コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田英邦、以下:コクヨ)からIoT文具『大人のやる気ペン』が登場! ここでは、努力の見える化によって三日坊主卒業を目指せる『大人のやる気ペン』のレポートをお届けします。
三日坊主とはもうおさらば! コクヨの『大人のやる気ペン』でやる気パワー全開!
『大人のやる気ペン』は、努力の見える化によって三日坊主卒業を目指す大人のためのラーニングデバイスです。
“人生 100年時代 ”を 迎え、生涯通じて学習する方が増え、大人の学びへの関心が高まりを見せてますよね。
ですが、なかなかモチベーションが続かない方も多いのでは? 筆者も働きながら資格勉強をしているのですが「今日はつかれたからいいや」となってしまうことが多く、全く習慣化できていません。
アンケートでは、資格勉強を7割もの人が諦めてしまっているという結果も。そんな大人のために誕生したのが『大人のやる気ペン』なのです!
2019年に発売された子供向けの『しゅくだいやる気ペン』はご存知でしょうか。
このデバイスを取り付けたペンで勉強をすると、振動などを感知し時間を測定。測定した時間によって「やる気パワー」が蓄積し、連動されたすごろくなどのアプリで遊ぶことができるというものでした。
あくまで子供向けに発売された商品ではありますが、レビューなどのネットの声を見ていくと、じつは大人も使用しているということが判明したそうです。
そこで、振動などを感知し努力を見える化して、アプリを楽しめる機能はそのままに大人向けとして登場したのが『大人のやる気ペン』。
大きさもコンパクトになり、ワイヤレスイヤホンのようなおしゃれなデザインになっています。コロンっとした見た目がカワイイですし、目立たないのでカフェなどでも人目を気にすることなく使えますね!
手に取ってみるととにかく軽いので、ペンに装着しても違和感なく書くことが出来ました。
書きづらさを生まないよう、かなりこだわってデザインをしたそうで、手にフィットするように窪みを付け、さらにシリコン製で手触りも柔らか。シャープペンシルやボールペン、マーカーなど直径9mm~13mmの筆記用具にセットできるので、お気に入りの筆記用具で使用できるのも嬉しいですね!
スタイラスペンにも対応しているのでタブレット学習でも安心して使うことが出来そうです。充電も1日2時間の学習として、充電ケース併用すると約25日間も持つので頻繁に充電をする必要がないのも推しポイントです。
コクヨの『大人のやる気ペン』は褒めるだけじゃなく、叱ってもくれる⁉
子供と大人の学習で違うもの……それは「孤独感」ですよね! 大人には褒めてくれる人も叱ってくれる人も、一緒に切磋琢磨するクラスメイトもいません。その「孤独感」にも寄り添ってくれるのが『大人のやる気ペン』のアプリです。
アプリでは書いた文字のボリュームに合わせて蓄積した「やる気パワー」で成長する「ポット族」というキャラクターが成長したり、学習量をカレンダーやグラフでチェックできたり、他のユーザーさんの声をちょっとだけ見ることが出来る大人に丁度いいコミュニケーションをすることができました。
ホーム画面では「ポット族」がお出迎え。「ポット族」は「やる気パワー」を注ぐとと背中のリンゴの木が成長!
自分の知識が育つと共に「ポット族」も成長するので、見えないハズの努力が目に見えてわかります。
ペンをスマホにかざすと「やる気パワー」が雨のように注がれるというのも、育てている感があって愛着が沸きます。見た目もカスタマイズできるので、自分好みにして楽しむことが出来ますよ。
個人的には「ポット族」の植物はリンゴの木というところにグッと来てしまいました。学習すると知恵の象徴であるリンゴが出来るというのが、『大人のやる気ペン』にぴったりですよね!
そうそう、たびたびエジプトの石板のようなものやキャラクターが登場しますが、開発の方の趣味だそうです(笑)。
「やる気パワー」を注ぐと「ポット族」が成長するだけでなく、すごろくも進んでいきます。すごろくでは、他のユーザーと出会ったり、格言を聞いたり、カスタマイズアイテムを手に入れることができるので、つい「今日はここにたどり着くまで勉強したいな」という気持ちになり、進めたくなること間違いなしです!
すごろくで他のユーザーと出会うと「ナカマカード」が記録されます。
ひとりは寂しいけど、誰かと話したり一緒に学習をしたいわけではない……という方はいませんか? 私がまさにこのタイプ。学習についてはあくまで自分のやる気次第ですし、大人になるとそれぞれの状況も違うので、一緒に学習をするというのは難しいですよね。
なので、実際に話すわけではないけれど、学習しているのは自分ひとりじゃないと感じることが出来るこのコミュニケーションはすごくいいなと思いました。
「やる気レポート」では、一週間の学習傾向から、あ必要な「叱咤激励」のメッセージが届きます。頑張った時には、頑張っただけの褒め言葉が、サボってしまった時には、容赦ない叱責の言葉が浴びせられます。
褒められもしないし叱られもしないという大人の「孤独感」に寄り添ってくれるので、学習のモチベーションが上がっちゃいますね。子供の頃は「勉強しなさい」と言われても「うるさいなぁ」と思ってしまうこともたびたびありましたが、今となってはありがたいことだったんだなと実感します(笑)。
ということで、資格勉強など大人の学習にオススメの『大人のやる気ペン』をご紹介しました。現在、Makuakeで応援購入が可能となっていますが大人気のため、いつ終わってしまっても不思議ではありません。
ですが、春には一般発売も予定されているそうなのでご安心を。学び続けるカッコイイ大人たちの強い味方になるデバイスとなっていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
【商品概要】
筆記具:シャーペン・ボールペン・スタイラスペン等
※対応する筆記具のサイズ目安:直径9~13㎜
※通常の鉛筆(直径8mm以下)には装着できません。
本体重量:約8g
本体サイズ:
本体:24×22×30㎜
充電ケース:51×35×51㎜
充電方法:ケースに充電(USB Type-C)
※USBケーブルは付属していません
バッテリー時間:本体のみ 約5日間(1日2時間の学習を想定)
※充電ケース併用時 約25日間
対応OS:iOS 16以上 Android 10以上に対応