電撃オンライン

【ゆるゆり】ウザかわ京子の頭ぐるぐるは煽り性能バツグン!? 櫻子の美しい土下座や影が薄すぎる不憫な「アッカリーン」などおすすめLINEスタンプ3選

文:ネオン

公開日時:

 女子中学生たちのゆる~い日常を描く『ゆるゆり』は2008年から「コミック百合姫」シリーズで連載されている、なもり先生のヒット作! 百合専門誌にありながら、ガチ百合とはまた違うソフトな百合加減(?)が人気を博し異例のロングヒットとなりました。

 コミック連載が続くかたわらで2011年から放送されたTVアニメ版も第3期まで放送され、ますます人気に拍車がかかりましたね。さらにスピンオフ『大室家』シリーズもアニメ映画となって2024年に2作品が上映されています。

[IMAGE]

 かわいい女の子たちがかわいい日々を送る、日常コメディというジャンルに大きな影響を与えた偉大な作品といえるでしょう。

 とにもかくにもなもり先生の描く柔らかくぽわっとした絵柄がかわいすぎて、もはや百合を意識せずともずっと眺めていられる作品ですよね~!

 ここではそんな『ゆるゆり』のコミカルなLINEスタンプを紹介するので、女子中学生になった気持ちでキャッキャと楽しんでください!

[IMAGE]

ごらく部の仲間が揃ったここはもはや部室です! 『ゆるゆり』スタンプのラインナップ紹介


 メインキャラの女の子たちは七森中学校「ごらく部」を名乗っていて、元茶道部の部室で毎日のようにダベっています。彼女たちには特に決まった活動や目標があるわけでもなく、そういうところもまさにゆる~い『ゆるゆり』というわけです。

 この部室を舞台にやたら濃いキャラのみんなが、トラブルを起こしてみたりほほえましくイチャイチャしてみたりと、ゆかいで平和な日常を満喫します。

 スタンプになっているのはそんなごらく部のメンバーが中心。ギャグ調のネタスタンプもしっかり用意されていて、このラインナップを見るだけで作品の雰囲気が伝わるんじゃないかな?

 ここから3点ほどピックアップしてスタンプの使いどころも考えていきましょう。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
  • ゆるゆり
  • 価格:250円(税込)

ウザかわ! 問題児にして天才児! 歳納京子の頭グルグルスタンプの使いどころは?【ゆるゆり】


 派手な金髪と大きなリボン、活発そうな表情でとにかく目立つのが京子ちゃん! お調子者のトラブルメーカーだけどその勢いでごらく部を引っ張る原動力ってイメージです☆

 一夜漬けの勉強で学年1位の成績を取るくらい頭脳のポテンシャルは高いのですが、ふだんはその片鱗は見せず、なんというか……はっちゃけてる子です。男の子みたいな言動だけど見た目は超美少女っていうギャップがたまらないし、属性盛り盛りで輝いてるなぁ!

 落ち着いてる幼なじみの結衣ちゃんや、「としのーきょーこー!」といつも説教しにくる綾乃ちゃんとの夫婦漫才が最高ですね!

[IMAGE]

 せっかくなのでスタンプは京子ちゃんらしい変なアクションを。ひとりEXILEって感じの無駄に躍動感ある動きで煽り性能最強です。

 特にセリフはないためどんなメッセージにくっつけてもいけますが、できれば挑発的な発言をしたところに合わせて「へいへーい」と煽りで使ってみたいスタンプです。相手にうざがってもらえればしめたもの!

スピンオフでは主役でした! 大室櫻子「Sorry」スタンプの使いどころは?【ゆるゆり】


 作中屈指の知性が残念な子(オブラート表現)として君臨する櫻子は、生徒会に所属するハイテンションな女の子。明るく天真爛漫な振る舞いで常に周りを照らす存在といえます。

 マジメな幼なじみの向日葵との名コンビは「ひまさく」と呼ばれファンの間で親しまれています。また家には姉の撫子、妹の花子がいて、この3姉妹を中心に描いたスピンオフ『大室家』シリーズも大好評です!

[IMAGE]

 スタンプは美しい土下座! やはり『ゆるゆり』において土下座をさせたら櫻子の右に出る者はいません。

 いたずらっ子でアクションの派手な彼女だからこそ映える至高の土下座を、みなさんも友達への謝罪シーンでバンバン活用しましょう。

存在感がないことで存在感が出た!? 赤座あかり「アッカリーン」スタンプの使いどころは?【ゆるゆり】


 本作のキービジュアルなどでよく中心にいるあかりちゃんはおそらく本作の主人公ポジション……。いや……そのはずなんですが、物語が進むと素直で控えめな性格がアダとなり目立てなくなってきます。

 作中でも影の薄さをいじられる不憫キャラとして定着し、それが持ちネタになってむしろ存在感が増す結果に。

 これはこれでキャラが立ったからいいのだろうか!?めちゃくちゃにピュアでイイ子だからこそ、不憫なあつかいが愛おしく、守ってあげたくなるんですよね。

[IMAGE]

 問題のスタンプはアッカリーンの効果音とともに透明人間のように存在が消えるあかりちゃんの定番ギャグ。そこにいるのかいないのかわからなくなる、隠密スキルレベル10みたいな感じです。

 コミックでもアニメでもわりと使われていて、あかりちゃんの不憫かわいさを感じられる技です。

 LINEで使うなら、お別れの挨拶のあとに忍者がドロンと消え去るイメージで使うのなんていかがでしょう? あかりちゃんはやっぱり忍者なのかもしれない……?


 はい『ゆるゆり』スタンプ大紹介でした~! 気が付けば連載20周年まで見えてきたとんでもない大御所作品なのに、常に新鮮で肩ひじ張らず読める親しみやすさがすばらしいですよね。

 アニメ展開も劇場版『大室家』が上映されてまだまだ元気いっぱい! こうなったらぜひ本編のアニメ新シリーズもきてほしいなぁ~と期待しちゃいます☆


    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります