいけど…みぎに同じ!」
本作の主人公をつとめる悪魔メイドの妹。魔物と心を通わせ、城内の皆から愛されるムードメーカー。
さまざまな効果を持つ鞭とステップ移動を使い近~中距離をテクニカルにカバーできるだけでなく、サブウェポンを集めていくことで探索を強力にサポートすることができる、オールマイティキャラです。
近接での戦闘を楽しみたいならマーシャがオススメです! キリカの銃が効かない盾持ちの敵に対しても、縦の下から捲れる鞭攻撃を駆使して戦う……などなど、姉とは異なった戦い方ができます。
本作の主人公をつとめる悪魔メイドの妹。魔物と心を通わせ、城内の皆から愛されるムードメーカー。
さまざまな効果を持つ鞭とステップ移動を使い近~中距離をテクニカルにカバーできるだけでなく、サブウェポンを集めていくことで探索を強力にサポートすることができる、オールマイティキャラです。
近接での戦闘を楽しみたいならマーシャがオススメです! キリカの銃が効かない盾持ちの敵に対しても、縦の下から捲れる鞭攻撃を駆使して戦う……などなど、姉とは異なった戦い方ができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a26b74b9bb020a1a553fc8909206720e6.jpg?x=1280)
ストーリーをちょっとだけ紹介
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/ad3e4a88951e9b313894f1bda9ca6e5f8.jpg?x=1280)
悪魔同士の争いが絶えない地――魔界。
中でも強大な力を持つ悪魔は『魔王』と呼ばれ、魔王同士は日夜、魔界をめぐる覇権争いを続けていた。
主人公である“キリカ”“マーシャ”がメイドとして仕える“魔王マクシム”はある日、敵対する魔王“ライゼノーグ”に居城を滅ぼされてしまう。
家臣たちも皆殺しにされる中、生き残ったキリカとマーシャ。そして辛くも生き残るも、その姿が大きく変わってしまった魔王マクシム。
3人の復讐と、復活をかけた物語が始まる!
ゴリ押しは難しい! 姉妹の力をあわせて進むアクション
本シリーズの魅力、というよりインティ・クリエイツさんならではの魅力が詰まった2Dアクションですが、上記の通り本作も遠距離攻撃の得意な姉“キリカ”と、近接攻撃が得意な妹“マーシャ”を適宜交代して進めます。
それぞれのアクションを把握して、活躍させてあげられる場所を上手く見つけていく楽しさが味わえます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a61ace85bed1af52d5db0094fcbd94dfe_ryOzXHE.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a55fd8c6c6ae511064416067c9ed9819b.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a9ae62fbb4a36bc968cd4cd346653b03a.jpg?x=1280)
魔力を消費することで使用できるサブウェポンも姉妹で特徴が違うため、適切なタイミングで操作キャラクターを切り替えることも大事。互いの弱点をカバーするだけではなく、新たな攻略やルート探索にも関わってきます。
“魔宝”による合成や強化システムとあわさって、“メトロイドヴァニア”を存分に味わえます!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a074620c0926dd2bc1e85b640a4584570.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/aaec877c9369b3e53520de8af06c7dff5.jpg?x=1280)
また、悪魔たちとの戦いで姉妹のどちらかが力尽きたとしても、倒れた姉妹の元で“姉妹レスキュー”によって復活させることが可能です。2Dアクション、メトロイドヴァニアに不慣れな人でも遊びやすいですね。
一応復活させずにひとりで進むことも可能ですが、1人で探索を行うのはかなりの困難を極めるので、よほどマゾな人でない限りは復活させることをオススメします!
ただ、当たり前ですが復活させるまでは1人となってしまうので、難易度と緊張感が段違いに上がります。なので、基本は力尽きる前に交代を駆使して逃げる! という行動が大事になります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a1c8261187346e4ad15ebd340fff6d4ee.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a639264657816940797af87fc0d724dbc.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/ae3325cb99d803bc82ce9cbf3b74a5b62.jpg?x=1280)
そのほか、本作はソロプレイおよび2人同時協力プレイ(COOP)に対応。オンラインCOOP機能も後日アップデートにて対応予定とのことなので、全国の仮想姉妹とCOOP探索が可能になります!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/aede7c1a702cd3ef257c0358142a00afe_vO3OVcp.jpg?x=1280)
アクションや探索が苦手な方向けのサポートが充実
「世界観やキャラが気になるんだけど、インティ・クリエイツさんだからアクションが難しいんでしょ?」、と思ったそこのアナタに朗報です!
難易度にあたる“カジュアル”、“ベテラン”、“チャレンジャー”といった3つの“スタイル”が用意されており、自分に合ったものを選んで遊ぶことができます。
こちらの“スタイル”はゲーム中に何度でも変更が可能であり、しかもカジュアルでクリアしてもトゥルーエンドにならない……ということはなく、カジュアルでもチャレンジャーでもストーリーなどの内容に変化はありません。自分にあった難易度で物語を見届けましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a07455876b4ff11a51fbc16385a27a638.jpg?x=1280)
つまり、プレイしていて「あっ、難しいかも……」「今日はなんか調子悪いぞ!」となればスタイルをサクッと変更することが可能なので、臨機応変にプレイ難易度を変更できる良システムです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/afad1dfe89749a3e5e8480dbb645b6b6b.jpg?x=1280)
また、本作はメトロイドヴァニアになるため、「マップ探索が迷子になるから苦手……」「強化用のアイテム探しが大変そう……」といった悩みが出てくる方もいると思います。そんな方でも進めやすいよう、従来の"マップ"機能だけでなく、フルボイスの"魔王さまガイド"システムが搭載。
目的地の表示や隠しアイテムの発見ができるので、初心者でも安心して遊べる設計になっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/abcf12cc1a202fd2019e6dbed61aa767f.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a31d2333c9b89d9488d73f9011975d89d.jpg?x=1280)
またガイドは任意にON/OFFすることも可能なので、スタイルをチャレンジャー、ガイドをOFFにすれば歯ごたえのあるプレイ体験が可能です!
本作から始める方も、アクションや探索が苦手な方でも楽しめる作品
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a61ace85bed1af52d5db0094fcbd94dfe.jpg?x=1280)
続編なのに続編じゃない……完全新作と言っても過言ではない本作品。少しでも気になった方がいたら、前作から変わったゲームシステムや主人公、本作からでも楽しめるストーリーなどになっているので、ぜひプレイしてほしい作品です。
ちなみに、主人公や魔王はもちろん、登場する個性的な家臣悪魔たちとの会話劇が見られるストーリーは、フルボイスになっているのも魅力的。プレイする際はじっくりと耳を傾けてみてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/af5b5ecc00ea334f72d430ca3a720ab6e.jpg?x=1280)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/dengeki/29385/a8762bc014cd6dfef35f11b644c3909a3.jpg?x=1280)
発売日まであと約3ヶ月。電撃オンラインでは今後も情報を発信していくので、ぜひチェックを!